Log

更新した回についての小話を載せております。
その他原作に対する感想やら日記やら、夢小説ではない分野についてなど。
たまに作品の真面目な話もしたり?

記事一覧

  • こうしん

    20211115(月)12:41
    「Todestorieb」
    お久しぶりな?銀さんネタ。
    白夜叉バレした時の話なので結構シリアスめ+オリ設定多めです。ん?まあ日常茶飯事ですね…
    一応全く救いがないのもアレなので少しだけ明るく終わらせましたが笑
    コメントする ( 0 )
  • 更新

    20211023(土)00:21
    星々煌々
    ちょっと下寄りなような原作からしたらこの位大したことないような、そんな曖昧な感じの総悟夢。です。
    いわゆるラッキーすけべなネタに、ほんのり二人の出会いの話を混ぜ込んでみたり。
    そして総悟くんが中々にキャラ崩壊気味な気もしなくもないのですが、ウチのヒロイン相手だからということにしておいてください本当にすみません。
    コメントする ( 0 )
  • 更新 余談あり

    20210923(木)00:22
    いつもより早めの更新ペースですが、鮮度のある内にアップしたかったので勢いに任せて上げちゃいます。

    「Phony」誕生日以来の鴨さん夢です。
    ただ回想の形を取っているので時系列としては今回も亡くなった後の話ではあります。

    ちなみに今回の話は露骨にとある曲がモチーフです。
    歌詞を見た瞬間「これはすぐにでも書かねば」と思いました。
    …が、起点である部分は全く別のところから持ってきているので、上手く混ぜ込めてるかはなんとも言えません。まあいつものことですね。
    (今回のは特に勢いで上げたので、あまり推敲もしていないからいつもより乱文な可能性も大という…)

    そしてこれは今回の話に限らない余談なのですが、実はシリアスめの話のほとんどが何かしらの歌を意識して書いたものだったりします。
    複合的に組み合わせたり、ひとつの曲に沿って枝を増やしてみたりと話によって混ぜ方は違いますが。
    その色が特に濃い場合、タイトルも割と直球でつけたりしてます。
    恥ずかしいのでどれがそうとは今ここで明かしませんが、気になる方は探して「ああこれか」とひっそり納得して、それぞれの曲が私の駄文と比べるのが失礼なほど良いものであることを知って頂ければ幸いです。

    あれ、何の話だっけこれ…

    コメントする ( 0 )
  • 更新と兄妹に関してちょっと説明

    20210912(日)02:29
    銀魂1作追加
    陰キャは陽キャの以下略、
    地味にちょこちょこ出てる山崎さんのまさかの個人ネタです。たまさんとのお見合いに失敗した後の彼の話。
    にしても銀魂連載中に陰キャとか陽キャとかそんなワード存在してなかったのにどうしてそんなタイトルにしたんでしょうかね。書いたのも大分前なので自分の思考回路はよくわかりません。

    あ、何気に最後の山崎の独白で一識お兄が"総長"と書かれてますが、気になる方向けにいい機会なので改めて説明しますと、
    新見兄妹の名前の元ネタ(ヒロインはデフォルト名)は新見錦/田中伊織なのですが、(錦→一識、伊織→祈莉。今思うと祈織の方が字面は合っていたなあ)
    一識お兄の役割というか立場はかなり山南敬助に近いイメージなんですよね…なのでそれを考慮して"総長"としております。
    でも他で総長としてのお兄を意識した文を書く予定は無いのであまり気にする事でもないと思います。説明しておいておかしな話ですが。
    なんでこうなったかというと、元々真選組には存在していない役職を使い、近藤さんをはじめとする武州からの三人となるべく近い立場に置きたかった、
    あとは山崎とかモブのように明確に下の立場の人にお兄をどう呼ばせるか悩んだ結果やっぱり役職が欲しいと思った、この辺りが主な理由です。
    って何の話だこれ。お兄絡みは設定盛りすぎてるせいでどうしても話すことが多くなってしまってよくないですね…夢小説としてどうなのか。本当に申し訳ない。
    コメントする ( 0 )
  • こうしん

    20210826(木)23:09
    にさつめ 中編「闇喰」
    三分割という(私にしては)めちゃくちゃ長い話になりました。相変わらず暗いし重たい話ですみません。
    タイトルの読みはヤミクラ、のつもりですがおまかせします。
    一応「鋼と焔」からの続きになっております。でも今回も別にそちらを読んでいなくても大丈夫にしたつもり…

    んで。
    今回のお話なのですが、ヒロインのした行為がちょっと表に置くには重いので裏に隔離してあります。
    ただ鍵はかけていないので自己責任で閲覧をお願いします。

    まあ銀魂自体がモブ沢山殺られてる作品なんで今更な気もしますが、銀さんや真選組のメンツとヒロインの立場の違いを考慮するとなんとも言えないものではありますし…ということで。
    コメントする ( 0 )
  • おひさしぶりです

    20210806(金)04:39
    生きてました。そして戻って参りました。結局なんだかんだで別ジャンルには移りませんでした。

    とりあえず本題。
    銀魂ファイナル円盤発売・配信開始おめでとうございます。
    その記念とかでは全くないのですが、また少し書き溜まったので一本公開。

    「海に沈む月の光」

    総悟くんと水族館デートに行く話です。珍しく甘々め。
    一応「Stupid cupid」から繋がる話ですが、関連はとくに無いのでそっちを読んでなくても問題なし。
    Stupid~の続きってことで、書き始めてから公開までに一年ちかくかかってしまったいわく付き(?)の話ですが、クオリティはいつも通り…たぶん。
    コメントする ( 0 )
  • 更新とおしらせ

    20210417(土)05:06
    ぎんたま一本追加「水鏡」
    一識兄さんの初七日の話です。

    そしてとうとうネタ切れです。
    色々引き伸ばしつつ新規で書こうと頑張ってましたが、これでストックが完全に尽きました。
    なのでおそらく次の更新は無いか相当遅くなると思います。
    そして仮に書いても銀魂じゃない別のジャンルの可能性大。

    というわけでもし楽しみに待っていてくれた方がいましたらすみません。
    また戻る日までお待ちくださいとはとても言えませんが、これまで楽しんでくださってありがとうございます。

    …とは言いましたが
    二度と戻らないというわけでもないので
    またその内ひょっこり戻ってきて何かしら更新するとは思います。
    その時はまたよろしくお願いします。
    コメントする ( 0 )
  • こうしん

    20210312(金)03:39
    おひさです。
    銀魂1本更新「バナナでタム回し」

    相手記載は近藤さんとしつつ、ガッツリお妙さん回です。
    うちのヒロインちゃんはお妙さんにとってはかなりのライバルになり得る子というか、なんというか。
    そんな気がしつつも、いやでもきっと仲良くなれるはず…と願いながら書きました。
    何だかんだかなりマウント気質なわりに、さっちゃんと言い月詠さんと言い、お妙さんって女子と仲良くなるの上手いですからね。
    あれ、悪口?(いやそんなつもりはないんですが、そう聞こえたらすみません…)

    それと今回、作劇の都合上、ヒロインちゃんの体型が察せられる文章が含まれております。
    はい。すみません。ギャグ寄せにするとなると、どうしてもその辺明確にしないと難しいなあ…と思いまして。
    お嫌な方は脳内補正で誤魔化してください。
    コメントする ( 0 )
  • 更新

    20210212(金)23:28
    銀さんの年齢がついに公開されたようで…!!
    概ね予想していた年齢ではありましたが、白夜叉時代がその年代か…と思うと色々な意味ですごいな、とは。

    そして奇を衒った訳ではありませんが今回の更新は金さん。
    銀さんとも真選組とも違う距離感かつ、たまさん繋がりで交友関係が広がりそう?な感じもしつつ。


    そしてそろそろ本格的にストックが切れてきたので新しい話を書かねば更新出来なくなってしまう…まだまだ書きたいんですが、原作意識しすぎてどうにも難しいと思ってしまいます
    あとオリジナル要素を出さずに書きたいのにどうしてもお兄を引きずってしまう悪循環、どうしたものか(どうしようもない)
    コメントする ( 0 )
  • 遅くなりましたがあけましておめでとうございます

    20210118(月)05:45
    銀魂映画公開おめでとうございます。
    残念ながら私はまだ見に行けてませんが。そもそも期間内に行くことが出来るかも疑問視しておりますこのご時世。

    そしてそんな熱い時期なのに更新滞っててすみません。
    果てしなくスランプというかなんというか。
    リアルの事情や原作の読み込みの浅さ、ヒロインの馴染まなさ等諸々が重なりどうしても自分の中で時が進まない感じがありまして。
    頭でぼんやり浮かべている要素は数あれど、それをまとめるに至らないまま気付けば一月以上経ってしまったという。
    コメントする ( 0 )