*久秀さまのブログ

黄祖妙論

2023/11/16 17:39

 曲直瀬道三。

 この人の名前読めますか?

 …最初聞いたときは誰やねん、つか読めへんわ。と、思った。読みは「まなせ」というらしい。この人、大好きな花村先生の書で知った。つまりどんな人かと言うと噂の房閨指南書である「黄素妙論」を書いた人。いや、要するにセックスのハウツーです。

 よく知りませんが、その一分が結構艶かしいというか、よぉーく女性の表情やら機微を見とるなぁと感心しています。久秀様と曲名瀬道三の共著みたいなものですが、大層おもてになった久秀様の性技と医者として名高い曲直瀬道三の知識の集大成なんでしょうなと思います。結局のところ養生訓のようですからエロイかどうかはさておいて何事もほどほどにが一番気持ちいいということでしょう。

 私の中の理想的な無双の久秀さまと「弾正星」の久秀殿は全く別物ですが、書籍を読み終えたらその人の人物像が混ざりあってどう表現したら良いか分からないです。強いて言うなら石井さんが演技してる久秀さまが好き。だって耳元の声で恋をするのだから。しかし文章でそれを表すのは大層難しい。
 曲直瀬道三…いずれ登場させたい。そして、だれが読むか分からないけど三好長慶との絡みも書きたい。



 ここだけの話、戦国無双シリーズではほんと久秀様を筆頭におっさんが好きだから関ヶ原を舞台に活躍する各将軍には全く興味が湧かない。(福島正則と島津豊久は好き。可愛い)
 ぶっちゃけ、戦下手な三成よりも強かな家康のほうが好き。西軍より東軍。むしろ関ヶ原より長谷堂合戦や九州合戦が舞台の将たちのほうが魅力的。これは自分が年を取って来て変わったからだと思う。
 それこそ2が出た当初、昔はバリバリの西軍派だった。なんせキャラがカッコいい。三成も好きださそりゃ。だけどね、年取ると変わるのよ。男の趣味も自分の性格も。おっさん好きは10年前の自分ならありえない。けど今やその魅力にドップリですは。

 困ったものだね。まだ四半世紀ちょっとしか生きとらんと言うのに。いや、逆に得をしているのだろうか。現実でも寝かせた男のほうが素敵と思えるから何歳年上でもおじいちゃんでも、心から愛せる余裕ができる。昔は良かったなんて思わない。むしろ味が出るから年食った今が素敵と思える。
 若造に関して言えば育てる自信さえでるのだから、こう言う趣味も悪くないと自負している。

 なんにせよ夢と現実は混同しないようにはしてるが好みは隠せない。職場に来るダンディを見つけると少し嬉しくなる藤です。


20180110

コメント

[ ログインして送信 ]

名前
コメント内容
削除用パスワード ※空欄可