真実と借り


オレは、八乙女プロダクションに来ていた
そして受付嬢に話しかける


「こんにちは。お久しぶりです」

『あ…は、ハクヤさん…!!お久しぶりです…!』

「社長に用があるんだけど、取り次いでもらえますか?」

『え、えっと、アポは…』

オレはニコッと笑う


「取ってるわけないでしょ?オレがアポを取って、ここへ来たことある?」

『い、いえ…!!』

「そういうわけだから、取り次いでもらえる?」

『分かりました…!』


別に脅してないからね?
オレ、終始笑顔だし


『社長、今、受付にハクヤ様がお見えになっているのですが…はい、かしこまりました』

「どうだった?」

『はい…!通せとのことですので、お通りいただいてけっこうです…!』

「そ。ありがと♪」



オレは社長がいる階へと向かった


コンコン


「ハクヤだけどー」

八乙女「…入れ」

「どーも、お久しぶり」


オレは笑顔で言った


八乙女「…何の用だ」

「え、いきなり本題入っちゃうの?」

八乙女「オレは忙しい。世間話をしに来たのなら帰れ」

「はいはい。じゃ、本題だけど。あなたはオレに大きな借りがあるよね?オレの曲を盗もうとしたことと、ケガをさせたこと。あぁ、それからIDOLiSH7の曲を盗んだこと」

八乙女「オレが命令したことではない」

「だけど、やったのは八乙女プロダクションの音楽プロデューサーだ。部下の責任は上の責任。常識だよね」

八乙女「………」

「オレは約一週間も仕事を休むことになった。その損害といったら…。社長なら分かるでしょ?」


八乙女「…何がお望みだ」


ふふ
さすが、わかってるなー


「次のTRIGGERの新曲。オレに作詞させて」

八乙女「なんだと?」

「あれ。別に悪い話じゃないと思うけど。自慢じゃないけど、オレが作詞した曲は必ず売れる。それは事実だ。その証拠に、NATSU☆しようぜも評判いいでしょ。あれ、オレがもとは作詞してたからね」


八乙女「………」


「TRIGGERが売れるなら何も文句はないよね。…宗助さん」

オレは社長の耳元でささやく


八乙女「…名前で呼ぶな」

「えー?前に名前で呼んだ時、嬉しそうにしてたじゃん」

八乙女「していない!」


「まぁいいけど。で、受けるの?受けないの?」


八乙女「…曲ができたら送る」


「ふふ。どうも。それじゃ、忙しい社長さんに免じて、今日は帰るとしますか」


オレが帰ろうとした時


「……もう、そういうことしないんじゃなかった?」


社長が後ろから抱き締めてきた


八乙女「…ケガの具合はどうなんだ」


いやいや、オレの話聞いてた?
それともわざと?


「…別に。2日意識不明だったらしいけど、特に異常はないって。明日から仕事復帰するよ」

八乙女「…そうか」


え、なに


八乙女「…ハクヤ。どうしてTRIGGERの曲の作詞をすると言った?」

「…夢を叶えてあげるのも、先輩の役目だからだよ」

八乙女「…夢だと?」

「そ。ねぇ宗助さん。そろそろ離してくれない?誰かに見られたら大変だよ?」


八乙女「…ハクヤ」

服の中に手を入れて、乳首をクリクリされる


「…あっ、ちょ、ちょっと…胸触らないで…。」


八乙女「…色っぽいお前が悪い」

「はぁ…?なんだそれ」

オレが悪いってか


八乙女「…お前がここに来る時は決まって借りを返せという時だ」

「そうかもね。なに?普通に会いに来てほしいの?それならアポ受け入れてよねー」

八乙女「うるさい」



「あ、言い忘れてたわ。IDOLiSH7のゴシップ記事とか週刊誌の記事。あれ社長の仕業でしょ。うちの社長に何の恨みがあるのか知らないけど、ああいうことするの止めてくれない?気分悪いから」


八乙女「お前がうちに移籍するなら止めてやってもいい」


「まだそんなこと言ってんの?それは五年前からお断りしてるでしょ?」


八乙女「…ふん」


子供か!


「そういうわけだから、もう帰るね。普通に会いに来てほしいなら、これ以上オレに借りを作らないこと。じゃ」





(…まったくあの人は。行くたびに身体触ってくるのどうにかなんないの?)
4/4ページ
スキ