Lilac Wine 3
田村家の墓がある寺院は、市内の閑静な住宅地にあった。
祖父が一緒に来てくれたおかげで、住職は突然の俺たちの訪問にも快く対応してくれた。
運良く天候も曇りで、室内ではサングラスをする必要はなかった。
「田村家は、今から150年ほど前、ちょうど江戸時代が終わった頃に、青森の八戸からこちらに参られております。」
「…青森、ですか。」
「ええ。」
住職は、台帳をめくりながらにこやかに頷いた。
俺とユヅは顔を見合わせた。
アオモリなんて、ますますダイスケサマとも真緒とも縁がない。
やっぱり無駄足だったか。
諦めかけた俺は、その後に続いた住職の言葉に仰天した。
「遡れば鎌倉時代から続いた武士の家系で、元々は名古屋の浅田家に長く仕えていたようです。」
「あ、浅田っ?!」
思わず叫んでしまい、住職は目を丸くした。
「浅田家をご存知なのですか。」
「え、ええ…、まぁ……」
「私もさほど詳しくはありませんが、徳川御三家のひとつ、尾張徳川家の重臣ですね。江戸時代初期に、浅田家から大阪の大名に輿入れした女性がおりまして、彼女が後に仏門に入りましたお寺が、当院と縁がありました関係で、こちらに参られたようです。」
「…それ、西方院ですね?」
興奮を抑えるかのように、固い声で確認したのはユヅだった。
おそらく住職の思考を読んでいるのだろう。
西方院は、真緒が余生を過ごした尼寺だ。
「よくご存知で。」
住職は目を細めた。
「そ、それで、なぜ浅田家の家臣が青森へ?」
思わず前のめりになってしまった俺に、住職は申し訳なさそうに眉を下げた。
「さぁ…、それは……。こちらでは分かりかねます。」
住職が持っている台帳には、田村家が岡山に来てからの系譜しか記載されていなかった。
住職は、青森の寺院に行けば、それ以前のものがあるかもしれないと言った。
「随分と昔のものですから、どれほど残っているかは分かりませんが…。しかし、戦時の空襲は免れたようですし、もしかしたら…」
住職は、俺たちのために青森の寺院宛てに手紙を書くと言ってくれた。
「同じ宗派ですから、時折やりとりはあるのです。あなた方が連絡を取られるのであれば、協力していただけるよう、お伝えしてみます。」
俺たちは、住職に丁寧に礼を言った。
「…行くよね、ダイ。」
「あぁ。」
寺院を出て、ユヅが短く問いかけてくるのに、俺は即答した。
思いもよらなかった田村家と真緒のつながり。
一体、どういうことなのか、確かめなければという思いが強くなっていた。
祖父が一緒に来てくれたおかげで、住職は突然の俺たちの訪問にも快く対応してくれた。
運良く天候も曇りで、室内ではサングラスをする必要はなかった。
「田村家は、今から150年ほど前、ちょうど江戸時代が終わった頃に、青森の八戸からこちらに参られております。」
「…青森、ですか。」
「ええ。」
住職は、台帳をめくりながらにこやかに頷いた。
俺とユヅは顔を見合わせた。
アオモリなんて、ますますダイスケサマとも真緒とも縁がない。
やっぱり無駄足だったか。
諦めかけた俺は、その後に続いた住職の言葉に仰天した。
「遡れば鎌倉時代から続いた武士の家系で、元々は名古屋の浅田家に長く仕えていたようです。」
「あ、浅田っ?!」
思わず叫んでしまい、住職は目を丸くした。
「浅田家をご存知なのですか。」
「え、ええ…、まぁ……」
「私もさほど詳しくはありませんが、徳川御三家のひとつ、尾張徳川家の重臣ですね。江戸時代初期に、浅田家から大阪の大名に輿入れした女性がおりまして、彼女が後に仏門に入りましたお寺が、当院と縁がありました関係で、こちらに参られたようです。」
「…それ、西方院ですね?」
興奮を抑えるかのように、固い声で確認したのはユヅだった。
おそらく住職の思考を読んでいるのだろう。
西方院は、真緒が余生を過ごした尼寺だ。
「よくご存知で。」
住職は目を細めた。
「そ、それで、なぜ浅田家の家臣が青森へ?」
思わず前のめりになってしまった俺に、住職は申し訳なさそうに眉を下げた。
「さぁ…、それは……。こちらでは分かりかねます。」
住職が持っている台帳には、田村家が岡山に来てからの系譜しか記載されていなかった。
住職は、青森の寺院に行けば、それ以前のものがあるかもしれないと言った。
「随分と昔のものですから、どれほど残っているかは分かりませんが…。しかし、戦時の空襲は免れたようですし、もしかしたら…」
住職は、俺たちのために青森の寺院宛てに手紙を書くと言ってくれた。
「同じ宗派ですから、時折やりとりはあるのです。あなた方が連絡を取られるのであれば、協力していただけるよう、お伝えしてみます。」
俺たちは、住職に丁寧に礼を言った。
「…行くよね、ダイ。」
「あぁ。」
寺院を出て、ユヅが短く問いかけてくるのに、俺は即答した。
思いもよらなかった田村家と真緒のつながり。
一体、どういうことなのか、確かめなければという思いが強くなっていた。