ルパン三世VSキャッツ♡アイ

name change

この小説の夢小説設定
ヒロイン

玄関のドアが乱暴に開き、ドタドタと廊下をかけてくる足音がした。

ルパンのご帰還だ。

「出た出た出た出た出たーっ!」

叫びながらリビングに飛び込んでくる。

私は黙ってコーヒーを啜った。

「な、何が出たんだよ! お化けか⁉︎」

なぜかビクついた様子で次元が立ち上がった。

まさか、怖いのかしら。お化け。

「Gではないのか」

やめて。

五エ門の台詞は次元よりは常識的だったけれど、その単語は聞きたくない。

ルパンはどちらにも首を振り、私の手からマグカップを奪って一息にコーヒーを飲み干した。

ドサッと私の隣に腰を下ろす。

「出たんだよ、ミケール・ハインツの幻の作品が!」

「…………」

キョトン顔の次元と五エ門。

そりゃそうだ。

ピカソやゴッホならともかく、絵画に詳しくない人間にとって、メジャーではない画家の名前を挙げられてもピンとはこないだろう。

「ルパンが最近ご執心のドイツの画家よ。ある日突然失踪して、生死も不明。作品は少ないし、しかも本人の手による物と分かりにくいことが多い。だからこうして時々『あのミケール・ハインツの幻の作品』ってのが出てくるの」

私の簡単な説明を聞いた次元と五エ門は、「それで?」とルパンの顔を見た。

「見つかったのは幻の7連作と言われている作品だ」

「7枚も見つかったのか」

「あぁ。ただし、その7枚のうちミケール・ハインツ本人の作品と断言できるのは3枚らしい」

「なぜ偽物が連作として扱われているんだ?」

「現時点で本人の作と判明していないだけかもしれない。さっきも言っていただろう、『本人の手によるものか分かりにくい』って。他の作品のサインが別人に書き変えられたりしたこともあったし、いろいろと謎が多いんだよ、この画家は。もちろん、贋作である可能性も無くはない」

ルパンはそこで言葉を切った。次元たちの反応を窺っている。

「謎多きドイツ人画家か。興味がそそられるな」

「だろ?」次元の呟きに目をキラキラさせるルパン。

「お前らも見てみたいだろ? でもな、問題があるんだ」

「問題とは何だ、ルパン」五エ門の目がすうっと細められた。「そもそも、その絵画の情報はどこで手に入れた?」

ルパンはギクリと硬直した。

私を含め3人に見つめられて、目が泳いでいる。

それが答えだった。

「不二子かよ」次元はあからさまに不機嫌になった。「俺は降りるぜ」

「拙者も御免被る」

「いや、俺の言う問題ってのはそこじゃねーって! お願いだから聞いて、ねっ? このとーり!」

ふたりにそっぽを向かれてしまったルパンは、慌てて顔の前で手を合わせた。

私はキッチンからコーヒーポットを持ってきて、人数分のコーヒーを用意する。

目の前にカップを置かれれば、次元も五エ門も席を立とうとはせずに黙ってコーヒーを飲み始めた。
1/4ページ
スキ