Flow
夢小説設定
ご利用の端末、あるいはブラウザ設定では夢小説機能をご利用になることができません。
古いスマートフォン端末や、一部ブラウザのプライベートブラウジング機能をご利用の際は、機能に制限が掛かることがございます。
罪状は国家反逆とでもつくのだろうか。
もっとも私はデルカダールに住んでこそいたが闇っ子捨て子で住所どころか戸籍もないため、
それを証明する手段などありはしない。
ダーハルーネのカミュくん拘束騒動の後すぐ、兵士に拘束された。
勇者様たちの動向に関してデマを流しまくり、デルカダール軍の職務を妨害したという疑いだった。
というかふつうに現行犯逮捕だった。
そしてそのまま半ば引き回しに遭いつつもデルカダール軍の拠点にまで戻り、
乱暴にホメロスさまの前に突き出されたが、当然私が何人かに気づく者などいるはずもなかった。
「これが悪魔の子らに手を貸していた、ということで間違いあるまいな」
「はっ。それがしと部下数名が目撃しております!
こ奴は悪魔の子らの逃走に手を貸すばかりでなく、我々の捜査の妨害も行っておりましたッ!!」
「…こんな小娘の策略に嵌められるお前たちにも処分を下してやりたいのが正直なところだがまあ良い。
下がれ」
ホメロスさまの部下と思われる鎧兜は敬礼をすると命令の通りにした。といっても退室したわけではない。
元の立ち位置に戻り、悪魔の子(恐らく勇者様のことだ)を手助けした犯罪者である私が、
万が一にでも変な気を起こさないように見張ってくる。
ホメロスさまの言うとおり、少し抜けたところがあるようだが、実力は本物らしい。一分の隙も見いだせない。
前門の軍師様、後門の彼。
安易な逃走は絶望的に難しいだろう。
「…さて、と」
にやりとホメロス様は嗜虐的な笑みを浮かべる。
もう少し若ければきっと女性と見紛いそうなほど美しい面差しは、しかしぞっとするほど邪悪だった。
これで尋問で済むはずなど楽観的にはとても思えない。
「最初に教えておいてやるが、お前ほどの大罪人は、本来なら国まで戻り、
即刻裁判にかけられて永久に投獄だ。
ところが我が王は寛大でな、一切のお前の処遇を任せ賜われた。
すなわち、煮るも焼くも私の自由だということだ。
質問には素直に答えた方が身のためだぞ。痛い目に遭いたくなければな」
「よく動く口ですね、軍師様」
「…忠告だ、次はない」
顎を痛いほど掴まれる。怒りに歪められた顔が近い。
陶器のようになめらかな肌は美しいを通り越して寒々しく、人間味を感じなかった。
やっぱり投げるように乱暴に顔面だけ解放される。
「これからいよいよ尋問が始まるわけだが…そうだな。
私がお前の話を嘘だと判断した場合、その都度指を貰うことにする」
「判断基準は?」
「私次第だ。せいぜい殊勝な態度を心がけるのだな」
高圧的に言い放つと、そのまま彼は質の良さそうな椅子に座り、優雅に脚を組んだ。
「…ではまずは名前から聞いておこう。無論本名だ」
「エルザ。本名だけど、戸籍はないので証明する手立てはありません」
「なるほど?まあいいとしてやろう。…では仕事は何をしている」
「傭兵というか何でも屋というか…。自営です」
「戸籍がなく、かと言って奴隷や娼婦でもないならばそんな仕事が関の山だな。よかろう」
くつくつと、なぜか愉快そうにホメロス様は笑った。
思い切りバカにされているのだというのは言うまでもなかったが、囚われの身である現在、
反抗する勇気はもはやなかった。
「では、エルザ殿に訊ねよう」
わざとらしい敬称。
氷のように冷たい瞳が私を見据えた。
「お前は奴らに雇われたのか?」
「奴らとは?」
「悪魔の子らだ」
吸い込まれるように美しい目は、しかしどこか現実味がない。
澱んでいるという表現も、狂っているという表現も違う。
何か、もっと深い――。
「エルザ殿。私はそんなに難しい質問をしたのかな?」
嫌味たっぷりに問いかけるホメロスさまは、こちらに僅かな猶予を与える気もないらしい。
「…それを聞いてどうするんですか」
「質問しているのはこちらだ。お前は聞かれたことにだけ答えれば良い」
優しげに微笑んではいるが、どこまでも酷薄な演説をするホメロス様は、
その冷たさのままに剣の柄に手を置く。
「下賤の身分のエルザ殿にはわからんと思うが、こういう言葉を聞いたことはないか?
騎士に二言はない、だ。指を貰うと言ったのは、決して冗談ではないぞ」
「…わかった。話します」
確かに私はあの人たちを助けはしたが、それはシルビアさんに恩があったからであり、
他に義理など一つもない。
むしろ柄にもなくタダ働きをしたせいでこんなことになって…、なんて、若干の恨みすらある。
もちろん逆がつくけれど。
しかし、いずれにせよ、指を失ってまで彼らをかばう理由はさすがになかった。
「雇われて…ないです」
「嘘だな。デルカダールに敵対するのだぞ。今なら許してやる。いくら積まれた?」
今一度剣を抜きかけながらホメロスさまは問い出す。
「本当です!あの人たちの中に、やたら派手な人がいたでしょ。前に助けてもらったことがあって。
だから私…」
「ふん。その指、よほど要らぬものと見える」
私が無償で手を貸した――見返りを求めなかったことがホメロスさまは理解できなかったらしい。
本当のことを言ったのにすっかり嘘に塗り替えられる。
細かい装飾が施された洒落た剣が抜かれる。
魔法戦士憧れの逸品であることは一目で明らかであり、
それをたかだか指を切り落とすために使うことができる身分のこの男に、恐怖を覚えた。
そして彼の持つ残虐性が今、己に牙を剥くことそのものに。
「ん…いや待て」
しかし、ホメロス様は思い止まった。
一瞬浮かべたきょとんとしたような表情は、このような状況ですら不覚にもかわいいとさえ思えてしまう。
どうなされました、と彼の部下が尋ねるより先に、ホメロス様の表情はみるみる邪悪に染まった。
「エルザ殿ォ。お前の慈悲深い行いに私は大変心を打たれた!
ゆえに処罰は今一度思い留まってやることにする」
憎悪、愉悦、悪辣、卑劣、絶望。
あらゆるマイナスの感情をないまぜにしたかのような、例えようもなく恐ろしい笑み。
指など今すぐ全部くれてやっても良いから、ここからから解放してほしい。
そんな命乞いさえも口にできないほど、この男がただ怖かった。
「お前を我が私兵として雇ってやろう、何でも屋。
何、卑しい身分のお前にも、仕事に見合った賃金はきっちり払ってやる」
「は…?」
まさかの提案に思わず聞き返す。
彼の部下も同じようだ。
だがしかし。
ホメロスさまの話がそんな生ぬるい提案で終わるはずもなかった。
「これでも私はお前を評価しているのだよ、エルザ殿。このデルカダール軍を出し抜いたことだ。
くくく…その有能さを持って、悪魔の子討伐の尖兵にしてやろう」
子どもがほんの些細ないたずらを思いついたような、まるでそんな無邪気さで、邪悪そのものを語る。
一度助けた相手と無理やり対峙させられる?
飽くまで想像の範疇だが、いかにもホメロスさまが好みそうな演出。
冗談じゃなかった。
「そんなこと、できるわけ」
「何でもやるから何でも屋なのだろう?己の仕事には矜持を持ってもらわねばなあ?
…尤も、この素晴らしい提案を蹴ればお前は今すぐ死ぬだけだ。
奴らについて、どうせ何も知らないのだろう?」
反論できず、唇を噛む。
完全に敗北を喫したということは、よくわかった。
捕まった時点で、蜘蛛の巣にもがきようもなく絡めとられていたのだ。
打つ手すら動かないまでに、徹底的に。
もっとも私はデルカダールに住んでこそいたが闇っ子捨て子で住所どころか戸籍もないため、
それを証明する手段などありはしない。
ダーハルーネのカミュくん拘束騒動の後すぐ、兵士に拘束された。
勇者様たちの動向に関してデマを流しまくり、デルカダール軍の職務を妨害したという疑いだった。
というかふつうに現行犯逮捕だった。
そしてそのまま半ば引き回しに遭いつつもデルカダール軍の拠点にまで戻り、
乱暴にホメロスさまの前に突き出されたが、当然私が何人かに気づく者などいるはずもなかった。
「これが悪魔の子らに手を貸していた、ということで間違いあるまいな」
「はっ。それがしと部下数名が目撃しております!
こ奴は悪魔の子らの逃走に手を貸すばかりでなく、我々の捜査の妨害も行っておりましたッ!!」
「…こんな小娘の策略に嵌められるお前たちにも処分を下してやりたいのが正直なところだがまあ良い。
下がれ」
ホメロスさまの部下と思われる鎧兜は敬礼をすると命令の通りにした。といっても退室したわけではない。
元の立ち位置に戻り、悪魔の子(恐らく勇者様のことだ)を手助けした犯罪者である私が、
万が一にでも変な気を起こさないように見張ってくる。
ホメロスさまの言うとおり、少し抜けたところがあるようだが、実力は本物らしい。一分の隙も見いだせない。
前門の軍師様、後門の彼。
安易な逃走は絶望的に難しいだろう。
「…さて、と」
にやりとホメロス様は嗜虐的な笑みを浮かべる。
もう少し若ければきっと女性と見紛いそうなほど美しい面差しは、しかしぞっとするほど邪悪だった。
これで尋問で済むはずなど楽観的にはとても思えない。
「最初に教えておいてやるが、お前ほどの大罪人は、本来なら国まで戻り、
即刻裁判にかけられて永久に投獄だ。
ところが我が王は寛大でな、一切のお前の処遇を任せ賜われた。
すなわち、煮るも焼くも私の自由だということだ。
質問には素直に答えた方が身のためだぞ。痛い目に遭いたくなければな」
「よく動く口ですね、軍師様」
「…忠告だ、次はない」
顎を痛いほど掴まれる。怒りに歪められた顔が近い。
陶器のようになめらかな肌は美しいを通り越して寒々しく、人間味を感じなかった。
やっぱり投げるように乱暴に顔面だけ解放される。
「これからいよいよ尋問が始まるわけだが…そうだな。
私がお前の話を嘘だと判断した場合、その都度指を貰うことにする」
「判断基準は?」
「私次第だ。せいぜい殊勝な態度を心がけるのだな」
高圧的に言い放つと、そのまま彼は質の良さそうな椅子に座り、優雅に脚を組んだ。
「…ではまずは名前から聞いておこう。無論本名だ」
「エルザ。本名だけど、戸籍はないので証明する手立てはありません」
「なるほど?まあいいとしてやろう。…では仕事は何をしている」
「傭兵というか何でも屋というか…。自営です」
「戸籍がなく、かと言って奴隷や娼婦でもないならばそんな仕事が関の山だな。よかろう」
くつくつと、なぜか愉快そうにホメロス様は笑った。
思い切りバカにされているのだというのは言うまでもなかったが、囚われの身である現在、
反抗する勇気はもはやなかった。
「では、エルザ殿に訊ねよう」
わざとらしい敬称。
氷のように冷たい瞳が私を見据えた。
「お前は奴らに雇われたのか?」
「奴らとは?」
「悪魔の子らだ」
吸い込まれるように美しい目は、しかしどこか現実味がない。
澱んでいるという表現も、狂っているという表現も違う。
何か、もっと深い――。
「エルザ殿。私はそんなに難しい質問をしたのかな?」
嫌味たっぷりに問いかけるホメロスさまは、こちらに僅かな猶予を与える気もないらしい。
「…それを聞いてどうするんですか」
「質問しているのはこちらだ。お前は聞かれたことにだけ答えれば良い」
優しげに微笑んではいるが、どこまでも酷薄な演説をするホメロス様は、
その冷たさのままに剣の柄に手を置く。
「下賤の身分のエルザ殿にはわからんと思うが、こういう言葉を聞いたことはないか?
騎士に二言はない、だ。指を貰うと言ったのは、決して冗談ではないぞ」
「…わかった。話します」
確かに私はあの人たちを助けはしたが、それはシルビアさんに恩があったからであり、
他に義理など一つもない。
むしろ柄にもなくタダ働きをしたせいでこんなことになって…、なんて、若干の恨みすらある。
もちろん逆がつくけれど。
しかし、いずれにせよ、指を失ってまで彼らをかばう理由はさすがになかった。
「雇われて…ないです」
「嘘だな。デルカダールに敵対するのだぞ。今なら許してやる。いくら積まれた?」
今一度剣を抜きかけながらホメロスさまは問い出す。
「本当です!あの人たちの中に、やたら派手な人がいたでしょ。前に助けてもらったことがあって。
だから私…」
「ふん。その指、よほど要らぬものと見える」
私が無償で手を貸した――見返りを求めなかったことがホメロスさまは理解できなかったらしい。
本当のことを言ったのにすっかり嘘に塗り替えられる。
細かい装飾が施された洒落た剣が抜かれる。
魔法戦士憧れの逸品であることは一目で明らかであり、
それをたかだか指を切り落とすために使うことができる身分のこの男に、恐怖を覚えた。
そして彼の持つ残虐性が今、己に牙を剥くことそのものに。
「ん…いや待て」
しかし、ホメロス様は思い止まった。
一瞬浮かべたきょとんとしたような表情は、このような状況ですら不覚にもかわいいとさえ思えてしまう。
どうなされました、と彼の部下が尋ねるより先に、ホメロス様の表情はみるみる邪悪に染まった。
「エルザ殿ォ。お前の慈悲深い行いに私は大変心を打たれた!
ゆえに処罰は今一度思い留まってやることにする」
憎悪、愉悦、悪辣、卑劣、絶望。
あらゆるマイナスの感情をないまぜにしたかのような、例えようもなく恐ろしい笑み。
指など今すぐ全部くれてやっても良いから、ここからから解放してほしい。
そんな命乞いさえも口にできないほど、この男がただ怖かった。
「お前を我が私兵として雇ってやろう、何でも屋。
何、卑しい身分のお前にも、仕事に見合った賃金はきっちり払ってやる」
「は…?」
まさかの提案に思わず聞き返す。
彼の部下も同じようだ。
だがしかし。
ホメロスさまの話がそんな生ぬるい提案で終わるはずもなかった。
「これでも私はお前を評価しているのだよ、エルザ殿。このデルカダール軍を出し抜いたことだ。
くくく…その有能さを持って、悪魔の子討伐の尖兵にしてやろう」
子どもがほんの些細ないたずらを思いついたような、まるでそんな無邪気さで、邪悪そのものを語る。
一度助けた相手と無理やり対峙させられる?
飽くまで想像の範疇だが、いかにもホメロスさまが好みそうな演出。
冗談じゃなかった。
「そんなこと、できるわけ」
「何でもやるから何でも屋なのだろう?己の仕事には矜持を持ってもらわねばなあ?
…尤も、この素晴らしい提案を蹴ればお前は今すぐ死ぬだけだ。
奴らについて、どうせ何も知らないのだろう?」
反論できず、唇を噛む。
完全に敗北を喫したということは、よくわかった。
捕まった時点で、蜘蛛の巣にもがきようもなく絡めとられていたのだ。
打つ手すら動かないまでに、徹底的に。