ー奇談ー學校へ行こう(2)2
ー教室ー
毎夜行われる、浮き世離れした夜の授業。
今日も取り壊されないまま、時代から取り残された廃校で授業が始まろうとしていた。
千世子「とりあえず、ふたりは置いといてじゅぎょーするのだ。」
悠「そだな」
摩耶「魔王と魔女を放置」
神姫「中身はどっちも子供だけどね。」
悠「外見も完全に子供なのもいるが」
アクエリアス「……」
ポイッ!
ガシャン!
悠「痛っ!瓶を投げるなっ!」
【ケンムン】
千世子「川の妖怪の代表格である河童は、日本全国に類似の妖怪が様々な名前で分布しているのだ。だが、九州と沖縄の間にある奄美大島に住む「ケンムン」は、河童に近いものの、かなり個性的な性質を持つ妖怪なのだ。」
悠「河童って聞くとガチで怖いのとコメディ系の差が激しいよな」
摩耶「ガチって?」
悠「そりゃ、河に引きずり込んで内臓を食い漁ってくる化け物パターン」
神姫「コメディは?」
悠「河童の三平」
千世子「ケンムンの外見は、顔は犬、猫、猿につかく、髪の毛は赤く、おかっぱの髪型にしているのだ。河童の最大の特徴である頭の皿は、ある者もない者もいるのだ。体は赤い肌や体毛のある肌で描かれることが多いのだ。また、足が非常に長いという特徴があるのだ。ケンムンは両膝を立てて体育座りのように座ることが多いのだが、脚が長いため、座ると頭よりも膝の位置の方が高くなるというのだ。」
亘理『一歩が大きそう』
悠「長けりゃいいってもんじゃない思いっきり脛をけられて悶絶する未来が見える。」
亘理『なにその未来?!』
神姫「弱点を狙うのは王道だけどね。」
アクエリアス「妖怪より人間のが怖い」
千世子「カタツムリやナメクジが好物だというもの、キュウリが好きな河童とは一線を画しているのだ。また、ケンムンには指先に火をともす、ヨダレが光るといわれており、夜にケンムンが集団で動くと、まるで空中に無数の炎が浮いているように見えるそうなのだ。」
悠「げろろろっ」
アクエリアス「なんで吐いた?!」
摩耶「ナメクジを食べる発言の部分かな」
悠「くそう!化け物めっ!!」
スキュラ「そこですか」
千世子「このように姿形や能力の面で河童と大きな違いがあるケンムンだが、両腕がツナ勝手片腕を引っ張るともう片腕が引っ込む、相撲が好き、などのカッパならではの特徴も備えており、本土の河童との繋がりを伺わせるのだ。」
アクエリアス「とりあえず、飲んで気を落ち着けろ。」
ドポポッ
悠「どっから酒瓶とグラス出した」
アクエリアス「バックからじゃ」
ドサッ
悠「なんでだよ」
スキュラ「お酒が好きなんですよ」
千世子「妖怪の実在を信じる人は、明治時代以降急速に少なくなっているのだ。だがケンムンは、比較的最近まで目撃証言があり、今でもその存在を信じる人が多い妖怪なのだ。その例として、第二次世界大戦後に日本を占拠した「GHQ」の最高司令官、ダグラス・マッカーサーに関わるエピソードを紹介するのだ。」
悠「あれかよ。コンビニとかでカップ酒とかかって家まで待たずに店から出た瞬間に飲むおっさんかよ」
摩耶「家まで待てないかレベル」
アクエリアス「いつでもどこでも飲みたいんじゃ!」
ベヒモス「人魚ってこういうのモス?」
悠「人魚とも魔女とも疑わしくなってきた」
スキュラ「そこは一応私が保証します」
千世子「GHQから奄美大島の住民に、奄美の森を伐採する命令が下ったのだ。収容施設を作るためなのだ。甘みのガジュマルの木に住むというケンムンの祟りを恐れた住民たちは、「これはマッカーサーの命令だ」と叫びながら伐採したのだというのだ。」
神姫「やけに肩もつのね」
スキュラ「昔からなにかとお世話になっていますから」
アクエリアス「スキュラはこーんな小さいころから知っておる」
悠「ちびっこはお前だろ」
アクエリアス「……」
スッ!
悠「酒瓶を振り上げるな!魔女ってわりに物理攻撃が過ぎるぞ!!」
千世子「森がなくなると同時にケンムンの噂は途絶えたが、1964年にマッカーサーが老衰で死去、ケンムンはしばらくすると奄美大島で再び目撃されるようになったのだ。過去の出来事を覚えていた人たちは、きっとケンムンはマッカーサーに仕返しするためにアメリカへわたたり、用が済んだから帰ってきたのだろう、と噂しあったというのだ。以上、ケンムンのじゅぎょーだったのだ。」
毎夜行われる、浮き世離れした夜の授業。
今日も取り壊されないまま、時代から取り残された廃校で授業が始まろうとしていた。
千世子「とりあえず、ふたりは置いといてじゅぎょーするのだ。」
悠「そだな」
摩耶「魔王と魔女を放置」
神姫「中身はどっちも子供だけどね。」
悠「外見も完全に子供なのもいるが」
アクエリアス「……」
ポイッ!
ガシャン!
悠「痛っ!瓶を投げるなっ!」
【ケンムン】
千世子「川の妖怪の代表格である河童は、日本全国に類似の妖怪が様々な名前で分布しているのだ。だが、九州と沖縄の間にある奄美大島に住む「ケンムン」は、河童に近いものの、かなり個性的な性質を持つ妖怪なのだ。」
悠「河童って聞くとガチで怖いのとコメディ系の差が激しいよな」
摩耶「ガチって?」
悠「そりゃ、河に引きずり込んで内臓を食い漁ってくる化け物パターン」
神姫「コメディは?」
悠「河童の三平」
千世子「ケンムンの外見は、顔は犬、猫、猿につかく、髪の毛は赤く、おかっぱの髪型にしているのだ。河童の最大の特徴である頭の皿は、ある者もない者もいるのだ。体は赤い肌や体毛のある肌で描かれることが多いのだ。また、足が非常に長いという特徴があるのだ。ケンムンは両膝を立てて体育座りのように座ることが多いのだが、脚が長いため、座ると頭よりも膝の位置の方が高くなるというのだ。」
亘理『一歩が大きそう』
悠「長けりゃいいってもんじゃない思いっきり脛をけられて悶絶する未来が見える。」
亘理『なにその未来?!』
神姫「弱点を狙うのは王道だけどね。」
アクエリアス「妖怪より人間のが怖い」
千世子「カタツムリやナメクジが好物だというもの、キュウリが好きな河童とは一線を画しているのだ。また、ケンムンには指先に火をともす、ヨダレが光るといわれており、夜にケンムンが集団で動くと、まるで空中に無数の炎が浮いているように見えるそうなのだ。」
悠「げろろろっ」
アクエリアス「なんで吐いた?!」
摩耶「ナメクジを食べる発言の部分かな」
悠「くそう!化け物めっ!!」
スキュラ「そこですか」
千世子「このように姿形や能力の面で河童と大きな違いがあるケンムンだが、両腕がツナ勝手片腕を引っ張るともう片腕が引っ込む、相撲が好き、などのカッパならではの特徴も備えており、本土の河童との繋がりを伺わせるのだ。」
アクエリアス「とりあえず、飲んで気を落ち着けろ。」
ドポポッ
悠「どっから酒瓶とグラス出した」
アクエリアス「バックからじゃ」
ドサッ
悠「なんでだよ」
スキュラ「お酒が好きなんですよ」
千世子「妖怪の実在を信じる人は、明治時代以降急速に少なくなっているのだ。だがケンムンは、比較的最近まで目撃証言があり、今でもその存在を信じる人が多い妖怪なのだ。その例として、第二次世界大戦後に日本を占拠した「GHQ」の最高司令官、ダグラス・マッカーサーに関わるエピソードを紹介するのだ。」
悠「あれかよ。コンビニとかでカップ酒とかかって家まで待たずに店から出た瞬間に飲むおっさんかよ」
摩耶「家まで待てないかレベル」
アクエリアス「いつでもどこでも飲みたいんじゃ!」
ベヒモス「人魚ってこういうのモス?」
悠「人魚とも魔女とも疑わしくなってきた」
スキュラ「そこは一応私が保証します」
千世子「GHQから奄美大島の住民に、奄美の森を伐採する命令が下ったのだ。収容施設を作るためなのだ。甘みのガジュマルの木に住むというケンムンの祟りを恐れた住民たちは、「これはマッカーサーの命令だ」と叫びながら伐採したのだというのだ。」
神姫「やけに肩もつのね」
スキュラ「昔からなにかとお世話になっていますから」
アクエリアス「スキュラはこーんな小さいころから知っておる」
悠「ちびっこはお前だろ」
アクエリアス「……」
スッ!
悠「酒瓶を振り上げるな!魔女ってわりに物理攻撃が過ぎるぞ!!」
千世子「森がなくなると同時にケンムンの噂は途絶えたが、1964年にマッカーサーが老衰で死去、ケンムンはしばらくすると奄美大島で再び目撃されるようになったのだ。過去の出来事を覚えていた人たちは、きっとケンムンはマッカーサーに仕返しするためにアメリカへわたたり、用が済んだから帰ってきたのだろう、と噂しあったというのだ。以上、ケンムンのじゅぎょーだったのだ。」