コメント返信

2024/12/27にスキコメントを下さった五月病様へ2024122713:20

この度はhello solitary handイラスト集をご閲覧頂きありがとうございました。

嬉しい言葉は何度もらっても嬉しいので、誤発信等々はお気になさらず。寧ろ前回番外編にスキコメントを下さった時同様、またもや足をぶつけてしまわれたとの事で、どうか軽傷である事を心よりお祈り申し上げます。また、リアル太宰好きの五月病様に“人間失格”以上の周回数で本作を読み込んで頂けるとは、恐縮ながらも矢張り嬉しく思います。今回久し振りに更新した“共喰い編”は物量も内容も大ボリュームで書き上げた自負がございますので、是非ともお楽しみ頂ければ幸いです。

そしてCö shu Nieさんの曲とすぐに気づいて頂けて嬉しいです。実を云うと作者はCö shu Nieさんの歌詞センスに心底惚れ込んでおりまして、お噺の構想を練る際、Cö shu Nieさんの曲を無限リピートしながら考える事も多いので、本作とCö shu Nieさんの親和性が高いのは恐らくその影響がモロに出ているものと思われます。

作者がイメソンとかの概念が大好物なのもあり、実を云うと今回のドス君×夢主【butterfly addiction】の様に、それぞれの関係性のイメソンがありまして、例えば太宰×夢主は【ハグ:カンザキイオリ】→【アンデットアリス:DECO*27】→【私とワルツを:鬼束ちひろ】と変遷していったり、中也×夢主【君の神様になりたい。:カンザキイオリ】だったりします。それから以前リクエストで執筆したドス君ifの「徒花を手折る迄」は丸々【melt:(with suis from ヨルシカ)TK from 凛として時雨】だったりします。

五月病様に教えて頂いたCö shu Nieさんの曲の中にも、知らない曲が幾つかあったので聴いてみましたが、【Where I Blong】とか確かに初期の菫ちゃんにピッタリで驚きました。私的には彼女のイメソンは【asphyxia】かなぁと思ってましたが、これはドンピシャですね。そして実は現在、“天人五衰編”の構想は【rea strand】をエンドレスリピートしながら練っているので、まぁお察し下さいませ(笑)。

と、お礼の文で長らくイメソン語りをしてしまい申し訳ありません。何分この手の話題を発散する機会が無かったもので、若干暴走いたしました。確かに文ストキャラの皆様は魅力的な一方で、その内心は複雑怪奇であり、掴むのに一苦労しますが、こうした曲の力等々を借りて、今後も皆様にお楽しみ頂けるお噺を書いていけたらと思います。

末筆にはなりましたが、どうぞ五月病様もお身体大切に残り少ない今年と、来る来年をどうぞお楽しみ下さいませ。願わくば本作が、その一助となれます様、心よりお祈り申し上げます。