ー奇談ー學校へ行こう(2)5

ー教室ー

毎夜行われる、浮き世離れした夜の授業。
今日も取り壊されないまま、時代から取り残された廃校で授業が始まろうとしていた。

悠「台風の前触れなのか今日はえらい晴れてたな」

摩耶「熱いぐらいにね。」

神姫「こういう温度差があると体調崩しちゃうのよね。」

悠「栄養ドリンクのむ?赤マムシ」

神姫「……」
ズドッ
悠「うげっ!」

【ルビー】

千世子「はい、じゅぎょーしますなのだ。情熱的な紅い色。様々なジュエリーの中でも、もっとも有名なもののひとつである7月の誕生石。それがルビー(紅玉)なのだ。特徴はなんといっても深い紅色の輝きで「ルビー」という名自体も、ラテン語の「ルベウス(赤)」に由来しているのだ。」

悠「げほげほっ」

摩耶「喉にひと突き」

亘理『今、第二関節ぐらいまで刺さってなかった?』

神姫「残念だけど第一と半分ぐらいよ」

悠「げほっげほっっ!」

千世子「ルビーは、「情熱」、「勇気」を司り「気品」や「威厳」も象徴するとされているのだ。また、その色が「血]をイメージさせることから、血液を清め、解毒や疫病除けの効果があるとも信じられており、古代ローマ時代には、戦士たちの守り石として使われたとされるのだ。」

サタン「あかまむしってなんなのだ?」

摩耶「マムシは蛇ね。マムシから作られる精力強壮剤で赤マムシってのがあるの」

サタン「美味しいのだ?」

悠「美味いものではない。栄養ドリンクだし」

亘理『悠ちゃんは普段からそんなの飲んでるの?

千世子「鉱物としてのルビーは、「コランダム」。日本名では「鉱玉」と呼ばれるものの一種であり、その色合いが赤い物を「ルビー」、それ以外の主に青みがかったものを「サファイア」と呼ぶのだ。つまり、「ルビー」と「サファイア」は、鉱物としては同一のもの、ということになるのだ。」

悠「いや、おれは栄養ドリンク系はそんなに好きじゃないんだ。」

神姫「そもそも飲む必要ないぐらい無駄に元気でしょ」

雨「毒でも飲めばいいのに」

悠「コーヒー吹きかけてやろうか。蜘蛛っ娘。」

雨「やめろ!」

千世子「この色合いの差は、コランダム中に含まれる不純物によるもので、紅い発色は、クロムによるものなのだ。」

亘理『そういえば赤マムシって実在するの?

悠「いる。っていっても、マムシはマムシで赤色の固体のマムシのことだ」

亘理『へー、亜種?』

悠「ガララジャアじゃないぞ」

摩耶「それはモンスター」

千世子「この含有量が1%ほどになると、真紅の色となって「ルビー」と呼ばれますが、0.1%になると色合いはぐっと淡いものになり、「ピンクサファイア」と呼び名が変わるのだ。もちろん宝石としての価値は「ルビー」の方が高くなるのだ。」

悠「赤い生き物っていえば毒持ちっぽいよな」

摩耶「スベスベマンジュウガニとか」

亘理『え?』

摩耶「スベスベマンジュウガニ」

神姫「……そこまで赤くないわね。」

千世子「ちなみに、クロム含有量が5パーセントを越えるものは、灰色の「エメリー」と呼ばれる宝石としては価値のない鉱石に分類されるのだ。ただし、エメリーが全く無価値化と言うとそうではなく、モース硬度9という、ダイヤモンドに次ぐ硬さを持つという性質を利用して、物を削り、磨くための研磨剤として、利用されるのだ。」

悠「食ってるものとか海域の状況によって結構色変わるしな」

摩耶「斑のとかいるらしいね」

亘理『怖そう』

悠「怖いも何も有毒だしな」

サタン「悠毒?」

悠「誰が毒やねん」

千世子「ルビーは大きく、鮮やかな紅色で、次いで透明度がより高い石であることが重要とされるのだ。特に主要な原産国であるミャンマーでは、「ピジョンブラッド(鳩の血)」と呼ばれる鮮やかな色のルビーが産出されることで知られているのだ。今日はここまで続きは次回なのだ。」
61/100ページ
スキ