夢妄想まとめ
夢小説設定
小「どうした仙蔵、そんなにブスッとした顔をして」
仙「誰がブスだ。何でもない、構うな」
小「そうか、じゃあな」
仙「待て、ここは何があったのか聞くのが普通だろ」
小「えー。私はこれから用事があるのだ」
仙「どうせバレーボールか塹壕掘りだろう」
小「惜しいな。綾部が掘った落とし穴を埋めに行くんだ、仙蔵も行くか?」
仙「…行こう」
小「そうだろうな、仙蔵なら行かない…え?」
仙「何をやっている。早く行くぞ」
小(これは雨が降るのか…?)
落とし穴を埋める2人
小「よーし、大分埋まったな」
仙「…ああ、そうだな」
小「元気出たか?」
仙「元々私は元気だ」
小(素直じゃないなぁ)
仙「なぁ、小平太」
小「なんだ?」
仙「絶対に無くならないと思ってたものが無くなりそうって時、お前ならどうする?」
小「なんだ、謎かけか?そういうのは長次に…あー、そうだな、うん」
仙「…」
小「どうしても無くなるのか?」
仙「ああ」
小「無くしたくないのに?」
仙「そうだ」
小「私なら、絶対に無くさない」
仙「それが出来るなら苦労は…」
小「だが!そう思ってても無くす時は無くす!」
仙「?!急に大きな声を出すな」
小「だからな、私は目印をつけるぞ!たとえどこにやったとしても、私のものだと分かる目印だ!私は絶対に見つけ出す!絶対に無くしたくないのなら、見つけ出せばいい!」
仙「………はは」
小「お?どうした仙蔵」
仙「いや、そうだよな。そうだ、そうなんだ」
小「なんだかよく分からんが、解決したか」
仙「ああ、解決した」
小「よーし、じゃあ残りの穴埋めもさっさと済ますぞー!イケイケどんどん!!」
後日…
珠雪「あ、七松先輩」
小「おー、珠雪!久しぶりだな…どうしたんだそんなにボロボロとは」
珠雪「壁の修補手伝ってたら喜三太としんべえが…」
小「あの2人が?」
珠雪「立花先輩に焙烙火矢投げられてるのに巻き込まれて…とばっちり受けました」
小「それでそんなにボロボロなのか」
珠雪「はい。せっかく学園生活最後の修補のお手伝いだったんですが…」
小「ん?何で最後なんだ?卒業はまだ先だろ?」
珠雪「父が風魔に転勤する事になったので、一緒に」
小「そうか…寂しくなるなぁ」
珠雪「そう言ってもらえると…。最後のご挨拶がこんな形ですみません」
小「気にするな!
珠雪「はい?」
小「その紐、どうしたんだ?」
珠雪「え? あ、あれ?何で見覚えの無い綺麗な紐が髪に?さっきまで無かったのに一体どこで…」
小「それと、」
珠雪「まだ何か?!」
小「首のとこ、虫に食われてるぞ。赤くなってる」
珠雪「えっ?!そういえばさっきの爆発の時チクっとしたかも!煙くて目をつむっていたけど!ああ…生物委員の虫でも飛んできたのかな…」
小(紐は焙烙火矢の導火線を染めたもの、首のは消える印か。成る程なぁ)
珠雪「七松先輩、何笑ってるんですか」
小「いやいや、案外かわいいものだと思ってな。ところでその紐だが、とりあえずお前が持っておけ」
珠雪「何でですか?小松田さんの所に落し物として…」
小「いいから持っておけ!必ず落とし主がお前の所に取りに来るから。早くて来年には行くと思うぞ」
珠雪「はぁ…。来年ですか?」
小「ああ。折角見つけても、誰かのものになってたら意味がないからな!出来るだけ早く見つけに来るさ!」
珠雪「ええ…そんなに大事なら早く返してあげたいものです」
小「まぁ、取りに行く方も覚悟を決める時間が欲しいだろうしなぁ」
珠雪「えええ…よくわかりませんが物騒な…」
小「まぁ大事な娘を貰いに行くんだから、多少の物騒はあるだろうな」
珠雪「娘?この紐がですか?横取りなんてしませんよ?というか、七松先輩、持ち主知ってるなら教えてください」
小「細かいことは気にするな!新しい生活に向かってイケイケどんどーん!」
珠雪「せ、先輩?!…行っちゃった…」
珠雪(困ったなぁ。この紐きっと立花先輩のだろうし…間違って飛んできたのなら返したいんだけどなぁ。でも、もし取りに来てくれるのなら、また会えるのは嬉しいし、思い出になるよね)
珠雪「ちゃんと取っておきますから、早く取りに来てくださいね」
《繋ぐ思い》
小平太が謎の大活躍