ー談話ーラスタ・ラヴへようこそ【Ⅴ】5
ーラスタ・ラヴ(1/21/夜)-
悠「ピザのことをピッアッっていう奴は殴っていいと思わないか?」
ともき「そんなわけないだろ。」
福太郎「イタリア人を全員殴る気かな?」
マリア「どうしてそんなことを思ったんですか?」
悠「いや、なんとなく。」
マリア「頭大丈夫ですか?」
悠「お前の頭を大丈夫じゃなくしてやろうか!!」
真樹「無茶苦茶だなぁ。」
悠「おう。ありがとよ。」
ともき「何の礼だ。いっとくが褒められてないぞ」
悠「おれ的には褒められたつもりだから大丈夫。」
京「ポジティブってことだな。」
福太郎「ある意味ではそうやね。」
悠「ところで「南あわじ市市市」って地名がある場所を知ってるか?」
マリア「なんですって?」
悠「兵庫県に「南あわじ市市市」という地名がある。読み方は「南あわじ市・市市(いちいち)」もとは三原町市市だったのだが、平成の大合併で「南あわじ市」になり「市市市」と市の字が三つ続くことになった。」
ともき「奇妙な感じだな」
福太郎「ゲシュタルト崩壊しそう」
悠「なお、「町」のほうは、佐賀県に大町町大町(おおまちまちおおまち)、長崎県に鹿町町鹿町免(しかまちまちしかまちめん)という地名がある。」
マリア「早口言葉みたいですね。」
京「面白いな」
悠「山形県と宮城県の県境に「面白山」(標高1264メートル)という山があるぞ。」
京「面白い山なのか」
マリア「笑っちゃうんすよねぇ~」
ともき「なにいってんだ」
悠「山肌に雪が白く残るところから「つらしろ山」と呼ばれ、それに「面白山」と漢字が当てられ、やがて「おもしろ山」と読むようになった。」
真樹「つらしろっていいね。」
福太郎「おもしろ山のがインパクトはあるな。」
悠「JR東日本の仙山線には「面白山高原駅」という駅もあるぞ。」
京「悠は色々とよく知ってるなぁ。」
悠「山の話しついでに、山梨県には「牛奥ノ雁ヶ腹擦山」という山がある。読み方は「うしおくのがんがはらすりやま」で、ひらがなにすると14文字。国土地理院の2万5000分の1地形図に山名が載る山の中ではね最長の名前だ。」
ともき「字面もなんかすごい山だな」
マリア「山の名前には何か意味があるんですか?」
悠「「空を飛んでいく雁が、腹を擦るほど高い」ということだ。」
福太郎「んっ、なら標高が高いん?」
悠「いや、標高は1847メートル。近くにそびえる富士山の半分しかない。」
悠「ピザのことをピッアッっていう奴は殴っていいと思わないか?」
ともき「そんなわけないだろ。」
福太郎「イタリア人を全員殴る気かな?」
マリア「どうしてそんなことを思ったんですか?」
悠「いや、なんとなく。」
マリア「頭大丈夫ですか?」
悠「お前の頭を大丈夫じゃなくしてやろうか!!」
真樹「無茶苦茶だなぁ。」
悠「おう。ありがとよ。」
ともき「何の礼だ。いっとくが褒められてないぞ」
悠「おれ的には褒められたつもりだから大丈夫。」
京「ポジティブってことだな。」
福太郎「ある意味ではそうやね。」
悠「ところで「南あわじ市市市」って地名がある場所を知ってるか?」
マリア「なんですって?」
悠「兵庫県に「南あわじ市市市」という地名がある。読み方は「南あわじ市・市市(いちいち)」もとは三原町市市だったのだが、平成の大合併で「南あわじ市」になり「市市市」と市の字が三つ続くことになった。」
ともき「奇妙な感じだな」
福太郎「ゲシュタルト崩壊しそう」
悠「なお、「町」のほうは、佐賀県に大町町大町(おおまちまちおおまち)、長崎県に鹿町町鹿町免(しかまちまちしかまちめん)という地名がある。」
マリア「早口言葉みたいですね。」
京「面白いな」
悠「山形県と宮城県の県境に「面白山」(標高1264メートル)という山があるぞ。」
京「面白い山なのか」
マリア「笑っちゃうんすよねぇ~」
ともき「なにいってんだ」
悠「山肌に雪が白く残るところから「つらしろ山」と呼ばれ、それに「面白山」と漢字が当てられ、やがて「おもしろ山」と読むようになった。」
真樹「つらしろっていいね。」
福太郎「おもしろ山のがインパクトはあるな。」
悠「JR東日本の仙山線には「面白山高原駅」という駅もあるぞ。」
京「悠は色々とよく知ってるなぁ。」
悠「山の話しついでに、山梨県には「牛奥ノ雁ヶ腹擦山」という山がある。読み方は「うしおくのがんがはらすりやま」で、ひらがなにすると14文字。国土地理院の2万5000分の1地形図に山名が載る山の中ではね最長の名前だ。」
ともき「字面もなんかすごい山だな」
マリア「山の名前には何か意味があるんですか?」
悠「「空を飛んでいく雁が、腹を擦るほど高い」ということだ。」
福太郎「んっ、なら標高が高いん?」
悠「いや、標高は1847メートル。近くにそびえる富士山の半分しかない。」