Main story II
夢小説設定
日曜日。
なつたち三人は、とある図書館へと来ていた。
切島「頼むぜ、爆豪!」
爆豪「うっせーんだよ、クソ髪!」
『2人とも、静かにしなきゃ…っ』
なつがそう言い、周りを見ると静かにしてと言う視線が向けられていた。
切島「すんません!」
「威勢がいいねえ…」
おじいさんは苦笑いしている。
『こんな混んでると、他の人たちに迷惑かかっちゃうね…』
切島「なぁ、家じゃダメだったのかよ。」
爆豪「お前んちまで行ってられるか、めんどくせえ」
『じゃあ私の家なら…』
爆豪「んなもん、論外に決まってんだろ。」
声を抑えるなつと切島とは別で、爆豪はいつもどおりの声で答える。
切島「じゃあお前んちでも…」
『勝己の家だと、勝己が光己さんにつっかかって勉強進まないの。』
爆豪「ハァ!?突っかかってんのはババアだろうが。」
『もう、ババアなんて言わない!』
爆豪「……チッ、ちゃっちゃと終わらせるからな。」
切島「おう!......あ、すんません。」
切島の声に、また視線が集まり切島は居心地悪そうに小さくなった。
『けど、切島君って図書館と縁遠そうだね。』
切島「まぁな、静かな所ってのは……けど、林間合宿のために、勉強教えてもらわねえといけねえからな。」
爆豪「つーか、いちいち謝ってんじゃねーよ、バカか。
………あ、バカか。」
切島「バカじゃねーよっ?バカじゃねーけど、お前よりはバカだから教えてもらうんじゃねーか。」
『勝己が賢すぎるだけだよ。』
爆豪「一回しか教えねーからな、さっさとしろ。」
切島「おう!.....あ…」
気を抜くと切島は声の大きさが戻る。
地声の大きさにまた切島は小さくなった。
爆豪「いーからさっさと問題見せろや。」
切島「じゃあまず…これだな。」
『うん、私もそこの部分分かんなかった…』
切島は持ってきた教科書を開いて、二次関数の応用を指した。
切島「いや~、数学はさっぱりでよ…」
爆豪「んなもん簡単だろ……こうだよ。」
爆豪は少し考え、サラサラと答えを書くと切島はフリーズし、そのあと苦笑いした。
切島「いや、答えじゃなくて、答えの出し方を教えてほしいんだって。」
爆豪「答えなんて、まんま計算すりゃ出てくんじゃねーか。アホか。」
切島「いや、だからそのまんまがわかんねーんだって。」
爆豪「は?数学なんてまんま計算するだけだろーが」
切島「いやいや、だから計算のコツみてえなのを教えてほしいんだよ。」
爆豪「だから、この式に当てはめてやるんだよ。」
切島「違うんだよ、だからそれをわかりやすく……」
爆豪「だから、まんまかけたり足したりすりゃいいじゃねーか。」
爆豪は、何言ってやなんだコイツ。といった顔をしている。
『勝己は地頭がいいから……勉強で苦労してないから、理解できてないって事が理解できないんだよね……』
切島「なんてこった…」
『ねぇ、勝己。私たち凡人にも分かるように教えて?』
爆豪「………。
ここをバーッと計算してから、こっちをガーッて計算すりゃいいんだろが。」
切島「男らしい教え方だぜ……」
『あっ、なるほど!そう言う事だったんだね、だからこの場合は……………こう?』
爆豪「おう。」
涙ぐんでいる切島を他所に、なつがスラスラと問題を解くと切島は驚いていた。
切島「えっ!?月下、爆豪の今の説明で分かったのかよ!?」
爆豪「あぁ?それどういう意味だ!?」
眉を寄せる爆豪は、切島の態度を見てさらに眉間の皺を深くした。
爆豪「まさかてめェ……九九を教えろって言ってんじゃねーだろうな……?」
切島「九九くらいわかるわ!!」
『ちょっと…』
シーーーッ!!
周りを見ると、人差し指を口の前にして、静かにしろと促していた。
切島は、思わず今日一番の大声を出してしまい、顔を赤らめる。
爆豪「へっ、だせぇ。」
切島「お前が九九とか言うからだろーがっ!………すんません…」
切島がまた小さくなったとき、絵本を抱えた小さな男の子が、じーつと爆豪を見つめている。
爆豪「あ?なんだ、このガキ。」
『勝己、ガキはダメだよ。ボク、どうしたの?』
切島「ん?迷子か?」
なつと切島が心配して声をかけると、少年は首を振り爆豪を指差した。
「ゆーえーたいいくさいでゆーしょーしたのに、しばられてたおにーちゃんだよね?」
爆豪「あ?」
「どーしてしばられてたの?うるさかったから?としょかんでもうるさくするとしばられちゃう?」
『ぷっ…』
爆豪「うるせえ!!クソガキ!!!!テメェも笑ってんじゃねえ!!」
切島が止める間もなく、図書館に爆豪の怒号が響くと、少年は人生で初めて怒られたのか、目をうるっとさせた後、嵐のような泣き声が響き渡った。
切島「すっ、すんませんでしたぁー!!」
切島となつはあわてて逃げるように爆豪を図書館から連れ出した。