このサイトは1ヶ月 (30日) 以上ログインされていません。 サイト管理者の方はこちらからログインすると、この広告を消すことができます。

3章

 待ちに待った修学旅行の日。
 念の為休んだおかげで俺の体調は万全だった。これが体調管理というのだよ。

 うちの学校は旅行先が複数の候補から選べる。そのうちひとつは海外だ。
 一年のはじめのうちに決めてしまうので、高校でできた仲良しグループで一緒に行動なんてことができないのが難点である。
 しかし海外だ。なかなか行けるもんではない。

 大人は別だが、子供が海外に行くというのはなかなかハードルが高いのだ。
 役所に行って、住民票や申請書だかを貰った上で病院やセンターで検査を受けなければいけないし、その費用は自腹である。
 検査結果をまた役所に提出して、そうして数ヶ月かけて免許みたいなものが発行されて、ようやく国外に出られるのである。それがまあ……面倒くさい。検査も予約が必要だし、時間もかかる。
 スポーツ選手とか、芸能人とかでない限り一般人となると親の仕事のためしかたなく、なんて事情がない限り十代の子が海外にいくのはその「面倒くさい」という理由だけで稀なことになっているのだ。
 俺が小さい頃はまだそういう法律はなかったらしいけど、そのせいでいろんな事故や事件が起きたのだからしょうがない。
 まあ面倒くさいといっても俺は検査を受けに行っただけで、書類やなんやは母がやってくれたんだけど。
 その検査をパスできない場合はどれだけ他に問題がなくても強制的に国内旅行を選ばざるを得ないわけだ。
 これはこの学校を受験する前、説明会の段階ではっきり注意されていたのを覚えている。海外旅行を選択希望の場合は入学前のこの時期に申請すれば、とりあえず旅行先を決めて積立金の支払いまでに検査結果は間に合うからお願いします、みたいな生々しい話だ。

 俺は柄にもなくわくわくしていた。
 旅行なんて嫌いだし、経験もない。田舎に帰るくらいだ。
 小中の修学旅行なんて行ってる余裕なかった。
 しかし中学で最後の入院を終え、一年かけて休養して、これはもしかして高校の修学旅行は行けるんじゃないか、とやんわりと期待を抱いてきたのだ。
 旅行自体は嫌いだ。準備するのも、移動するのも。絶景だって興味ないし。落ち着かないのは嫌いだ。疲れるし。
 でもなんだか、旅行ができなかった自分をようやく乗り越えられるようで、みんなと一緒に旅行に行けてしまう自分への期待があったのだ。
 一学期からちらほらとHRを何度か使って部屋割を決めたり説明や注意事項を説明される機会があった。小中の頃のような入念なしおりの説明なんかはない。俺は行けもしない旅行のしおりに脱字修正や追加記入に付き合わせられることもなかった。
 行き先ごとに教室や体育館内で分かれてあーだこーだ相談したりしたのだが、そのとき佐伯の姿はいつもなかった。二年のはじめの頃聞くと国内を選んだそうだ。
 まあ、示し合わせて旅先を決めることなんてできないし、しょうがないことである。和泉と同じ行き先だっただけありがたいと思おう。やっぱり仲のいいヤツが一人もいない旅行なんて楽しみ切れはしないだろう。

 河合さんはそもそも参加する予定もなかったらしい。そういった生徒は意外と多い。
 私立で金がかかる学校ではあるし、高校の修学旅行は奈良や長崎に行くのに比べると正直学習的な要素はほぼない。経済的な理由で行かないというのは珍しいことではなかった。
 和泉は河合さんとの旅行を期待していたようだが、そもそも同じ行き先であっても男女ではグループも違うし諦めるしかないのである。
 そう、佐伯と同じ行き先だったとしても、今の佐伯とは一緒に行動できっこなかったのだ。
 しかし一体部屋割りはどうなったのか、そういったことは気になっていた。でもなんとなく旅行自体にいかない河合さんの前であれこれ話を振るのは憚られて、聞くタイミングを逃し続けていたのである。
 まさか男部屋のままということはないだろうが、女部屋でも問題があるだろう。先生と同じ部屋だろうか。それはちょっとつまらなそうだな。とか。
 他にも風呂の時間とかいちいち気になっていたのだが、当日になっていってらっしゃ~いというメールが来た。空港へ向かう道中メールで聞くと結局旅行自体キャンセルしたのだという。
 修学旅行。学校生活でも大きいイベントだ。もちろん、行かない生徒だっているし、俺だって小中は参加しなかった。
 でも佐伯はああいうイベントを一番に楽しむタイプのはずなのに、こんなときに不参加。そりゃあ気楽に旅行できる状況ではないだろうけど。本人はどんな気持ちで断念したんだろう。
 まあ、どう思っていようと佐伯は不満なんて表に出さない。河合さんと留守番して、ゲームいっぱい満喫するよと気楽なメールが返ってきた。
 寂しさとかうらめしさみたいなものは感じなかった。佐伯はいつもそうなのだ。
 そうして、俺は日本をあとにしたのである。
1/8ページ
スキ