ー奇談ー學校へ行こう(2)3

ー教室ー

毎夜行われる、浮き世離れした夜の授業。
今日も取り壊されないまま、時代から取り残された廃校で授業が始まろうとしていた。

悠「曇り空」

摩耶「なに一句読むの?」

悠「……曇り空、それにつけても、女の子」

神姫「意味が分からない」

悠「うん。今回は我ながら意味が分からない。」

【オッパショ石】

千世子「じゅぎょーしますなのだ。徳島県の東部にある城南町には「オッパショ石」という世にも奇妙な石があるのだ。「オッパショ」とは徳島の方言で「おんぶしてくれ」という意味なのだ。その名の通りこの石は、ひとに対して背負ってくれるように頼む石なのだ。」

悠「背負ってくれという妖怪……」
チラ
亘理『私は違うよ?!』

摩耶「どっちかっていうと飛びついてくるタイプだしね」

悠「余計恐ろしいだろ」

亘理『こ、怖くないし!』

千世子「もともとオッパショ石は、とある力士を供養するために作られたものだったのだ。ところがこの石は、夜になると「オッパショ」と泣くようになったというのだ。」

神姫「妖怪として怖くないって言い切るのはどうなの?」

亘理『私は座敷童系の可愛い妖怪を目指してるから』

悠「座敷童子ってそんな可愛いもんじゃないぞ」

摩耶「真顔で有る」

揺光【それでも家に置いて居るんじゃがな悠は、こんこん♪】

千世子「あるとき、、オッパショ石の前を力自慢の男が通りかかった。彼は石が「オッパショ」と泣いているのを聞くと「石のくせに背負ってくれとは生意気な」と思いながらも、言われた通りに石を背負ったのだ。しかし石は重く、さすがに力自慢も1.2歩しか歩くことができずに石を落としてしまったのだ。このとき石は真っ二つに割れてしまい、それ以降、声を出さなくなったというのだ。」

悠「ゲットしたフィギュアを捨てるのはもったいないだろ」

神姫「フィギュアはやめなさいよ」

天魔「はぁはぁ、ふ、ふいぎあってなんじゃ」
ガララッ

悠「窓から天狗が入ってきた」

揺光【振りほどいて戻ってきたのか】

千世子「同じ徳島県の阿南市には、これとは別のオッパショ石の伝説があるのだ。あるものが夜遊び帰りに歩いていると、地蔵が「オッパショ」と呼びかけたのだ。彼は地蔵を背負ってやったのだが、あまりにも重いので石橋の上から投げてしまったというのだ。」

悠「大阪でいうケンタッキーおじさんを投げ捨てる系か」

摩耶「人形は投げ捨てるもの」

神姫「道頓堀なら死体もゴミも受け入れるのかもね」

悠「ガンジス川かな?」

摩耶「全てを受け入れる」

千世子「一説ではオッパショ石の正体は狸のイタズラではないかといわれているのだ。」

悠「狸ジジイは殺そう」

天魔「わかる」

摩耶「本日の真顔2」

亘理『目が怖いです』

揺光【後楽の存在ひとつで狸の風評被害が桁違いじゃな】

千世子「おんぶしてくれと要求する妖怪といえば、もっとも有名なのは「子泣きジジイ」だろうなのだ。実はこの子泣きジジイも徳島の妖怪なのだ。」

悠「おれの背中は女子専用だからジジイはおぶれないわ。」

摩耶「僕は?」

悠「なにも問題ない」

摩耶「発剄」
ズンッ!
悠「ひびきゅっ!」

千世子「子泣きジジイは徳島県の山間部に伝わる妖怪で、見た目は老人の姿をしているのだが、赤ちゃんのような声で泣くのだ。この泣き声で人間を誘い、可哀想だと思った人間が子泣きジジイを抱きかかえた瞬間、子泣きジジイは重くなって、抱いた人間を潰して殺してしまうのだ。」

亘理『赤ん坊はまず抱っこじゃないかな』

揺光【どっちにしろしがみ付かれて潰されるぞい】

悠「服を掴まれてるだけなら男脱ぎで一瞬で引きはがせる」

天魔「男脱ぎってなんじゃ」

摩耶「服を掴んで横に振ったら一瞬で脱ぎ捨てれる技」

千世子「新潟県では「オバリヨン」という妖怪の民話が伝わっているのだ。オバリヨンもオッパショ石と同じく、新潟の方言で「背負ってくれ」という意味を持つ名前なのだ。この妖怪は夜道を歩いている人間にいきなり飛びつき、頭を齧るのだ。そのため夜道を歩くときは金属でできた鉢をかぶると、怪我をしなくて済むといわれたのだ。オバリヨンは危険な妖怪だが、オバリヨンを家に持ち帰ったと思ったら、背負ってくれたのは妖怪ではなく、金の入った甕だったという一獲千金の話もあるのだ。」

悠「飛びついて頭を齧る……」

亘理『違う違う、私は天井下り!』

悠「オレサマ、オマエ、マルカジリ」

摩耶「悪魔かな?」

ブラフマン「呼びました?」

悠「帰ってどうぞ」

千世子「また、オバリヨンは狐や狸のイタズラという民話もあり、その場合オバリヨン事件を起こす狐を「バロウ狐」と呼んでいるのだ。今回はここまで、続きは次回なのだ。」
29/100ページ
スキ