ー放送ー⚡電脳ラジオ(肆)⚡10
ー稲葉の部屋(隣)(10/1/夕)ー
稲葉「新たな幕開けと共に爆笑と苦笑い、危ない病みつきが生まれる古川稲葉と…」
禅「烏哭禅…と…」
プロメ(仮)【怪奇談シナリオ読み込み型収集ツール、プロメフィアと】
ゆうな「ゆうなとっ!」
ゆえ「ゆえと……」
優希「優希と」
貞子たん『貞子たんの……』
稲葉「電」
禅「脳」
ゆうな&ゆえ「「ラジオ(らじお……)!」」
貞子たん『よぉんっ~!』
優希「始まります」
稲葉「はい、電脳ラジオ(肆)の時間よ。今日のゲストは悠と吉音ちゃんと想さんよ。」
悠「超重武者。おれだ。」
吉音「あたしの顔、見忘れたかー!」
想「秋ふかし。私です。」
友利「超重種付けプレス!」
ゆえ「ぶれいくくろー……!!」
バギィっ!
友利「ぶじゃーっ!」
ゆうな「なぁにやってるんですかねぇ。」
悠「米の話していいか?」
吉音「いいけど、なんでお米?」
悠「前回米の話したから、かな」
想「新米の季節でもありますよね。」
ゆえ「おれさま、おこめ、まるかじり……!!」
ゆうな「お米はマルカジリで間違いない」
吉音「お米大好きー!」
悠「お金じゃないからスレてないなぁ」
想「どういう感想ですか…」
悠「こほん、米の精米はいつごろから始まったか知ってるか?」
吉音「しらない。」
ゆうな「素直」
ゆえ「ぷらす114514てん……。」
想「加点がすごい…」
悠「精米の起源については、はっきり分かっていない。」
吉音「わかってないんだ。」
悠「……が、縄文時代末期に稲作文化とともに、伝来したと考えられてる。」
想「伝来当初は、赤米をモミが付いたまま煮たり、むいて食べる「焼米」という食事法でしたが、徐々にモミを取り除き、玄米にしたあと煮たり、蒸したりと、食べやすい方法がとられるようになったようですね。」
ゆうな「さすが想さん」
ゆえ「はくしき……。」
悠「白米の知識だけに!」
「「「……」」」
ゆえ「わたしはきらいじゃない……。」
吉音「え?」
悠「こほん、脱穀が終わったあと、モミ殻を除去して玄米にする作業を「モミ摺り」というが、弥生時代は竪臼(たてうす)に竪杵(たてぎね)で搗(つ)いて行なわれていたようだ。搗く杵の圧力で、米同士を擦りあわせ、モミ殻をとる方法で、同時にある程度はヌカもとれるから、これが精米につながったと考えられる。」
吉音「精米って大変なんだね」
想「これは昔のやり方ですからね。」
ゆえ「いまはわんこいんでできる……。」
ゆうな「機械万歳。はい、今日の大喜利のコーナー。」
ゆえ「わーにんぐわーにんぐ……」
Warning!警告!Warning!警告!
ゆうな「本日のお題は「もういいかい、まあだだよ」みたいなことを言ってください。」
悠「ロンTかい?素肌だよ。」
ゆうな「日焼け」
ゆえ「ということはじょうはんしんはだかやないかい……。」
悠「日焼けガールなら最高」
吉音「はーい、大嶋かい?児嶋だよ」
ゆうな「王道。スーパーゆう君人形さしあげて」
ゆえ「たもくてきといれはきんし……。」
吉音「どしてるんだろうね。」
想「はい、あの頃は、わーだだよ。」
ゆうな「あの頃は……ハッ!スーパーゆう君人形さしあげて」
ゆえ「おまかせ……。」
想「今年は紅白に出るんでしょうか。」
稲葉「それじゃあ今日の放送はここまでよ。メインパーソナリティは古川稲葉と」
禅「烏哭…-禅で…お送り…しました。」
稲葉「新たな幕開けと共に爆笑と苦笑い、危ない病みつきが生まれる古川稲葉と…」
禅「烏哭禅…と…」
プロメ(仮)【怪奇談シナリオ読み込み型収集ツール、プロメフィアと】
ゆうな「ゆうなとっ!」
ゆえ「ゆえと……」
優希「優希と」
貞子たん『貞子たんの……』
稲葉「電」
禅「脳」
ゆうな&ゆえ「「ラジオ(らじお……)!」」
貞子たん『よぉんっ~!』
優希「始まります」
稲葉「はい、電脳ラジオ(肆)の時間よ。今日のゲストは悠と吉音ちゃんと想さんよ。」
悠「超重武者。おれだ。」
吉音「あたしの顔、見忘れたかー!」
想「秋ふかし。私です。」
友利「超重種付けプレス!」
ゆえ「ぶれいくくろー……!!」
バギィっ!
友利「ぶじゃーっ!」
ゆうな「なぁにやってるんですかねぇ。」
悠「米の話していいか?」
吉音「いいけど、なんでお米?」
悠「前回米の話したから、かな」
想「新米の季節でもありますよね。」
ゆえ「おれさま、おこめ、まるかじり……!!」
ゆうな「お米はマルカジリで間違いない」
吉音「お米大好きー!」
悠「お金じゃないからスレてないなぁ」
想「どういう感想ですか…」
悠「こほん、米の精米はいつごろから始まったか知ってるか?」
吉音「しらない。」
ゆうな「素直」
ゆえ「ぷらす114514てん……。」
想「加点がすごい…」
悠「精米の起源については、はっきり分かっていない。」
吉音「わかってないんだ。」
悠「……が、縄文時代末期に稲作文化とともに、伝来したと考えられてる。」
想「伝来当初は、赤米をモミが付いたまま煮たり、むいて食べる「焼米」という食事法でしたが、徐々にモミを取り除き、玄米にしたあと煮たり、蒸したりと、食べやすい方法がとられるようになったようですね。」
ゆうな「さすが想さん」
ゆえ「はくしき……。」
悠「白米の知識だけに!」
「「「……」」」
ゆえ「わたしはきらいじゃない……。」
吉音「え?」
悠「こほん、脱穀が終わったあと、モミ殻を除去して玄米にする作業を「モミ摺り」というが、弥生時代は竪臼(たてうす)に竪杵(たてぎね)で搗(つ)いて行なわれていたようだ。搗く杵の圧力で、米同士を擦りあわせ、モミ殻をとる方法で、同時にある程度はヌカもとれるから、これが精米につながったと考えられる。」
吉音「精米って大変なんだね」
想「これは昔のやり方ですからね。」
ゆえ「いまはわんこいんでできる……。」
ゆうな「機械万歳。はい、今日の大喜利のコーナー。」
ゆえ「わーにんぐわーにんぐ……」
Warning!警告!Warning!警告!
ゆうな「本日のお題は「もういいかい、まあだだよ」みたいなことを言ってください。」
悠「ロンTかい?素肌だよ。」
ゆうな「日焼け」
ゆえ「ということはじょうはんしんはだかやないかい……。」
悠「日焼けガールなら最高」
吉音「はーい、大嶋かい?児嶋だよ」
ゆうな「王道。スーパーゆう君人形さしあげて」
ゆえ「たもくてきといれはきんし……。」
吉音「どしてるんだろうね。」
想「はい、あの頃は、わーだだよ。」
ゆうな「あの頃は……ハッ!スーパーゆう君人形さしあげて」
ゆえ「おまかせ……。」
想「今年は紅白に出るんでしょうか。」
稲葉「それじゃあ今日の放送はここまでよ。メインパーソナリティは古川稲葉と」
禅「烏哭…-禅で…お送り…しました。」