ー奇談ー學校へ行こう(2)5
ー教室ー
毎夜行われる、浮き世離れした夜の授業。
今日も取り壊されないまま、時代から取り残された廃校で授業が始まろうとしていた。
悠「犬とかって予防接種あるじゃん?」
摩耶「マラリアのね」
悠「管理人ちゃんも予防接種してんのかな。マダニとか」
神姫「妖怪でしょ?マダニくらいで死なないでしょ。」
サタン「自分のオーラでバリアを張っておけばダニなんかに刺されないのだ」
千世子「はい、じゅぎょーしますなのだ。前回からの続きで、ビーズ細工やラインストーン、あるいはネイルアートのアクセントとして使われている、緑に輝く「クリソライト」は、ペリドットと同じものなのだ。」
悠「なんでもオーラでどうにかできると思ってんだろ」
サタン「悪いのだ?」
悠「そういう奴は油断して敵の念能力にやられるんだよ。」
サタン「なんの話なのだ」
悠「ハンターハンターハンター」
摩耶「ハンターがひとつ多い」
千世子「ペリドットは、原石の結晶が小さいものが多く、大きなサイズのものは希少性が高いものなのだ。また、色合いが濃いものは、緑色のガラス瓶に例えて、「ボルトグリーン」と呼ばれるのだ。」
悠「サンダーボルト?」
摩耶「魔法カードだから確かに緑色だしね」
悠「……上手いこと言われて悔しい」
神姫「悠はしょうもないことしか言えないもんね。」
悠「気のきいたことだって言えますぅーー!」
千世子「ペリドットと人間のかかわりはとても古く、1世紀ローマの博物学者で政治家であったプリニウスの著した「博物誌」という書物には、すでにこの石に関する著述があるのだ。しかし少々ややこしいことですが、この書物で語られているのは、実は「トパーズ」についてなのだ。もちろん、現在のトパーズはペリドットとは別の宝石ですが、どうやら古く(中世ごろまで)は、ペリドットのことを普通に「トパーズ」と呼んでいたようなのだ。区別されずに混用されていたのだ。」
雨「無理でしょ」
サタン「気を引く(挑発)ってことじゃないのだ?」
摩耶「生きたヘイト発信源だね」
悠「ご近所で有名な迷惑住人みたいなのやめい」
神姫「違うの?」
悠「ご近所で爽やかな青少年でとぉっていますとも、ええ。」
千世子「その後、鉱物名として「オリビン」、宝石名としての「クリソナイト」などが、国や用途によって使われましたが、現在では混乱を避けるため、宝石としては「ペリドット」と呼ぶことが国際的に約束されているのだ。今日はここまでで続きは次回なのだ。」
毎夜行われる、浮き世離れした夜の授業。
今日も取り壊されないまま、時代から取り残された廃校で授業が始まろうとしていた。
悠「犬とかって予防接種あるじゃん?」
摩耶「マラリアのね」
悠「管理人ちゃんも予防接種してんのかな。マダニとか」
神姫「妖怪でしょ?マダニくらいで死なないでしょ。」
サタン「自分のオーラでバリアを張っておけばダニなんかに刺されないのだ」
千世子「はい、じゅぎょーしますなのだ。前回からの続きで、ビーズ細工やラインストーン、あるいはネイルアートのアクセントとして使われている、緑に輝く「クリソライト」は、ペリドットと同じものなのだ。」
悠「なんでもオーラでどうにかできると思ってんだろ」
サタン「悪いのだ?」
悠「そういう奴は油断して敵の念能力にやられるんだよ。」
サタン「なんの話なのだ」
悠「ハンターハンターハンター」
摩耶「ハンターがひとつ多い」
千世子「ペリドットは、原石の結晶が小さいものが多く、大きなサイズのものは希少性が高いものなのだ。また、色合いが濃いものは、緑色のガラス瓶に例えて、「ボルトグリーン」と呼ばれるのだ。」
悠「サンダーボルト?」
摩耶「魔法カードだから確かに緑色だしね」
悠「……上手いこと言われて悔しい」
神姫「悠はしょうもないことしか言えないもんね。」
悠「気のきいたことだって言えますぅーー!」
千世子「ペリドットと人間のかかわりはとても古く、1世紀ローマの博物学者で政治家であったプリニウスの著した「博物誌」という書物には、すでにこの石に関する著述があるのだ。しかし少々ややこしいことですが、この書物で語られているのは、実は「トパーズ」についてなのだ。もちろん、現在のトパーズはペリドットとは別の宝石ですが、どうやら古く(中世ごろまで)は、ペリドットのことを普通に「トパーズ」と呼んでいたようなのだ。区別されずに混用されていたのだ。」
雨「無理でしょ」
サタン「気を引く(挑発)ってことじゃないのだ?」
摩耶「生きたヘイト発信源だね」
悠「ご近所で有名な迷惑住人みたいなのやめい」
神姫「違うの?」
悠「ご近所で爽やかな青少年でとぉっていますとも、ええ。」
千世子「その後、鉱物名として「オリビン」、宝石名としての「クリソナイト」などが、国や用途によって使われましたが、現在では混乱を避けるため、宝石としては「ペリドット」と呼ぶことが国際的に約束されているのだ。今日はここまでで続きは次回なのだ。」