第壱章
夢小説名前設定
紺炉は布団の上に横たわり、私はその横に膝をついて、そっと紺炉の額に濡らしたタオルをのせた。布団の上で微動だにしない紺炉を見つめながら、心の中でため息をつく。
「紺炉と絵馬に免じて、今は勘弁しといてやる」
私が首を振り返ると、廊下の入り口から紅丸がこちらを覗き込んでいた。近くにいた桜備大隊長、火縄中隊長、シンラを見やると、彼は短く言った。
「町の人間に話を聞いてくる。疑いが晴れるまで浅草を離れるなよ」
「紅丸。私の火犬をーー」
「いらねェ。用があるなら、絵馬が来い」
その言葉を残して、紅丸は、私の目と一瞬だけ視線を交わし、すぐにふっと視線を逸らして部屋から出て行った。私は、無意識にため息をつきながら紺炉の方を振り向くと、紺炉は紅丸が去っていくのを見つめ、何かを言いたげな表情を浮かべていた。
その時、ふと誰かが紺炉の右隣に膝をついて座った。顔を上げると、シンラが心配そうに紺炉を見下ろし、かすかな声で呟く。
「大丈夫ですか……?」
「あぁ……このくらい。しばらく体を冷やして安静にしてりゃ問題ねェ」
紺炉はシンラを見て、それから私を見て目をゆっくりと閉じた。その表情は、どこか安堵しているようにも見えた。ぽつりと呟く。
「全く、若は聞かん坊だからな……いつまで経っても、変わらねェ」
ため息をつき、目を開ける。シンラは紺炉の肩に視線を向け、ついに口を開いた。
「紺炉中隊長のその身体……何があったんですか?」
私はその問いに答えるべく、すぐに口を開く。
「灰病だよ」
「灰病……」
シンラは少し驚いた様子で呟く。どうやらまだ、その病の詳細を知らないようだ。紺炉は、苦しそうに、そして悔しそうに口を開く。
「”発火限界”を迎えてなお、能力を使い続けると身体が灰化する。全部、俺の力不足だ」
その言葉を聞いて、私は無意識に膝の上にのせた拳をぎゅっと握り締めた。シンラは、何かを思い出したような表情をしてから、絞り出すように言う。
「……新門大隊長は、何か悔いているようでした……」
紺炉は、シンラの言葉に反応して、ゆっくりと顔を上げた。
「若は何も悪くねェ……」
その言葉が終わらないうちに、シンラが慌てて紺炉を支えた。
「あ……安静に!」
「まだ駄目だよ、紺炉ッ!じっとして」
シンラが焦りながら言うその声に、私はもう一度、紺炉の額から落ちたタオルを拾い上げる。
「すまねェ、絵馬」
紺炉は申し訳なさそうに、私に謝った。私はそれに何も言わず、ただタオルを絞りながら静かに頷いた。紺炉をもう一度布団に寝かせ、タオルを額の上にのせると、ようやく落ち着いたように思えた。
「若は何も悪くねェんだ……」
紺炉の声が小さく、けれど確かに私に届いた。私はただ静かに彼を見つめていた。その目に宿る真剣な意志を感じ取る。紺炉は、少しゆっくりとした口調で言った。
「いいか?絵馬。あの話を……」
「うん。良いよ……私は大丈夫だから」
私の言葉を聞いて、紺炉は天井を見上げ、ぽつりぽつりと話し始めた。
「聞いてくれるか?二年前のことだ……」
ーーーー二年前 浅草
その出来事は今でも鮮明に記憶に残っている…。
当時、私は17歳。火消しの一員として、紅丸と紺炉と共に“焔ビト”を鎮魂していた。浅草に次々と現れる"焔ビト"たちは、その晩、さながら初めて見る光景だった。
「ハァ……ハァ……」
私は走りながら、ある場所を目指していた。前方から、悲鳴と恐怖が入り混じった町民たちが私の側を駆け抜け、後方にある川へと向かって走り去っていく。
一度立ち止まり、周囲を見回した。どこもかしこも炎や黒煙が舞い上がり、町民たちの絶叫が空気を切り裂いていた。胸の中で、妙な不安が膨れ上がる。今まで感じたことのない、この恐怖と焦燥感。次第に高鳴る鼓動が、自分の胸で大きく響くのを感じた。
自宅に到着し、扉を開けると、そこには着物と法被を纏った二体の“焔ビト”がいた。
「お父ぅ……お母ぁ……」
その瞬間、言葉が出なかった。目の前に現れた“焔ビト”の着ている着物と法被に見覚えがあった。それは、私が両親の誕生日に贈ったものだったからだ。
目元から涙が溢れ、とめどなく頬を伝った。心の中で、何もかもが崩れていくのが分かる。理解するのに、時間はかからなかった。私の両親は、周囲を焼き尽くし、被害を及ぼす“焔ビト”になり果てていたのだ。
私は目元を拭うこともなく、ただ槍伸縮型の先端を両親に向けた。
「ウゥゥ……アァ……」
と声にもならない悲痛な叫びが、変わり果てた両親から漏れ出していた。彼らが一歩、また一歩と近づいてくる。
「鎮魂しないと……浅草に……お父ぅとお母ぁが……」
呼吸が荒くなる。槍先を向けたまま、一歩も動けない。足が重く、動かない。まるで、身体全体が泥に沈んでいくような感覚。
「私がこの手でやらなければ……でも……でも、私が……」
槍の先端が震えていた。自分の手が小刻みに震えていることに、ようやく気づく。
「絵馬、もういい……俺が……代わりにやる」
背後から声がした。誰かの手によって、槍の先端が両親に向かうのではなく、ゆっくりと地面に向けられる。顔を上げると、長い前髪の隙間から見える◯と✖️模様の入った紅の瞳と目が合った。
私はその瞬間、目元を拭おうとしたが、手が震えてそれもかなわなかった。
「紅丸」
小さくつぶやき、紅丸を見つめた。紅丸は私の方を一瞥することなく、冷静に”焔ビト”たちを見つめ、指先から炎を発し始める。
「絵馬のことは、俺に任せてくだせェ……」
紅丸はそう言って、無言でゆっくりと”焔ビト”に歩み寄り、ドスと鎮魂を行った。その光景を、私は拒むことなくただ見守った。
その代償として、涙がぼろぼろとこぼれ、頬を伝っていく。灰と化していく両親が、ほんの一瞬、微笑んでいるように見えた気がした。
「ありが…と……」
”焔ビト”となった両親の言葉が、そう言ったような気がした。
私は、槍から手を離し、紅丸の背に駆け寄り、声を出しながら紅丸の法被をしっかりと掴んだ。
「ごめん……なさい……紅丸……私できな……かった……」
大粒の涙がこぼれ落ち、私は続けた。
「何度も……”焔ビト”になった町民を鎮魂してきたのに……お父ぅとお母ぁが”焔ビト”になって……手が震えて……ぐすッ……何もできなかった……」
地面を見つめ、涙が止まらない。一つ、また一つ、とめどなく目から涙がこぼれ落ちていった。
「絵馬が出来ねェことは、俺が代わりにやってやらァ……」
紅丸は優しく私に言葉を掛け、くるりと振り向いて、私の頭を優しく撫でた。
そして、静かに、私の頭を引き寄せた。
耐えきれず、顔をくしゃくしゃにして、私は顔を紅丸の胸でうずめた。静かな時間の中で、ただ涙が流れ続けた。