ー茶屋ー小鳥遊堂はじめました【5】
ー高座屋ー
悠「なるほど、いい手ですね」
学園は、外見こそ古風だが中身は最先端技術の粋が集められている。セキュリティシステムは整えられていて、鍵はそのほとんどがデジタルだ。中にはネット接続され、定期的にパスが変わるものなどもある。――が、高度な電子技術を持っていれば完全無力になってしまうと、今でもアナログロックを好む人もある。特に要職についてたり、大商人だったりする人の中に多く。
高座屋「だが族はこれを破ってなかの金や帳簿を奪っていった。手がつけられん。」
悠「念のために確認しますが、鍵のかけ忘れなんてことは無いですよね?」
高座屋「ないはずだ。ロックしておかないと、この鎖が緩んだままになってしまうからな」
真留「盗まれた時間はわかりますか?」
高座屋「正確には分からない……が、開店から閉店まで、ほとんど無人になる間だとは思う」
真留「昼間は絶対に隙はなかった?」
高座屋「それは、なんとも……。蔵はここだけじゃないし。毎日中を精査していたわけでもないし……」
真留の質問を受けるにつれ、高座屋の威勢が悪くなってきた。頭が冷えてくれるにつれ、完璧だと思っていた自信が揺らいできたか。
吉音「ねー、この鍵壊れてるんじゃないの?」
ひとり金庫を弄くりまわしていた吉音が声を上げた。
高座屋「そんなはずない。何もなくても定期的に付け替えているし、この前だって開かないのを確認したんだ」
吉音「でもたくさん傷ついてるよ」
高座屋「傷だって……」
高座屋もさすがに気になったのか、眉間にしわを寄せつつ覗きこむ。
吉音「ほら、穴の所と、箱の上と下にも」
吉音の言葉通り、錠の鍵穴とその真上、真下の三か所に、引っ掻いたような傷が集中していた。まるで何か器具でも取り付けたかのような……。
高座屋「本当だ……やっぱりこの鍵は強引に破られたんだな。普通じゃこんな傷はつかないはずだ」
相変わらず吉音の目ざとさは鷹並みだな。
従業員A「とすると疑わしいのは鍵屋では?」
従業員B「定期的に交換される鍵を、問題なく開けるといえば、鍵屋が最も怪しいでしょう」
高座屋「じやあこの蔵の中にはどうやって入ってたんだ?」
従業員B「それは……昼間は出入りもあるし、店員の中に紛れ込むのも不可能じゃないと思います」
吉音「穴掘ったとか!」
従業員C「いやそれはさすがに無理でしょう……」
真留「ふむう……鍵職人ですか」
店員達のいうことも一理ある。確かに鍵職人なら開く道具も技術も持っているだろう。でもどうして金庫破りなんて、一番信用が無くなりそうなことをする?
悠「……」
真留「利に目がくらんだ?仕事が少なくて困った?誰かに脅されて?それとも犯人は別の……」
真留も難しい顔でうーんと唸る。疑うだけの理由はあっても、断定までには程遠い。
悠「……」
真留「とりうえず、今日はここまでにします。鍵職人の方を調べなくては、念のため数日は、人間の見張り置いた方が良いかもしれませんね」
悠「だな、もしなんか他にわかった事があったら連絡ください」
そんな言葉で、高座屋の蔵での調査は一旦お開きになった。
ー大通りー
真留「というわけで、明日は鍵職人のところへ行ってみましょう」
悠「おれたちも一緒でいいのかい?」
真留「かまいませんよ、投書もあったことですし。それに明日は、あくまで事情聴取ですからね」
悠「……真留は、本当に鍵職人が怪しいと思うか?」
真留「それを確かめに行くんですよ。シロの証明とは、クロの証明とは比べ物にならないくらい難しいのです」
悠「了解。確かに全ての可能性に当たってみなくちゃな……」
悠「なるほど、いい手ですね」
学園は、外見こそ古風だが中身は最先端技術の粋が集められている。セキュリティシステムは整えられていて、鍵はそのほとんどがデジタルだ。中にはネット接続され、定期的にパスが変わるものなどもある。――が、高度な電子技術を持っていれば完全無力になってしまうと、今でもアナログロックを好む人もある。特に要職についてたり、大商人だったりする人の中に多く。
高座屋「だが族はこれを破ってなかの金や帳簿を奪っていった。手がつけられん。」
悠「念のために確認しますが、鍵のかけ忘れなんてことは無いですよね?」
高座屋「ないはずだ。ロックしておかないと、この鎖が緩んだままになってしまうからな」
真留「盗まれた時間はわかりますか?」
高座屋「正確には分からない……が、開店から閉店まで、ほとんど無人になる間だとは思う」
真留「昼間は絶対に隙はなかった?」
高座屋「それは、なんとも……。蔵はここだけじゃないし。毎日中を精査していたわけでもないし……」
真留の質問を受けるにつれ、高座屋の威勢が悪くなってきた。頭が冷えてくれるにつれ、完璧だと思っていた自信が揺らいできたか。
吉音「ねー、この鍵壊れてるんじゃないの?」
ひとり金庫を弄くりまわしていた吉音が声を上げた。
高座屋「そんなはずない。何もなくても定期的に付け替えているし、この前だって開かないのを確認したんだ」
吉音「でもたくさん傷ついてるよ」
高座屋「傷だって……」
高座屋もさすがに気になったのか、眉間にしわを寄せつつ覗きこむ。
吉音「ほら、穴の所と、箱の上と下にも」
吉音の言葉通り、錠の鍵穴とその真上、真下の三か所に、引っ掻いたような傷が集中していた。まるで何か器具でも取り付けたかのような……。
高座屋「本当だ……やっぱりこの鍵は強引に破られたんだな。普通じゃこんな傷はつかないはずだ」
相変わらず吉音の目ざとさは鷹並みだな。
従業員A「とすると疑わしいのは鍵屋では?」
従業員B「定期的に交換される鍵を、問題なく開けるといえば、鍵屋が最も怪しいでしょう」
高座屋「じやあこの蔵の中にはどうやって入ってたんだ?」
従業員B「それは……昼間は出入りもあるし、店員の中に紛れ込むのも不可能じゃないと思います」
吉音「穴掘ったとか!」
従業員C「いやそれはさすがに無理でしょう……」
真留「ふむう……鍵職人ですか」
店員達のいうことも一理ある。確かに鍵職人なら開く道具も技術も持っているだろう。でもどうして金庫破りなんて、一番信用が無くなりそうなことをする?
悠「……」
真留「利に目がくらんだ?仕事が少なくて困った?誰かに脅されて?それとも犯人は別の……」
真留も難しい顔でうーんと唸る。疑うだけの理由はあっても、断定までには程遠い。
悠「……」
真留「とりうえず、今日はここまでにします。鍵職人の方を調べなくては、念のため数日は、人間の見張り置いた方が良いかもしれませんね」
悠「だな、もしなんか他にわかった事があったら連絡ください」
そんな言葉で、高座屋の蔵での調査は一旦お開きになった。
ー大通りー
真留「というわけで、明日は鍵職人のところへ行ってみましょう」
悠「おれたちも一緒でいいのかい?」
真留「かまいませんよ、投書もあったことですし。それに明日は、あくまで事情聴取ですからね」
悠「……真留は、本当に鍵職人が怪しいと思うか?」
真留「それを確かめに行くんですよ。シロの証明とは、クロの証明とは比べ物にならないくらい難しいのです」
悠「了解。確かに全ての可能性に当たってみなくちゃな……」