このサイトは1ヶ月 (30日) 以上ログインされていません。 サイト管理者の方はこちらからログインすると、この広告を消すことができます。

ひねもすのたりのたり

[ひねもすのたりのたり5-完]


広い屋敷だし人も多いから、お手洗いはあっちこっちに設置されている。
広間から一番近いトイレは、廊下を行き最初の角を曲がったところにある。
だからアキラと手を繋いで、暗い廊下をテクテク歩いた。
せめて電気を点けたいとこだが、

「月明かりで十分ですね」

と、ノホホンと言われ、何も言えなくなった。
テクテクテクテク。
アキラが迷子にならないように、ちゃんと手を繋いで、テクテクテクテク……。

おかしい、いつまで経ってもトイレに辿り着けない。
ここの廊下は、これほどに長かっただろうか。

「そうそう、こんなお話、ご存知ですか?」

え……?

「それは真夜中の午前二時のこと」

ま、まさか……。

「とうに終電も終わったとある駅で……」

ひゃ、ひゃあああーーー!
ついさっきまで、慈愛に満ちた聖母のごとし佇まいだったアキラが、いま、優しげな笑みはそのままに、とんでもないことを口にしはじめた。

あ、悪魔だ……!
悪魔が、アキラに取り付いたに違いない!

「あわ、あわわ……」

「……まるで誰かに見られているような視線が」

「ひ、ひ、ひ」

曲がり角まであと少し。
あそこを曲がれば、トイレが待ってる。
そう、あそこを曲がれば。

「……ふと目線を上げると」

曲がり角、曲がり角、曲がりか……。

「暗い廊下の向こうから、黒い人影がヌッと、」

いままさに、暗い曲がり角からヌッと現われる人影!

「あひゃぎゃあああああああーーーー!!」

「きゃ、ど、どういたしました?」

「喧しいっ、何時だと思っているっ」

アキラの語りに呼応するように現われた人影は、幽霊ではなかった。

「おや、アッキーではないですか」

「はひゅ、はひゅ、ひゃ、ひゃっきー……」

その正体は、散歩から戻ってきたアッキーだったのだ。
あまりのことにアキは尻餅をつき、そのせいで……ちょびっと、本当にちょびっとだけ、ちびってしまった。

断じて幽霊にびびって、ちびったんじゃない。
単にびっくりしただけだ。
いくら最強の戦士とはいえ、突然人が出てきたらびっくりするのは当然なのだ。
だから、びっくりさせた方が悪い。
つまり、ちびったのは、アッキーのせいなのだ。

「二人で、何をしている?」

「お手洗いに行くところです」

「スイカの食いすぎか」

「あらあら、反論できませんね。さあアキ、早く参りましょう」

「あ、あい、なの、の……」

どうしたことだろう、足が立たない。

「どういたしました?」

アキラが手を差し伸べてくれた。
ああ、なんて優しい人なんだ。
そうだ、アキラはいつだってアキに優しい。
だというのに、ときおり笑顔で残酷なことをしでかすお茶目さんでもあった。

「アキラ、先に行ってろ」

「分かりました」

アッキーに促され、アキラはアキを置いてトイレに向かった。
たった一人で平然とトイレに行けるとか、やはりあの男は、聖母のフリした悪魔なのか……。
アキラの正体に震え上がる体を、アッキーがひょいと抱き上げた。

「あわわ、あわわ、アッキー、ちーよ、ちー」

ちょっとちびったからか、尿意が激しくなってきた。
このままでは、屈辱のおもらしをしてしまいそうだ。

「なぜ、腰が抜けている」

「あがが、う、うう」

それは、アッキーのせいだと言ってやりたい。
が、抱っこしてもらって、ついでにトイレまで運んでもらってる手前、文句を言うわけにもいかなかった。

「まさか、怖いのか?」

「うっ、ないのよ、アキ、ないのっ」

このアキが、最強の戦士たるアキが、なにを怖がるというのだ、まったく。

「だったら、一人で行けるな」

「あああ、いやなの、わるいのよ、アッキー、なのっ」

下ろそうとするアッキーに、慌ててしがみつく。
まさか、こんなところでアッキーを一人するわけにはいかない。
アッキーと一緒にいるのは、アキの使命なのだ。

アッキーに運ばれて、ようやく目的のトイレに到着する。
そこは、煌々と灯かりが差していた。
ああ、生き返るようだ。
それにしても、長かった。
ここに辿り着くまでが、本当に長かった。

「おやおや、抱っこしてもらったのですか。アキは甘えたさんですね」

既にすっきりして手を洗ってるアキラに、心外なことを言われた。
甘えたなのは、アキラのほうではないか。
アキラは一人で寝られないけど、アキはずっと一人で寝ている。
だから、アキのほうがずっとずっと大人だ。

「では、僕は先に戻りますね」

そう言って、またもや一人で廊下を戻るアキラに寒気がした。
やはりこの男は、とんでもなく危険だ……。

ブルブルッと背を震わすアキの体を、アッキーが便座に座らせた。
やっと待望のトイレタイムがやってきたのだ。
一瞬安堵しかけたところで、アッキーが扉の向こう側に消えてゆき、焦った。
しかも、パタンとドアを閉じてしまったのだ。

「あ、ああああ、アッキー、アッキー」

「外にいる」

外、それは、一枚のドアを挟んだそっち側ということか。
ならば安心、あんし、

「アッキー、いるの、なの、いるの!?」

「いるっ」

「あい」

ならばパンツを下ろして……あ、パンツにちょっとだけ染みがついている。
さっき、ちびったせいだ。
盛大に漏らさずに済んだのが、なによりだった。
さぁて、待ち望んだおしっこを、

「アッキー、いるの、いるのっ、なの!?」

「いるっ、さっさと済ませろっ」

「あ、あい」

早くおしっこを済ませねば。
もう膀胱が破裂しそうだ。
ちー……、

「アッキー、」

「いる!」

「あい……」

ちー、ちー、……。
おしっこの勢いは、なかなか衰えなかった。
さすが、我慢しただけのことはある。
ちー、ち、

「アッ、」

「いいからっ、さっさと済ませろっ」

「あい」

ち、ち、ち……。
最後まで出し切って、ようやく得た満足感。
はぁ、すっきりすっきり。
ちょびっと濡れたパンツをはき、水を流してドアを開けたら、約束通りアッキーはそこに居た。
手を洗ってタオルで拭いて、その間もアッキーの確認は怠らない。
全部終わって、ずっと待ってくれていたアッキーに両手を伸ばす。

「アッキー、アッキー」

さっきも抱っこしてくれたのだ、帰りだってして当然だろう。

「甘えるな」

「うう、う」

あっさりと却下された。
ならば、せめてこれくらいはと腰に抱きつこうとしたら、今度は敢え無く押し返された。
なんと冷酷な男なのか。

「ううう、うう」

「消すぞ」

「いやー、いやなのー」

唯一の灯かりであるトイレの電気を消そうとするとは、なんという卑劣な。
断固反対の構えを見せれば、アッキーが渋々左腕を差し出してくる。
その左腕を逃がさぬよう、全身でひっ捕らえた。

「消すぞ」

「あい」

パチン。
あっという間に真っ暗闇に戻ってしまった。
だが、アキは怖くない。
なぜなら、最強の戦士だからだ。

広間に戻る間、アッキーは歩きづらいと文句をたれていた。
左腕にアキがしがみついてるからだろうか。
だがしかし、これはアッキーのためでもある。
こうしてアキがガードしていないと、いつなんどきアッキーに危険が及ぶか分からないのだから、多少歩きづらいくらい我慢してほしいものだ。



布団が敷かれた広間に戻ると、なぜだかアッくんとアーちゃんが起きだしていた。
といっても、アーちゃんはとにかく眠そうで、アッくんはそんなアーちゃんにしがみついている。
いったい何があったのだろうか?

「アッくん、ほら、おばけでも幽霊でもないから」

「おばけだ、おばけ…ひぃ」

ブルブル震えるアッくんの背中を、アーちゃんがポンポンと宥める。
もしかして、さっきの雄叫びが関係してるのだろうか……。
一向に離れる気配を見せないアッくんに、アーちゃんが堪らず欠伸をした。

「だめ、寝る」

アーちゃんが、アッくんごと自分の布団に寝転ぶ。
アッくんも引き摺られるようにして、倒れ込んだ。
手を離す気はないらしい。
すかさずアーちゃんが布団を掛ければ、もとはアキラが寝ていた場所にアッくんが自然と収まった。
これで、アッくんも安心だろう。

あれ? そういえば、アキラはどこだ?
慌てて室内を見渡せば、アッくんが寝てた布団で、安眠しているアキラを見つけた。

「すやすやすや、すやすやすや」

なんというか、この男はとことんまでマイペースにできている。
穏やかな寝顔に呆れていると、アッキーがアキにパンツをよこしてきた。

「あうっ」

ちびったのが、ばれてたらしい。
屈辱に身を焦がしつつ、いそいそとパンツをはきかえる。
ついた染みは、ちょっとだけ乾いていた。

新しいパンツに身を通したら、すぐに布団にダイブ。
さすがに、眠い。

「うう、ねるの、するのよ、なの……むにゃ」

すぐに睡魔に襲われて、手足を布団に入れる暇もなかった。
安全地帯が、むにゃむにゃむにゃ……。

「おやすみ」

アキの身を守る、大事な大事なタオルケット。
放り出したままのそれを、アッキーが手に取ったのをアキは知らない。
お腹を冷やさないようにと、アキの体に掛けてくれたのも、知らないのだ……。
20/20ページ
スキ