このサイトは1ヶ月 (30日) 以上ログインされていません。 サイト管理者の方はこちらからログインすると、この広告を消すことができます。

蒼い風

夢小説設定

本棚全体の夢小説設定
苗字
名前

薬草園に向かって歩いている途中、遠くから名前を呼ぶ声が聞こえては足を止めた。振り返ると、猛スピードで駆けてくる小平太がこちらに向かい手を振っていた。

「今日も鍛錬なの?」
「そうだ。も一緒に行くか?」

あんな勢いで走っていたのに息一つ切らさずに、満面の笑みの小平太が隣に立つ。
鍛錬に一緒に行くとはつまり、先日のように横抱きにされて重石となるという意味だろう。

「うん、行きたい」
「ははは!行こう行こう」

が誘いに乗ってきたので嬉しくなり、小平太は大きな声で笑った。つられても笑顔になる。そんな予定ではなかったが、小平太の楽しそうな丸い瞳にすっかり誘われてしまった。

先日と同じようにひょいとを抱き上げると、小平太は再び勢いよく地面を蹴って駆け出す。二度目とあって要領を得ており、も今度は怖がらずに小平太に掴まってライドを楽しんだ。
それは、未知の経験だった。
木から木へ。高い崖から地面へ。野を越え川を越え、成人女性一人を抱えているにも関わらず、小平太の健脚は止まらなかった。彼の言う通り、これは純粋に彼にとっての鍛錬なのだろう。は小平太の筋肉に負担をかける重石である。重石であるが、運ばれる間中、は目をきらきらとさせ景色を楽しみ、笑いかけ、時に小平太もに笑い返した。会話こそ少ないが、その日は二人して心ゆくまで鍛錬を楽しんだのであった。



「鍛錬が、デートになってしまったねぇ」

日がだいぶ西に傾き夕暮れも近づいた頃、ようやく一休みしようかと小平太はを下ろして、二人は並んで岩に腰掛けた。どのあたり、どのくらいの距離を駆けたのかはにはまるで分からなかったが、小平太とは海辺に来ていた。
薄桃色に染まる空と水平線を見つめながら、が微笑んで言った。

「デート?」
「うん、これはもうデートよ」

あーおもしろかった。
はそう言うと、本当に楽しそうに笑った。小平太もそれを見て、楽しかったと感じた。
帰りは行きよりもほんの少しだけゆっくりとしたペースで、小平太は学園に向かい走り続けた。小平太の首にしがみつきながら、は相変わらず楽しそうに移る景色を眺めていた。



その日を終えてから数日。小平太の頭には、時折の言ったデートという言葉がちらついた。それから、抱き抱えて走りながら盗み見た、の楽しそうな笑顔。草木や花や自然たちを映そうと大きく見開かれた瞳が、とてもきらきらしていたこと。それを思い出すと、心にぽっと灯りが灯るような、あたたかい気持ちになることに小平太は気が付いていた。

夕食を終えて食堂から自室に戻る道すがら、書類を抱えて歩くを見つけて、小平太は声を掛けた。小平太くん、とが人懐こい笑みを浮かべる。

「あれから身体、どこも痛くなかったか」
「大丈夫だよ。小平太くんは疲れなかった?」
「もちろんだ!」

結構な距離を連れ回したことを、小平太は少し反省していた。自分は鍛えているからいいが、長い時間抱きかかえられている方もかなり疲れたであろうと後日思い至ったのだ。しかし心配を他所に、は元気そうであった。

「あの後帰ってからもね、布団で目をつぶったら森の中を飛んでるみたいになって、景色とか体の感覚が再現されるみたいになって」

びっくりして何度も目を開けちゃうの、とはおかしそうに笑う。

「怖かったんじゃないか?」
「ううん、それがね。不思議と怖くないの。小平太くんが抱いてくれてるって思うと安心して」

ああ、ほんとに凄かった。小平太くん、びゅんびゅん走るんだもん。思い出して、はまた笑う。よほど吃驚の体験だったのだろう。小平太は嬉しさと照れ臭さの混じった心境になり、頬をかいた。

「また行くか?」
「うん、行きたい」

即答されて、今度は小平太が声を出して笑った。
それぞれが自室に戻ろうと別れる間際に、がふと立ち止まって、思い出したように「あのね」と言った。

「うん?どうした?」
「初めての時はびっくりしちゃって、足も怪我してるし何より急なことで、全然余裕なかったんだけどね」

自分より少しだけ背の高い小平太を見上げて、が目を細める。

「この間気づいたんだけど。小平太くんは、森の風の匂いがするのね」

彼女はそう言ってにこりと笑うと、そのままひらりと手を振って長屋の方へ歩いていった。残された小平太は、しばらくの背中から目が離せずに立ち尽くしていた。
2/4ページ