恋煩いの短編集
夢小説設定
ご利用の端末、あるいはブラウザ設定では夢小説機能をご利用になることができません。
古いスマートフォン端末や、一部ブラウザのプライベートブラウジング機能をご利用の際は、機能に制限が掛かることがございます。
ゆく手を阻む者たちを次々と薙ぎ倒し、信長は先導する。何者にも及ばないその圧倒的な力と悪運はまだ尽きないのだと誇示しているようだ。退却で霧散する兵をその手でまた束ね、死地へ向かわせながら、己の命を魔王の首元に刃を当てながら打診する。傲慢で不遜でそれでいて自信に溢れた男は撤退しながら確信していた。最後に勝つのは己だ、と。
「策を弄して、この程度。俺に抗い、仕留められぬ者に次はない」
劣勢であろうと男にはこの先の戦況が見えていた。展開する布陣と生き残った将兵が取るであろう行動すら、まるで神仏が脳内に降りてきたかのようにありありと浮かんだ。そしてその
「伝令! 朽木元綱殿、織田軍に帰参」
それによると街道の通行を許可し、織田の負傷兵を匿い保護すると言う書面であった。夜通し走り抜け、神経を研ぎ澄ましいつ精根尽き果ててもおかしくない状況で得た天からの情けの一手とも思えた。織田の兵はその報に歓声を上げた。
「やりましたな、信長様。これで我らの首は繋がりましたぞ」
傍らに控えていた者が心底安堵したように息を吐いた。国に残した妻や子にもう一度
張り詰めた空気から逃げおおせ、一息ついた。斬り伏せた者の血と泥に塗れた自分の身なりの何と酷いこと。死肉に群がるハエどもが舞う中、駆け抜けた道を振り返る。影が信長の前にちらついていた。
*
続々と織田の将兵が保護されるのを見届けてから久秀様と宗矩殿はやっと腰を落ち着けることが出来た。私もただそこに居るだけに偲びなく、負傷兵たちの手当や救護に回っていた。大したことなど何も出来ないが血を洗い、泥を洗い、傷付いた箇所を保護していく。あまりに酷い傷には頭がくらくらする思いだったが、それでも続けた。今にも絶命仕掛けている兵に、温もりを最後に与えられるのは彼らの家族ではない。なればこそこの世を去る前にせめてもの優しさをくれてやりたいと思うのは人の情けではなかろうか。
負傷兵に向き合い、また慰めの言葉などかけていると兵たちは涙を流しながら謝辞を述べる。安堵の中で母を呼び、妻を呼ぶ声が小さくなる時、私は彼らが逝くのを静かに送った。皆、安らかな表情で果てた。何人目かが息絶えた時背後から声がした。
「精が出るねぇ、こまちゃん」
「宗矩殿、もう起きてきていいのですか?」
「拙者は普段からしっかり寝かせて貰ってるからねェ。たまには早起きも悪くないよ。それより、こまちゃんこそこんな仕事しなくて良いのに、良くやるね」
「私は何も……」
そもそも私が久秀様に連れて来られたのは最初から私のわがままの為であるし、連れて来られたとはつまり何かしらお役目を果たすべきだと思う。しかし否定すると謙遜と取られたのか宗矩殿は苦笑しつつ「あんたは良く出来た人間だねェ」と逆に褒めて下さった。
「こまちゃんは人に尽くす事が苦じゃないんだろうね。それはなかなか出来ないもんだって。心の大きさってのが拙者や松永殿とは違うんだろうね。拙者が小指くらいの心ならこまちゃんはそれをすっぽりおおってしまうぐらいでかいってことさ。まぁ、女だからと言われちゃしょうがないけどさ。あ、ちなみに松永殿の他人へ割く心はノミぐらいしかないだろうけど」
「それは言い過ぎじゃ無いですか?」
「いや本当さ。こまちゃんがそのノミ程度の配慮を全て受け取ってるから気付かないだけだよ」
くすくす笑いながら主君を貶す家来。そんなことも知らずに思うままに貶されている我が主は籠の中ですやすやと眠っている。こちらも先刻まで起きていたのだがやっと張り詰めていた緊張から解き放たれたのだろう。あぐらをかいて頬杖などつきながら夢の中を放浪されておられる。
「私たちの前では疲れなどおくびにも出しませんでしたが、気を張ってらしたのでしょう。やっとお休みになられて良かった」
かくんかくんと揺れる背を少し危なかったしいと思いながら主人をみやり、少し置いて宗矩殿を見る。この人も寝ていないせいか隈が
「宗矩殿も痛い所は有りませんか?」
「おやぁ? 拙者の心配してくれるのかい?大丈夫、無いよ。拙者も松永殿も最初からこんな所来るの嫌だったしねェ。適当に自分達が傷つかないように、程々に恩を売って退却するってちゃんと決めてんのさ。あとは下心の為せる業かな」
「下心なんか持ち込む隙は無いでしょう?」
「有るよ。まだこまちゃんを抱かずにいるのに死ねないからね」
宗矩殿が私を見ながら揶揄う様ににやにやと微笑む。私はまたその話かと、視線をそらす。久秀様の傍に侍り、彼の口の端から流れる涎水を拭ってやる。世話の焼ける主上は眠っていても手が掛かる。
「そんな冗談いつまでも言わないで下さい。どうせ他の女を金で買っておられるのでしょう?」
「そりゃあ男だからねェ。溜まれば発散したいし、発散させてくれる女もいるし金もある。でも、松永殿が君を下賜してくれれば拙者はそんなことしないよ? 好きな女を思いながら別の女を抱く男の気持ちを考えても見て欲しいねェ」
「考えたく有りません。一途な男はさっさと僧侶にでもなるもんですよ。正論じみた言葉で私を惑わすのはやめて下さい。久秀様みたいで気持ち悪いです」
「えぇ……松永殿みたいって手厳しいなぁ」
ぴくりと、宗矩殿の頬が引き攣った。
「せっかく手当して差し上げようと思ったのにもう良いです。宗矩殿、久秀様のお守りをお願いしますね」
「どこ行くんだい?」
「もう少し兵の皆様の様子を見て参ります。宗矩殿も休んで下さいね」
「変な男に捕まらないでよ」
「さぁ、どうでしょうね」
踵を返して宗矩殿から遠ざかる。「気を付けて」と背後から声がしたので手を振った。殆ど彼らの姿が小さくなった頃合に振り向いた。すると宗矩殿は大きな欠伸をしながら久秀様の乗った籠をゆさゆさと揺さぶって睡眠の邪魔をしていた。久秀様の癇癪のような怒号が背後から聞こえた。 あとはもう知らない。
「ねェ、ちょっと松永殿ォ。こまちゃんいつ貸してくれるのよ。てかさっき起きてたでしょ。松永殿みたいで気持ち悪いって言われちゃったよ。どうしてくれるのよ」
「知るかボケなす! 我輩の生きてる合間にお前なんかに手を出させてたまるか! そして揺らすなアホ!」
「えぇー? なんでまだ生きてんの。てか気持ち悪いのは認めるの」
「気持ち悪いと言われたのはお主だろうが! 話をすり替えるな。お主など帰ったら解雇だ、解雇!」
*
信長の前に影がちらつく。夜通し駆け抜け疲労困憊の我が身に、ついに幻覚が見え始めたかと思ったが、どうやらその影は幻では無いようだ。その者は甲斐甲斐しく負傷した兵たちを介抱している。不慣れであろうはずなのに、一生懸命であるなと彼は思った。ぼんやりとその姿を遠目から眺めていると、配下の何名かは主君の姿に気づいたようだ。その中に羽柴秀吉と前田利家がいた。
「信長様! よくぞご無事で!」
秀吉が駆け寄って来た。この者には
「……うぬらには世話をかけたな」
その瞬間、彼らは話をすっ、と中断した。何事かと一瞬戸惑った信長だが、二人が静止した一拍後に今まで堰き止めていたであろう彼らの涙腺が一気に緩んでいた。何気なく呟いた信長の謝辞に二人は感極まって泣いていた。
「の、信長様がワシなんかを労ってくれるなんて……!利家……わしは生きてて良かった!ねねと会えなくなるのは辛いが、今やったら死ねる!」
「あぁ、そうだな! 生きてて良かったな!」
大の大人が二人しておんおんと泣き喚く姿に通りがかる者共が不思議そうな顔をしていたが己の為に尽くして泣いてくれる配下に信長は悪い気はしなかった。
その後、信長は秀吉ら配下の者の手引きで城の主である朽木の当主とまみえた。彼は将と言うよりも商人と言われた方がしっくりくる出で立ちで柔和な顔付きをしていた。ただその視線は抜け目ない。
「此度のはからい心から感謝する。うぬのお陰で織田は生き残れた。この礼は後日いたそうぞ」
「いえいえ……織田家の当主様のお噂は
頼みましたよ、と念を押す言葉に信長は「是非も無し」と頷いた。その後は利に聡い秀吉や交渉に強い者を残し、少し疲れたと言って信長はその場を離れた。先程の場所に戻るとまだ甲斐甲斐しく兵たちに世話を焼く者がいた。その姿が不思議と気持ちを安堵させる。ただそれが何故かは信長には分からなかった。少し傍に近づいて声をかけてみた。
「生駒」
呼ばれた本人の肩はぴくりと反応し、そしてゆっくりと視線が彼を見つけた。
*
振り返ると信長がいた。私をその名前で呼ぶのはこの人しか居ないからすぐに分かった。恐る恐る視線を向けると、その目は疲労からか影が深くなっていた。ただでさえ目付きの鋭い御仁であるのに人相の悪さにさらに拍車がかかり一層悪人の面構えである。
「信長様、お久しゅうございます」
ちょうど膝をついていたので、このまま三指をついて礼をした。他の介抱に当たっていた者も信長の姿を認めると皆土下座をしようと膝を折った。しかし、すぐに彼は我々の前に近寄りその腕を取って立たせた。取られた私の腕は掴まれたままだ。そのまま呆けていると、信長は言った。
「頭を付けるな。うぬらに礼をすべきはこの信長の方だ。皆、世話になった。養生せよ」
何を言うかと思えばありきたりなそんなことである。こちらとしては挨拶をしようとしただけなのだが、と、またしても呆気に取られ瞬きしていた私。しかし次の瞬間織田家の兵の皆様は、感激という言葉の通り声を上げて泣いておられる。主君に労われて皆報われたと、おんおん泣いておられる。そう言えば先程も誰かが雄叫びを上げて泣いておられたがこの人の仕業だったのかもしれない。皆様が涙で視界が悪くなっているのを見計らってかそうでないのか知らないが、私は信長に連れ去られた。幸い人目はポツポツある。握られた手首が少し痛むので問いかけた。
「あの、いつまで握られているんですか?」
「うぬは泣かぬのだな」
「はい?」
本気で訳が分からずに首を傾げると信長は愉快そうにくつくつと笑った。そしてなんでも無いと言うように首を振って、その手を離した。
「許せ、生駒。うぬがいるとは思うていなかった。女を連れて戦場に出るとは相変わらず久秀は酔狂よの」
そう言ってこちらを振り向く信長はどこか楽しそうである。そして言っていることもまともであるから、思わず同意した。
「えぇ。お願いですから、今後こんな場所に私を連れて出掛けないように注意してやって下さいませ」
「努力はしよう。おれとしては酔狂な久秀を真似たいぐらいだが」
「連れて来られた女性に一生恨まれたいならお好きにどうぞ」
こんな悪態をつくも信長は私を手打ちにしない。気に入られようとは思ってないが、手打ちにならないだけ好かれているのだろう。気に入らない者にはとことん容赦しない方だから、神経を使うのは言わずもがなだが。
「女の恨みは恐ろしいからな……」
思い当たる節が有るのであろう。信長はふと呟いた。そして適当な箇所に腰を下ろしたあと、隣に座るように手招きされた。少し間合いを取って腰を下ろす。一応人通りが有る場所である。襲われる心配は無かろうと指示に従った。気を緩めると微かに彼から死臭がした。
「そういえばいつお戻りで?」
「つい先程であるな」
「では休まれてないのでは?」
「なぜそんなことを聞く?」
「その鎧から血の匂いがするので頭がくらくらします」
「であるか」
他の将の皆様は既に軽装で有るのに対し、この男と来たら重たい鎧に身を包んだままである。その上休まれていないとしたら、気付かぬうちに疲労はますます溜まるであろうと思った。暗に臭いと言われた信長は自らの体臭を確認する素振りをした。しかしそれが何故かおかしかった。
「確かに返り血塗れであるからな……他人の匂いが入り交じって居心地は悪いな」
「脱げばよろしいのでは?」
「おれは他人から恨みを買いすぎてる。城に戻るまでは我慢せねばな」
「そうですか」
その我慢に他人を巻き込むな、とは口には出さない。そんなことを言おうものならその脇差しで首をかき切られそうだ。そうなったら久秀様が何をしでかすか分からない。全財産を投げ打って織田の領地を火の海にしそうである。
(だが、そもそも私にこの人は絶対殺せないでしょうし。むしろ斬りかかったところで返り討ちになるのは分かってるし)
ひ弱な女で、特に殺しの理由もない私だからこうやって気まぐれに連れ立って愚痴を零したり話し相手にさせるのだろう。元から相手にされていないから適当に扱うのだ。そう思うと何故か隣の御仁がただの腹の立つ頑固者に見えてならなくなった。ため息混じりに投げやりに呟く。
「そんな派手な格好していたら余計に狙われますよ」
「であるか」
「えぇ、でありますとも。周りをご覧なさい。どこの百姓がそんな豪勢な鎧に身を固めていますか。皆ふんどしと木の板をぶら下げて戦ってるんですよ。どいつもこいつも芋ばっかりです。芋じゃないのはあなたみたいに立派な服を着てるからです。今ここで裸になってあの百姓たちに紛れてご覧なさいな。あなたも立派な芋侍です。誰が信長様かなんて分かりませんよ」
いい加減その血の匂いのする鎧の傍に寄りたくなくて顔を背けてため息を吐く。負傷兵を介抱するのはお役目と自負したがゆえ耐えられるが、ただ匂いに耐えるというこんな無駄な我慢大会には参加しかねる。無言のまま数秒時が流れた。その無言が少し恐ろしくなりちらりと信長を見るとこちらを凝視していた。その視線が怖かったので、少し言い訳した。
「べ、別に深い意味はございませんからね。ただせっかく気の休まる場を久秀様が作られたのですからゆるりとなされば良いのにと思っただけです。それに怪我などされているなら私が介抱できますし……」
言い訳も甚だしい。そもそも介抱する気も更々ない。殺されたくなくて取り敢えず繕ってみたが、信長はまた私の手首を掴んで立ち上がるとおもむろに聞いた。
「久秀はどこにいる?」
「え? 広間の隅の籠でお休みになっておりますが……」
「であるか」
何故急に久秀様が出てくるのだろう。そう思うまもなく、この男はまた私を引きずってずんずんと進んでゆく。そして人を掻き分けて私を久秀様の前に帰還させた。宗矩殿が最初に気付いて酷い物をみたときの驚愕した声を出した。
「うっわ。こまちゃんってば、言ったそばからまた男を引っ掛けて来て」
「何ですかその言い草」
「だから気をつけろって言ったのに。バカだねェ。で、こちらにおられるのは?えぇと……信長様かい」
視線を私に向ける宗矩殿にこくんと頷いて見せる。その間、信長は未だ手首を握ったままじぃっと宗矩殿を見ている。宗矩殿はその御仁の不機嫌そうな鋭い目付きを見てかなり困惑したようだ。数秒唸った。だが立場上要件を退けることは絶対できそうもない。それから久秀様のいる籠に向けて「どうしようかなぁ……」と言いながら問いかけた。
「ねェ、松永殿ォ。今目の前に信長様がいらっしゃるんだけどどうする?」
「はぁ? 何を寝ぼけたことを。我輩はまだ眠い。お主も夢でも見ておるのではないか?」
「いやそれがさ、こまちゃんの手握ってるんだけど、どうする?」
勢いよく籠の簾が開いた。刺すような視線が私を探している。責め立てるような鋭い非難の眼差しをひしひしと感じる。私は首を何度も左右に振って「これは違うんだ」ととにかく久秀様に伝えた。が、伝わったかどうか……。
居住まいを正した久秀様が今度は信長を見た。コホンと咳払いして「一体どのようなご用件で?」と問いかけた。
「久秀」
「はい」
「生駒を貸せ」
「それは我輩の妻ですから、貸すことはなりません」
久秀様がはっきり申し上げた。私は早くこの手を離して欲しくて少し体をねじったり、引っ張って抵抗して見せた。が、余計力が込められて途中で止めた。久秀様がこうもはっきりとお断りしたのにまだ離さぬとは何事か、と、心中私は悪態をつく。訝しんでいると信長が言った。
「なればこう言おう。生駒がこの信長を剥いて芋侍にしてやると宣ったので貸せ」
「そんなこと言ってません!」
「いや、言ったな。裸になって芋侍になれば身綺麗にしてやると」
「それは信長様が血塗れで小汚い格好しているからです! なのに気にならない人がいますか!あっ……」
言ってしまってから、私たち全員が凍りついた。自爆とはこう言うことだろう。仮にも主君の仕える方に「小汚い」などと罵ってしまった上に私が口にしてなくとも「剥いてやる」など、聞く人が聞けばそうとしか捉えられない表現である。久秀様は白目を向いて「どう言うこと?」と息絶え絶えに私に確認を取るし、宗矩殿は面倒くさそうな顔で宙を見ている。しかし「信長様に貸せるなら拙者だって良いよね」と訳の分からないことを言って久秀様に追い打ちをかけて、苦しめている。良い訳があるか。
「信長様に怪我が無いか聞いただけです。鎧も返り血塗れだし、お取りして身を清めれば良いと仰ったにすぎません!」
「だから久秀に許可を取りに来た。うぬが信長を清めよ」
「だからなんでそうなるんですか」
発狂しそうである。掴まれてない方の手で顔を覆った。面倒臭い。なんでこの男はこんなに強情なんだ。自分の口から出た言葉をただ呪った。しかしそこで久秀様が気を取り直した。妙案でも浮かんだのだろう。信長の方をじっと見て一言。
「……いくら出せますかな」
それにすかさず「宋銭三百貫」と信長が言った。久秀様は「貸しましょう」と即決した。あまりのことに私はついに叫んだ。ギリギリ痛む手首を振り切って、久秀様の頭部げんこつを食らわせる。
「貸さないで下さい!」
「こまちゃん痛い……。だってこまちゃんが他の男に乗り換えるから我輩悲しくていじめたくなっちゃうんだもん」
「乗り換えて無いですから! 分かりましたよ!洗えば良いんでしょう、洗えば! まったく! ほら、信長様! 水場まで行きますよ」
「え? こまちゃん? ほんとに行っちゃうの? え、ちょっと待ってぇぇ!」
信長に引きずられて来た道を今度は引きずって行く。久秀様と宗矩殿も何故か一緒に付いてきた。
「我輩が悪かったから、ね? やめようね? この人の体なら我輩が洗ってあげるからやめようね」
「何言ってんのさ。やっぱり松永殿の方が気持ち悪いねェ」
「うるさい黙れ小僧!」
宗矩殿にからかわれて激昂する久秀様。
「……久秀には頼まぬ」
「ぐぬぬぬぬぬ!」
さらに信長がぼそりと断言し、それについても顔を真っ赤にしている。宗矩殿と違い言い返せないのがさらに屈辱感を増している。男同士で喚き散らすのを傍目に私は目的地に向かい、そして着いた。久秀様と宗矩殿をピシャリと締め出すと、久秀様の遠吠えが聞こえて来た。二人きりになったところで信長に言い放つ。
「良いですか、信長様。今から芋侍にして差し上げますから、どうか抵抗などなさらないできちんとしていて下さいね! 動いたら即、自決しますから」
ビシッと人差し指を向けると彼は一言「うむ」と頷いた。その後私は準備した水を張った風呂桶に裸の信長を突っ込むと用意した手ぬぐいでとにかくゴシゴシ洗濯物のように無心に洗った。この際反応など気にしていては仕事は出来ないと知らぬ存ぜぬを突き通す。
さて泥も垢も血もこびりついていたのが擦るほどに取れるので私は楽しくなった。桶の水が目に見えて黒くなる度に心が踊った。もはやこれは信長ではなくただの汚れ物である。あらかた水の汚れが気にならなくなったところで私は満足した。彼の背中がツルツルと輝く。
「芋侍になりましたよ。これで満足しました?」
「…………」
思っていたのと多分違っていたであろう展開に信長は目をぱちくりさせながら静かに頷いた。その後、身綺麗になった信長を見た宗矩殿が「拙者も洗って」と言ったのでこれも承諾する。キリキリと唇を噛む久秀様は見ないでおいた。
「こまちゃん、もう少し優しく……」
「良いから黙らっしゃい」
「痛い、痛い! いててててて……!」
その後、信長様と宗矩殿がやたら小綺麗になって放心していたのを他の兵の方々が噂していた。血塗れの鎧は回収して洗った。これで死臭ともおさらばだ。
「はぁ、さっぱりした!」
一人悦に浸っているともう朝日がすっかり登っていた。綺麗になった鎧を見るとさっきまで戦場にいて殺しあっていたのが嘘の様に思えた。なんと清々しい朝、それだけだった。あとはいじけて丸まっている久秀様の機嫌が治ればそれで良い。
「こまちゃん」
「もう怒ってないですよ。ごめんなさい」
「我輩こそ悪かった! もう貸すとか売るとか言わないから!」
このとおり、と両手を合わせる久秀様。目元の隈が一層濃くなっている。「お願いだ」と言って喚く彼の背中に腕を回した。
「はいはい。帰ったら一緒にお風呂に入りましょうね。なんなら帰りがけに温泉宿に泊まっても良いでしょうね。綺麗な格好して美味しいものがたくさん食べたいです」
「よしよし、こまちゃんが望むならなんでもしてあげる! とりあえず今日は元綱と宴会でもしようかなっ! 織田の馬鹿どもはさっさと追い出して、こまちゃんと今夜はゆっくりするぞぉ」
「まぁ、久秀様ったら」
すっかり上機嫌になった我が君の頬に口付ける。なんて可愛い人かしらとまた口付ける。通りすがりの者たちが見ては行けないものを見たように頬を赤くしていた。それを見ても恥じらいを感じぬのは頭が働いていないからだった。頭では分かっているのにおかしな事だった。
「何だかやけに積極的だな。まぁ、我輩は嬉しいが。布団でも準備してもらうか」
お布団という単語が耳に優しい。あぁそういえば私、寝ていないなと考えたが最後、自覚したら急に睡魔が襲ってきた。久秀様の腕の中のなんと心地よいことか。気付いたら瞼がもう視界を遮っていた。
「あれ、こまちゃん? こまちゃーん…?」
久秀様の声がゆっくり遠のいて行く。この瞬間、抗えないほど暖かくてとても幸せだった。
20230906
約4年ぶりにVitaを起動して4をプレイしました。なんかどハマりして一気に仕上げられました。やはり久秀様Loveです