ー奇談ー學校へ行こう4
ー教室ー
毎夜行われる、浮き世離れした夜の授業。
今日も取り壊されないまま、時代から取り残された廃校で授業が始まろうとしていた。
千世子「あんちん休みなのだ?」
悠(女)「あー、暫く休むかも」
千世子「残念なのだ……。」
亘理『チヨちゃん……ほら、あたし達がいるぢゃん!』
千世子「うんなのだ♪」
亘理『あーもーチヨちゃん可愛いなぁ~』
ぎゅ~
千世子「むぎゅーなのだぁ」
摩耶「あはは。(っで、調子は?)」
悠(女)「(分からん。帰ってない)」
神姫「(あの怪我で、そんなうろつけないでしょ)」
悠(女)「(神姫も行ってたのか)」
神姫「(……まぁね。)」
千世子「それじゃ、じゅぎょーするのだ」
悠(女)「(ま、あーしが生きてるからアイツも死んでないさ)」
摩耶「(でも、消えるなんて不思議だよね)」
【火車】
火車はキラめくパッションフルーツ♪
千世子「日本では仏教、神道を問わず葬儀の時、亡くなった人の枕もとや胸の上に刃物を置く「守り刀」が習慣となっているのだ。これは、死体をさらっていってしまう「火車」から、死体を守るためなのだ。」
揺光【あの鉄砲玉が消えるなどいつものことであろう】
摩耶「聞こえてたんだ」
揺光【妾は耳がよい。あっちは耳年増じゃ】
雨「誰が耳年増よ!」
千世子「火車は、葬式の場や墓場などに現れて死体を奪っていく妖怪なのだ。暗黒とともに現れた火車は、嵐を起こして棺桶のフタを吹き飛ばし、死体を奪うというのだ。火車の出現は、死者が生前に罪をおかした証拠とされ、人々はそれを恥ずかしいことであると考えたのだ。」
雨「一番の耳年増はあっちでしょ」
亘理『そ、そんなことないわよ!』
悠(女)「あるだろ」
摩耶「あるねー」
義鷹「バーカ」
亘理『なんだとー鳥猫!!』
義鷹「ふん」
千世子「火車の正体は、年取った猫が妖怪化したものとされることが多く、江戸時代の妖怪画家である鳥山石燕の「図画百鬼夜行」でも二本足で立つ猫のような姿で描かれているのだ。そのため、同じく猫が妖怪に変化した「化け猫」と同じ妖怪であると見られることもあるようなのだ。」
揺光【鳥猫とは……コンコン♪】
義鷹「笑うな雌狐」
亘理『あれって……笑ってるの?』
悠(女)「多分な。喉を鳴らしてるのかもしれないけど」
千世子「鹿児島県の一部では、火車は「キキトリ」と呼ばれるのだ。キキトリは死体を奪うのではなく、墓場に現れては死体を掘りだし、肝をとってくってしまうのだ。」
摩耶「それにしても意外だな。神姫さんも見にいってたなんて」
神姫「私っていうより父がね」
摩耶「なるほど」
義鷹「さっきからなにコソコソ話してる?」
摩耶「んー、世間話だよ」
義鷹「ふーん…」
千世子「元々の火車は妖怪では無かったのだ。「火車」とは本来、仏教の言葉で、罪人の魂を地獄へ連れて行くための燃え盛る車のことだったのだ。これが伝言ゲームのようになって今の妖怪火車となったといわれてるのだ。以上、火車のじゃぎょーだったのだ。」
毎夜行われる、浮き世離れした夜の授業。
今日も取り壊されないまま、時代から取り残された廃校で授業が始まろうとしていた。
千世子「あんちん休みなのだ?」
悠(女)「あー、暫く休むかも」
千世子「残念なのだ……。」
亘理『チヨちゃん……ほら、あたし達がいるぢゃん!』
千世子「うんなのだ♪」
亘理『あーもーチヨちゃん可愛いなぁ~』
ぎゅ~
千世子「むぎゅーなのだぁ」
摩耶「あはは。(っで、調子は?)」
悠(女)「(分からん。帰ってない)」
神姫「(あの怪我で、そんなうろつけないでしょ)」
悠(女)「(神姫も行ってたのか)」
神姫「(……まぁね。)」
千世子「それじゃ、じゅぎょーするのだ」
悠(女)「(ま、あーしが生きてるからアイツも死んでないさ)」
摩耶「(でも、消えるなんて不思議だよね)」
【火車】
火車はキラめくパッションフルーツ♪
千世子「日本では仏教、神道を問わず葬儀の時、亡くなった人の枕もとや胸の上に刃物を置く「守り刀」が習慣となっているのだ。これは、死体をさらっていってしまう「火車」から、死体を守るためなのだ。」
揺光【あの鉄砲玉が消えるなどいつものことであろう】
摩耶「聞こえてたんだ」
揺光【妾は耳がよい。あっちは耳年増じゃ】
雨「誰が耳年増よ!」
千世子「火車は、葬式の場や墓場などに現れて死体を奪っていく妖怪なのだ。暗黒とともに現れた火車は、嵐を起こして棺桶のフタを吹き飛ばし、死体を奪うというのだ。火車の出現は、死者が生前に罪をおかした証拠とされ、人々はそれを恥ずかしいことであると考えたのだ。」
雨「一番の耳年増はあっちでしょ」
亘理『そ、そんなことないわよ!』
悠(女)「あるだろ」
摩耶「あるねー」
義鷹「バーカ」
亘理『なんだとー鳥猫!!』
義鷹「ふん」
千世子「火車の正体は、年取った猫が妖怪化したものとされることが多く、江戸時代の妖怪画家である鳥山石燕の「図画百鬼夜行」でも二本足で立つ猫のような姿で描かれているのだ。そのため、同じく猫が妖怪に変化した「化け猫」と同じ妖怪であると見られることもあるようなのだ。」
揺光【鳥猫とは……コンコン♪】
義鷹「笑うな雌狐」
亘理『あれって……笑ってるの?』
悠(女)「多分な。喉を鳴らしてるのかもしれないけど」
千世子「鹿児島県の一部では、火車は「キキトリ」と呼ばれるのだ。キキトリは死体を奪うのではなく、墓場に現れては死体を掘りだし、肝をとってくってしまうのだ。」
摩耶「それにしても意外だな。神姫さんも見にいってたなんて」
神姫「私っていうより父がね」
摩耶「なるほど」
義鷹「さっきからなにコソコソ話してる?」
摩耶「んー、世間話だよ」
義鷹「ふーん…」
千世子「元々の火車は妖怪では無かったのだ。「火車」とは本来、仏教の言葉で、罪人の魂を地獄へ連れて行くための燃え盛る車のことだったのだ。これが伝言ゲームのようになって今の妖怪火車となったといわれてるのだ。以上、火車のじゃぎょーだったのだ。」