※1 記憶を失っている時の名前は変換できません。
京都現地見聞録
夢小説設定
ご利用の端末、あるいはブラウザ設定では夢小説機能をご利用になることができません。
古いスマートフォン端末や、一部ブラウザのプライベートブラウジング機能をご利用の際は、機能に制限が掛かることがございます。
先日花冷えの中、八木邸に行って参りました!
前日も天気が悪く、また、春休みも終わったという事で学生さん達が京都からいなくなったせいなのでしょうか、思ったより空いててよかったです。^^
(大きな観光名所、嵐山とかは外人さん達でいっぱーいですよ!)
実は八木邸は八木さん個人のもので(当然といえば当然なのですが)幕末の頃のそのままを大分残して下さって一部を公開してくださってます。
ご先祖様はあの織田信長に滅ぼされた朝倉家の家臣(郷士)だという事で生き延びて京都の八木という所に住んでいたということでしたが江戸時代になり壬生に移住したという事でした。
芹沢鴨が殺された時のご当主が11代目で現在が15代目だそうで・・公開している母屋の横には居住用のお宅があり、お庭続きらしく、見学中もご当主がお庭をうろうろと・・(笑)されてました。
現在は郷士ではなく、お菓子屋さんになってます。
入り口の横がそのお菓子屋さんで八木邸見学にはそこで入場券(見学時の説明と見学後のお茶お茶菓子付き)千円を払って見学できます。
芹沢さんが死ぬ間際に気躓いて倒れたという文机は幅が畳の短い方の長さとほぼ同じ、、などという帰ったら忘れそうな細かいこともすかさずメモ!(笑)
その文机のすぐ上の柱には柱を削った刀傷があったりしますので当時の状況を妄想できます。
(傷痕は見学者が触ってツルツルになったので現在はプラスチックでカバーがかけられてます)
見学コースは写真撮影不可ですのでご注意を!
(ですので今回写真がありません。門の外から撮るのはok)
更にローカル情報ですが、昔はこの辺りは一面田畑で五山送り火が全部見えたそうです。
更に二条城まで約十五分!(当時の話なのか今なのか分かりませんが私はもっとかかる(笑))
の距離にあり、何か有事があれば二条城で狼煙(のろし)があがるのですぐに駆け付けられたとか・・
というお話も伺うことが出来ました。
近くの壬生寺は見学大丈夫ですが、前川邸は現在一般公開はしてません。(土日は専門のお土産業者さんがお土産だけ販売に来るとか・・)
また、旧前川邸の角っこ近くにもう一軒和菓子屋さんがあるのですがそこでもお土産を売っていて、私がどうしても欲しかったのが【石田散薬】と書いた黒いTシャツ!
欲しい!欲しい!欲しい!
しかし、言い出せずに帰ってしましました。( ;∀;)
・・という今回の日記の旅部分はここと重複するかもしれませんが後日会津旅日記の方へ合算する予定です。^^
(後から日記で記事探すの大変なのよ~~。)
余談ですが、前川邸前の綾小路を東に進むと上宮王院聖徳寺というお寺がありまして・・丁度今回の話(長編248話)を書いている時ですしドキッ!っとしましたね。
ドキドキドキ・・
心臓に悪いわ・・・。^^;
前日も天気が悪く、また、春休みも終わったという事で学生さん達が京都からいなくなったせいなのでしょうか、思ったより空いててよかったです。^^
(大きな観光名所、嵐山とかは外人さん達でいっぱーいですよ!)
実は八木邸は八木さん個人のもので(当然といえば当然なのですが)幕末の頃のそのままを大分残して下さって一部を公開してくださってます。
ご先祖様はあの織田信長に滅ぼされた朝倉家の家臣(郷士)だという事で生き延びて京都の八木という所に住んでいたということでしたが江戸時代になり壬生に移住したという事でした。
芹沢鴨が殺された時のご当主が11代目で現在が15代目だそうで・・公開している母屋の横には居住用のお宅があり、お庭続きらしく、見学中もご当主がお庭をうろうろと・・(笑)されてました。
現在は郷士ではなく、お菓子屋さんになってます。
入り口の横がそのお菓子屋さんで八木邸見学にはそこで入場券(見学時の説明と見学後のお茶お茶菓子付き)千円を払って見学できます。
芹沢さんが死ぬ間際に気躓いて倒れたという文机は幅が畳の短い方の長さとほぼ同じ、、などという帰ったら忘れそうな細かいこともすかさずメモ!(笑)
その文机のすぐ上の柱には柱を削った刀傷があったりしますので当時の状況を妄想できます。
(傷痕は見学者が触ってツルツルになったので現在はプラスチックでカバーがかけられてます)
見学コースは写真撮影不可ですのでご注意を!
(ですので今回写真がありません。門の外から撮るのはok)
更にローカル情報ですが、昔はこの辺りは一面田畑で五山送り火が全部見えたそうです。
更に二条城まで約十五分!(当時の話なのか今なのか分かりませんが私はもっとかかる(笑))
の距離にあり、何か有事があれば二条城で狼煙(のろし)があがるのですぐに駆け付けられたとか・・
というお話も伺うことが出来ました。
近くの壬生寺は見学大丈夫ですが、前川邸は現在一般公開はしてません。(土日は専門のお土産業者さんがお土産だけ販売に来るとか・・)
また、旧前川邸の角っこ近くにもう一軒和菓子屋さんがあるのですがそこでもお土産を売っていて、私がどうしても欲しかったのが【石田散薬】と書いた黒いTシャツ!
欲しい!欲しい!欲しい!
しかし、言い出せずに帰ってしましました。( ;∀;)
・・という今回の日記の旅部分はここと重複するかもしれませんが後日会津旅日記の方へ合算する予定です。^^
(後から日記で記事探すの大変なのよ~~。)
余談ですが、前川邸前の綾小路を東に進むと上宮王院聖徳寺というお寺がありまして・・丁度今回の話(長編248話)を書いている時ですしドキッ!っとしましたね。
ドキドキドキ・・
心臓に悪いわ・・・。^^;