ー奇談ー學校へ行こう2
ー教室(3/24/夜)ー
毎夜行われる、浮き世離れした夜の授業。
今日も取り壊されないまま、時代から取り残された廃校で授業がはじまろうとしていた。
悠「……」
花描「なに聞いてるんだ?」
悠「明け烏」
神姫「落語?」
悠「たまに聞きたくなるんだよな。」
摩耶「落語って言葉の魔法みたいだよね。なん人もの役になったりするから」
千世子「なら今日のじゅぎょーはこれなのだ」
【スペルキャスト】
言葉に宿る不思議な魔力
悠「なんにでも授業に持っていくようになったな…」
千世子「「スペルキャスト」とは、呪文をとなえることで魔法を発動する行為を指す、とても一般的な魔法スタイルなのだ。とくに西洋の魔法使いは、ほとんどがスペルキャストによって魔法を発動するのだ。」
花描「呪文詠唱ってことか」
千世子「例外としては、文字を刻んだだけで魔法を発動する「ルーン魔術師」がいるのだ。また、イエス・キリストは、死者の蘇生(リジェネレーション)や病気の治癒、自ら復活する(リザレクション/リインカーネーション)など「魔法としか思えないような奇跡」を多数やってのけたが、呪文を唱えるような行為は一切なかったのだ。そのせいか、キリストの行為は「魔法」ではなく、あくまで「奇跡(miracle)」と表現されるのだ。」
悠「奇跡か…」
神姫「なに?奇跡は起きないとかいうタイプ?」
悠「いや、奇跡はおきます。おこして見せますってノリコ・タカヤに言われたいタイプ」
花描「は?」
悠「ガンバスターだ。」
摩耶「はーい、ちょこ先生。呪文をとなえて魔法が発動するっていうのは、いったあどういうメカニズムなんですか?」
千世子「呪文を必要とする大きな理由として、「魔法を使うには精神の集中が必要」ということがあげられるのだ。呪文をとなえる間の時間を利用して心を落ち着け、精神力を高める効果を狙っているのだ」
悠「あぁ、数字の素数を数えると気持ちが落ち着くアレか。」
摩耶「プッチ神父だね」
悠「ホワイトスネーク!!」
千世子「もうひとつ呪文が必要な理由は「言葉」そなものに魔力が宿っているからなのだ。日本でも昔から、言葉には言霊が宿っているとされてきたのだ。」
悠「言葉そのものが持つ、霊的な力か。」
千世子「だから声にして言葉を発するだけでも、さまざまな効果があると信じられてきたのだ。ところが、こうした「言霊」の思想が古くから受け継がれている日本では「魔力を発揮するための行為」として、呪文以外のさまざまなバリエーションが存在するのだ。手振りだけで魔力を発揮する「九字」や歩くだけで魔力を羽鳥「へんばい」が、その代表なのだ。以上、スペルキャストだったのだ。」
毎夜行われる、浮き世離れした夜の授業。
今日も取り壊されないまま、時代から取り残された廃校で授業がはじまろうとしていた。
悠「……」
花描「なに聞いてるんだ?」
悠「明け烏」
神姫「落語?」
悠「たまに聞きたくなるんだよな。」
摩耶「落語って言葉の魔法みたいだよね。なん人もの役になったりするから」
千世子「なら今日のじゅぎょーはこれなのだ」
【スペルキャスト】
言葉に宿る不思議な魔力
悠「なんにでも授業に持っていくようになったな…」
千世子「「スペルキャスト」とは、呪文をとなえることで魔法を発動する行為を指す、とても一般的な魔法スタイルなのだ。とくに西洋の魔法使いは、ほとんどがスペルキャストによって魔法を発動するのだ。」
花描「呪文詠唱ってことか」
千世子「例外としては、文字を刻んだだけで魔法を発動する「ルーン魔術師」がいるのだ。また、イエス・キリストは、死者の蘇生(リジェネレーション)や病気の治癒、自ら復活する(リザレクション/リインカーネーション)など「魔法としか思えないような奇跡」を多数やってのけたが、呪文を唱えるような行為は一切なかったのだ。そのせいか、キリストの行為は「魔法」ではなく、あくまで「奇跡(miracle)」と表現されるのだ。」
悠「奇跡か…」
神姫「なに?奇跡は起きないとかいうタイプ?」
悠「いや、奇跡はおきます。おこして見せますってノリコ・タカヤに言われたいタイプ」
花描「は?」
悠「ガンバスターだ。」
摩耶「はーい、ちょこ先生。呪文をとなえて魔法が発動するっていうのは、いったあどういうメカニズムなんですか?」
千世子「呪文を必要とする大きな理由として、「魔法を使うには精神の集中が必要」ということがあげられるのだ。呪文をとなえる間の時間を利用して心を落ち着け、精神力を高める効果を狙っているのだ」
悠「あぁ、数字の素数を数えると気持ちが落ち着くアレか。」
摩耶「プッチ神父だね」
悠「ホワイトスネーク!!」
千世子「もうひとつ呪文が必要な理由は「言葉」そなものに魔力が宿っているからなのだ。日本でも昔から、言葉には言霊が宿っているとされてきたのだ。」
悠「言葉そのものが持つ、霊的な力か。」
千世子「だから声にして言葉を発するだけでも、さまざまな効果があると信じられてきたのだ。ところが、こうした「言霊」の思想が古くから受け継がれている日本では「魔力を発揮するための行為」として、呪文以外のさまざまなバリエーションが存在するのだ。手振りだけで魔力を発揮する「九字」や歩くだけで魔力を羽鳥「へんばい」が、その代表なのだ。以上、スペルキャストだったのだ。」