このサイトは1ヶ月 (30日) 以上ログインされていません。 サイト管理者の方はこちらからログインすると、この広告を消すことができます。

平和な日常~秋~2

「あいつなにやってんだ?」

そしてそれは店が一番賑わう夕方四時頃のことだった。

店内ではタマモがあちこちから呼ばれお菓子を貰ってはお返しをしており、女子中高生達と楽しげに騒いでいる。

そんなタマモの姿をオバケの仮装をしたとある小学生の集団は、不思議そうに見つめていた。

大人からお菓子を貰うのはまだ分かるが、何故お菓子をお返しするのか理解できない。

様子から見て店の子だろうとは思うが、そもそも中高生からお菓子を貰うことは麻帆良でも少し珍しい。


「ハロウィンのお返しだって。 子供ばっかり貰うのは不公平だからって配ってるのよ」

不思議そうにタマモを見つめる小学生達に、近くに居た常連の高校生はハロウィンのお返しなのだと教える。

日頃からお土産とかおすそ分けをよくあげるのが好きな子供なのだとその人物は語るが、小学生の子供達にとっては不思議な光景であることに変わりはない。


「変なガキだったな」

「でもお返しをするって考えは間違ってないと思うよ」

小学生達のうち特に男の子は変な子供だとタマモが見えたようだが、女の子なんかは比較的理解を示してお返しをすることはいいことだと告げる。

そしてハロウィンとは違うが貰いっぱなしよりは、何かお返しをした方がいいのではと言う子も現れだす。


「そんな金あるかよ!」

「そういう問題じゃないでしょう。 お礼の手紙だっていいんだし」

タマモの行動は小学生達から見て、変わった行動だと見えたと同時にいい子ぶってるようにも見えていた。

特に男の子はいい子ぶってるように見えたタマモが少し気に入らないみたいだったが、女の子達は何かしらのお礼をするのもいいかもと話をしていく。


「ねえ私達も何かお返ししよっか」

「いいね、面白そう!」

なんとなく面白くなさげの男の子達と対象的に女の子達は自分達もお礼に何かお返しをしようと、どんどん話が盛り上がっていった。

流石にお菓子でお返しするのは数が多くて難しいとなったが、別にお菓子でなくとも邪魔にならないような小物もいいと話が決まると女の子達は男の子達と別れお礼にする物を探しに街へ走っていく。

最終的に彼女達は可愛い鉛筆のような文房具や手作りの本のしおりなどを作って、ハロウィンウイーク期間中にお菓子をくれた相手にお返しをしていくことになる。

そして僅か数人の女の子が始めたお返しの習慣は瞬く間に麻帆良の子供達に広まり、ハロウィンウイークの後半には女の子の大半や男の子の一部まで独自のお返しを真似するようになる。

内容は最初の女の子達が始めた小物から親子で作ったお菓子をお返しにしたりとバリエーションは人の数と同じく広まってゆき、一部では授業としてお返しの物を作る初等部のクラスが現れるのに時間はかからなかった。

この年以降麻帆良のハロウィンでは、何故か子供達がお菓子を貰うと独自のお返しをすることが習慣化していく。

そのお返しは年を重ねる事に独自の趣向を凝らしてゆき、麻帆良学園の初等部の授業の一部にも正式に取り入れられるなど新しい習慣として定着していくことになる。

ちなみに新しい習慣の先駆者がタマモだという事実は、一部の常連達はなんとなく気付くが確証はなく広まることはなかった。

ただタマモ自身が子供達がお返しをする姿を見て満足そうだったことは多くの店の常連が目撃することになる。

それは一人の少女が与えたほんの僅かの変化だった。
96/100ページ
スキ