ー奇談ー學校へ行こう4

ー教室ー

毎夜行われる、浮き世離れした夜の授業。
今日も取り壊されないまま、時代から取り残された廃校で授業が始まろうとしていた。

揺光【悠、悠よ。】

悠「あー?」

揺光【お前に贈り物をやろう】

悠「なんかくれるのか?」

揺光【これじゃ】

真緑色のナニカ『……』

悠「……何そのバケツ一杯のゼリー物質」

揺光【無形生物じゃ】

悠「つまり……スライム?」

スライム『ビチビチビチ!』

悠「うわぁっーー!!気持ち悪い!!」

揺光【そんなに喜んで貰えたら妾も創造(つく)ったかいがある。】

悠「お前作かよ!」

スライム『ゴボポポポ!!』

悠「きゃーーー!!襲ってきた!!」

揺光【コンコン♪】

「「「……」」」

千世子「えーと、あんちんは今日も元気と……それじゃあ、今日からは東海の妖怪のじゅぎょーになるのだ。」

神姫「静岡、愛知、岐阜、三重ね」

要「あっち無視だな」

スライム『ブジュジュジュ!』

悠「うわーん、打撃がきかないよーー!!」

千世子「東海地方には太平洋からやってきた海の妖怪が多いのだ。それで今日はこれなのだ」

【海坊主】
海の妖怪まとめて海坊主

亘理『スライムって初めて見た。』

揺光【作り方は食紅、寒天、墓または古井戸の水、その辺の下級霊じゃ】

灼羅「悪戯に妙な物を生み出すなっ!」

千世子「川に現れる妖怪の代表が河童なら、海坊主は海の妖怪の代表格なのだ。その伝説は、おもに船乗りたちによって日本全国に残されているのだ。」

神姫「一昔前には新聞騒ぎもあったらしいわね。ニュージーランドで」

雨「胡散臭っ!?」

神姫「人外いうセリフ?」

千世子「海坊主の外見は伝承ひとつひとつで微妙に違うが、全身が黒く、人間よりも大きく、海に出現するという共通点がみられるのだ。それ以外は伝承ごとに、人間の五倍もの大きさの顔を持ち、くちばしがあるもの、30mの大きさで大仏のような形をしているものなど多様な外見が伝えられているのだ。」

神姫「大きければ大きいほど力強いイメージが定着するものね」

雨「そういうものなの?」

神姫「人間は強大なものが大好きで、怖いのよ」

千世子「また海「坊主」とはいっても、全員が坊主頭というわけでもなく、髪の毛はあったりなかったりするらしいのだ。なかには姿が巨大なだけでなく、人間に化けて船乗りをだますものもいるのだ」

亘理『ねぇーねぇー、悠ちゃんが取り込まれかけてるんだけどー』

揺光【あのくらい大丈夫じゃ。多分】

要「溶けたらいいのにな」

千世子「海坊主は活動目的も色々で、浜辺に居座って漁師たちの邪魔をしたり。船に乗った人間に話しかけて追い返そうとしたり、船を沈めようとしたりするのだ。船乗りに柄杓を借りて、その柄杓で船に水をかけて沈めてしまう海坊主の話しなどが有名なのだ。一方、にやりと笑いかけるだけで帰ってしまう、無害な海坊主もいるのだ。」

義鷹「うーすっ。悠居るか……って、なにしてる」

悠「た、助けて……絡みつかれ動けん」

義鷹「あんまり美味そうじゃねぇな……。ブヂュ!ジュルルルルル!!ゲフッ……んーやっぱスカスカで殆ど旨味(霊力)がないな。なんなんだこれ」

悠「うわーん!義鷹大好き!!」

義鷹「抱きつくな……この水っぽいのなんだったんだ?」

悠「スライムらしい」

揺光【おかわりいるか?】

義鷹「いらねーな」

悠「お断りだよ!」

千世子「船入道、海和尚、海法師、船幽霊などの別名があるのだ。なかには別の妖怪の名前として使われるものもあるが、伝承をみれば本質的に違いがないことがわかるのだ。いじょー、海坊主のじゅぎょーだったのだ。」
8/100ページ
スキ