最大最強の狼! バトルウルフ、復活!

夢小説設定

この小説の夢小説設定
名前
名前の最初の一文字

「IGO最大の庭・第1ビオトープは50万平方キロの島。丸々一島……」

「観光地はそのわずかなエリアだ。IGOも島の全部を把握しきれてねぇ。高い山脈に囲まれて閉ざされた島では、研究で放った品種改良やクローンの生物で独自の生態系が作られている」

「また超過酷な旅になりますね……きっと」

「小松、覚悟しとけよ?」

「デヘ……」


だけど今までの旅の経験のせいか、話を聞いただけで帰ろうとしないのは素晴らしい覚悟と心があるからだ。それは尊敬に値する。


「フフッ。絶対とは言えないけど、できるだけ守るように努力はするから」

「ありがとうございます、瑞貴さん……!」


ヘリコプターが着陸して、ヨハネスさんを先頭に施設内を歩いて行く。


「これから第1ビオトープ……庭の奥へと向かいます」

「迷子になるんじゃねぇぞ」

「「はい/うん!」」


最新も兼ねた施設だから小松さんは圧倒されていたので、トリコの注意で我に返った。確かにこの広大な施設で迷子になったら探すのも帰るのもひと苦労だね。

巨大な扉が開いてベルトコンベア式の動く廊下に乗ると、ガラスの外にある研究の様子を見る。工場と言っても過言ではないだろう。


「ここがグルメ研究所ですか!?」

「世界のグルメ食材の三割はここで生産することができます」


下で流れる食材に、同じモノでも色が違ったり形が違ったりとした私も初めて見るのもある。


「ス、スゴい! 見たことのない食材もある!」

「新種……というより、品種改良でできたモノですか?」

「ええ。広大な庭で常時品種改良が行われています。……公にはできない研究も」

「まだ『アレ』やってんのか?」

「ええ」

「ったく、金持ちの連中は趣味わりぃぜ」


トリコの言う『アレ』を私は原作で知っているけど、小松さんはなんのことやらサッパリでキョトンとしていた。

ベルトコンベアの廊下が終わりになってエレベーターに乗るけど、ヨハネスさんは入らない。


「所長は地下におられます。では、私はここで」


ヨハネスさんがお辞儀すると同時に扉が閉まり、地下へと向かう。


「所長さんってどんな人なんですか?」

「ただの酒飲みオヤジだ。まあ、会長、副会長に次いでナンバー3って言われてるみてぇだが」

「トリコが言うほど酒が好きなのに強いんだね」

「ナンバー3って……き、緊張しますよ……」

「緊張感は持っとけ。何が襲って来るかわかんねぇからな」

「えっ?」


そしてエレベーターが到着して扉が開くと目の前に巨大なタコみたいなのが現れた。


「うええぇぇえええ!?」

「おっと」


驚いた小松さんを私がうしろから支えたおかげで腰を抜かさずにすんだ。巨大タコはガラスの箱に入れられていたので、研究員が台車で運んで行く。


「落ち着け小松。特殊超強化アクリル版があっから平気だよ」

「びっくりした……」

「小松さん、大丈夫?」

「はい。ありがとうございます、瑞貴さん」

「置いてくぞー」


トリコが一人で悠々と奥へ歩いて行くため、私たちも慌てて追いかける。
4/8ページ
スキ