白い世界で、君と

名前変換

未記入の場合は『ワカメ』になります。
名前を入力してください。

 



“~なのに”



という言葉は、この人には通用しないみたいだ。









「ねぇ、こんな寒いのにどこに行くの?」

「寒いからこそっしょ!」

「雪だっていっぱい積もってるのに…」

「いっぱい積もってるからこそなんだって!」



こんな調子で、さっきから“~なのに”という言葉が、“~だからこそ”に変えられてしまう。



人や車が通って、雪が薄くなっている道をジローに引っ張られて歩く。


いつもはゆっくり歩くのに、今日はどんどん前に進んでいく。




昨日から雪が降り始め、今朝起きたら辺り一面真っ白だった。


そんな時


「遊び行こう!」


元気な声のジローから電話があった。


ちょうど部活もないし、あたしは結局ジローに甘いから。


だから今、こうして手を強く握って歩いている。




「ねぇ、どこ行くの?」

「学校!」

「え?!今日休みだよ?!」

「休みだからこそ、じゃん☆」



ジローが何を考えているのか、何がしたいのか分からない。


けど、


こんなに楽しそうにされたら、止められないじゃない。



途中、マンホールのところで滑りそうになったけど、ジローが支えてくれたから助かった。



「危ね~。大丈夫?」

「うん、ありがとう。ところで、何でそんなに急いでるの?」

「早くしないとなくなってっかもしんねーじゃん!」



何か忘れ物でもしたのかな?そう思っていると、角を曲がり、校門に差し掛かった。



「よーし!行くぞ!」

「え?ちょっ…」



更に早歩きになり、校門を抜けた。


校舎内に入るエントランスを無視し、どこか別の場所に向かおうとしている。



「どこ行くの?今日は職員玄関も閉まってるよ?」



ジローはパッとふり返り、



「テニスコート☆」



最高の笑顔でそう答えた。





「うわぁ……」



テニスコート一面に、真っ白い絨毯が敷かれているようだった。


足跡一つ無い、真っ白な世界。



「マジすっげ~!!俺いっちばーん♪」

「あー!あたしも!」



コートの入り口の鍵を開け、一目散に走り出す。


雪に足を取られながら、どんどん奥へと進んで行く。



「ねぇ、何でジローがコートの鍵持ってるの?」

「昨日跡部に借りた!」

「ふーん…」



あの人も結局、ジローには甘いと思う。



「なぁなぁ、何笑ってんの??」

「…別に!さて、雪だるまでも作ろうかな。」

「あ、そうだ!素手じゃ手ぇ痛くなっちゃうから、これ付けて!」



そう言って、ジャンパーのポケットから軍手を出した。


ジャンパーに付いてる大きめのポケット、内側に付いてるポケット、ジーンズのポケットから、軍手が合わせて8枚も出てきた。



「二枚重ねにするといいよ!」



あたしの手を取ると、丁寧にかぶせた。


ジローは意外と手先が器用で、優しい触れ方をする。


と言っても、手だけで触れることなんてあんまりなくて、全身でくっついてくるから。


だから今、少しドキドキした。



「ありがとう。」

「へへっ、どういたしまして!」



それから、ジローとあたし、それぞれ別の方向を向いて雪と遊び始めた。



小さく丸めた雪玉に、徐々に雪を重ねていく。


雪玉が適度に大きくなったところで、下に置いて転がして…



『ドンッ』



「えっ?!」


背中に何かが当たった。


コートがあるから、感触は鈍いけど、確かに何かが当たった。



「当たりぃ♪」



満面の笑顔のジローの手には、小さな雪玉。


あれがあたしの背中に当たったんだと、すぐに理解した。



「…やったなー!」

「へへー☆」



雪だるまの元である、持っていた雪玉をジロー目がけて投げたけど、すんなり避けられてしまった。


「俺は絶対当たんねーよー!」

「~っ!絶対当てる!」



宣言通り、なかなか雪玉に当たってくれないジロー。余裕すぎて、避けながらあたしに近づけるくらい。



「えい!」

「わっ…」



抱え込まれ、雪の上に倒されてしまった。



「参った?!」

「参ってない!」


あたしもわりと負けず嫌いだから、空いてる手で雪を拾って、ジローの顔にぶつけた。


「冷てー☆」


嬉しそうな顔。



あたしたちの雪遊びは、日が沈むまで続いた。





「服びしょびしょだね、風邪ひいちゃう。」



コートの鍵と一緒に付いてた部室の鍵。それを開けたいんだけど、手がかじかんでスムーズに行かない。



「早く早くー!」

「分かってるって…はい、開いた。」



二人一緒に急いで中に入り、あたしはすぐにエアコンを入れた。


自分のコートを脱ぎ、ハンガーに掛ける。ジローのコートも預かろうと思って、ふり返ると



「ちょっと!何やってんの?!」

「何って、服乾かしてんの。」


そこには裸で服を並べるジローの姿。確かに濡れた服を着たままだと、体温が奪われて風邪を引いてしまう。


けど、



「そのままでいないでよ!」

「別にいいじゃん。二人だけだC~。ワカメも早く脱ぎなよー、風邪引いちゃうよ?」



ジローとはもう、何度も肌を合わせている。でも、こんなに明るいところで見る勇気は、あたしにはない。



「分かったから、とにかく何かで…あ、毛布!」



なるべくジローを見ないように、素早くソファに移動した。



「ほら、これにくるまってて!」



だいぶ前に、お昼寝用に用意してもらった毛布。それをジローに投げつけ、あたしは自分の膝掛けを持ってトレーニングマシンのある部屋へと逃げた。


やっぱり服は乾かさなければいけない。下着になってしまうけど、膝掛けにくるまれば問題ない。


ジローも、毛布を渡せばすぐに寝に入るだろう。


そう思って、ここは寒いし、濡れた服を乾かそうと、あたしもソファのある部屋へ戻った。


のに、




「お茶入れといたよ!」



ジローは普通に起きていて



テーブルには、ティーカップが二つ。湯気が小さく揺れていた。


服を干しながら、うちの部室の快適さを改めて実感した。あとはお風呂さえあれば、ここで生活できるんじゃないかってくらい。



「ねぇねぇ、早くおいでよー。そんなとこにいたら寒いっしょ?」

「あ、うん。」



膝掛けは思ったよりも小さくて、上半身を隠せば足が出てしまう。足を隠そうとすれば、もちろん肩と腕が出てしまう。


どちらかを出さねばならないのなら、足がいい。座ってしまえば見えないのだから。


そう思って、急いでジローの横に座り込んだ。



「エアコンあんまし効かないねー。」

「いつもは人が多いから、あったかく感じるんだね。」

「でも毛布があるからあったけーや。」

「それ、かなりいい毛布みたいだよ。」


そんな話をしながら、ジローが煎れてくれた紅茶を飲む。普通のパックのものだけど、冷えた体にゆっくり流れ込み、温かさを感じるには充分だった。


少しほっとして、ティーカップを置いた時、今度は体の外側があったかくなった。



「一緒に使おう。」



毛布を半分、あたしの肩に掛けてくれた。


さっきよりも、ぐっと距離が近くなる。


毛布というより、触れるジローの肌があったかくて


心地良い。



「今日いっぱい遊んだね。」

「俺一回も当たんなかったC~☆」

「悔しいなー。あたしばっか当たってさ。」



毛布の中で、体をあたしに向けたジローの手が、もぞもぞ動く。


その手は、あたしの頬を優しく包む。



「ごめんごめん、痛かった?」



その手は、とても温かい。



「ううん、冷たかったけど、大丈夫。」



そっか、と言って、にこっと笑う。


この表情が、あたしの心を溶かすんだ。



「あー…、……ごめん。」

「だから、大丈夫だって。」

「そうじゃなくて…その…」



視線を泳がせ、歯切れの悪いジロー。



なにがごめんなのか、ジローを見ながら考えてみたけど、



「俺、やっぱり我慢できない!」

「え、ちょっ、ジロー?!」



抱えられるようにして、体をソファに倒された。あたしの体を覆うのは、毛布じゃなくなって


ごめんの意味が、ようやく分かった。



ワカメあったけー…」

「ジローだってあったかいよ。」

「なぁ、ここじゃやだ?」



嫌だと言ったら、本当に止めてくれる。


でも


こういう時のジローは、すごく色っぽい。それに、あたしもそういう気分になってしまったから、



「ううん。やじゃないよ。でもその前に…」



明かりを消して。



ゆっくりと体温を分け合う。


優しく、強く、柔らかく。


ふと、肩越しに窓を見ると、また雪が降り始めていた。



「ジロー…」

「ん…?」

「明日も…、雪、積もりそうだよ…」

「マジ…?」

「うん…」



今ならあたしもこう言ってしまいそう。




“外が雪だからこそ”




真っ白な世界の中心で、たった二人きり。


積もった雪が溶けるほど、




甘く






愛して












終わり
2/3ページ