セーラーコスモスについての考察を纏めてみた


⑩存在を知っている者

ちゃんとセーラーコスモスとして認識しているのはセーラーカルテットの四人だけ。
セーラームーンは、ちびちびがちゃんと大人のセーラー戦士であった事を見て驚いただけで、その名前は聞いていない。
結局直後にコルドロンに飛び込んだので、セーラームーンはその姿しか知らず、何も分からないだろうと思います。
カルテットはその点、コスモスから色々聞かされているので衝撃だったと思う。自分たちの元いる場所に戻った時、その記憶は持っているかは分からないけど。
記憶を持っていても、失っていても美味しいとは思いますね!

ガーディアンコスモスに関してはまもちゃんも外部も内部もうさぎも会っているので、キンモク星の人達も他の星の人たちも存在を知ってるだろうと推測します。

セーラーコスモスの場合は、存在するギャラクシーコルドロン周辺の星のセーラー戦士は認識しているけれども、他の時代の全く違う遠くの星のセーラー戦士は存在自体知らないだろうなと考えています。
だからこそ、20世紀の時代のうさぎ達は知らない。原作に描かれているまんまで考えるとカルテットだけだろうなとの考えに至ってます。




⑪セーラーコスモスとセーラーカオスとは?

散々書いていますが、総括として!
コスモスは宇宙と言う意味を持つのは有名な話。
もう一つ、“秩序”と言う意味もあります。
秩序の対義語は“混沌”で、カオスの日本語訳になり、コスモスとカオスは反対の意味です。だから、コスモスはカオスを倒す使命を持っているのだと思います。
コスモスは平和の象徴であり、宇宙一強い存在。それに対抗する強大な敵としてカオスがいる。
では、カオスとは何か?具体的な形を持っていなかったと思います。セーラームーンが過去に戦ったそれぞれのラスボスであるメタリア、師・ファラオ・90、まぁデス・ファントムもか?も、具体的に人の形をなしていなかった。それと同じと考えています。
つまり、完全なる悪。人の醜い心の集合体であり、嫉妬や人を嫌う心、怨み辛みなどが人にある限りはカオスは力を増して行くのではないかと思います。




⑫ちびちびについて

最後、この子の存在無くして原作版のセーラーコスモスは語れません!
ここで触れるのは公式が度々セーラー戦士表記で“セーラーちびちびムーン”とムーンを付けてくる事に疑問を持っています。
原作版のちびちびは、セーラーコスモスが変化したもので、結局見た目はちいなくてもセーラーコスモスなのでムーン付けるのはおかしくないですか?
見た目に惑わされてないかい?😅
幾らセーラームーンの未来の姿だとしても、どうやって誕生したか分からない不確かな存在の小さな子にムーン付けるのは違うし、そもそもコスモスは宇宙が守護でしょ?
原作でも『ムーンは付くんだっけ?』とセーラームーンが疑問に思っているけれど、そこに関して有耶無耶に濁されて終話したかと思います。
なので公式と言えど付けない方が良いのではないかなと感じています。
まぁ、公式は独自路線行ってていつも解釈違いと言うが設定間違っているので独特の解釈で進んでるんだろうなと思います。

旧作のちびちびなんて酷くて、度々作中でうさぎと似ている。同じ波動を感じると散々言っておきながら、実はギャラクシアの希望の欠片でしたと予想の斜め上からうさぎとの関係否定しましたからね😅
そもそもうさぎとは全くの無関係とか!同じ波動や激似設定丸っと無視って酷くね?
しかも、そのギャラクシアが伝説の最強の戦士だと言って、セーラームーンを間接的に否定。主役のセーラームーンが最強の戦士では無くて、ギャラクシアだと最後の最後で『美少女戦士セーラームーン』の主役を否定した形になり、結局旧作のセーラームーンって何だったんだと私は思いました。
まぁそんなこんなで旧作は先ずちびちびにムーンは絶対につかないわけですが、内部がスターライツを庇って死ぬ回ではセーラームーンが二度ほど“ちびちびムーン”って呼んでるシーンがあったので驚きました。
旧作の設定と脚本、マジでどうなってます?と問いただしたい。

熱くなりました😅
旧作と原作の違いは5部に限らずなのでまた違う時に追々書いて行ければと思います。
5部が一番相違と言うか、もう乖離しているレベルに戦いの意味合いが違うんですよね。ちびちびにしろ、スターライツの性格にしろ。





以上、大きく分けて12個の項目から考察を纏めましたが、如何でしたでしょうか?
正直、説明不足と下手な文章なので分かりにくかったかなと思います。
ただ、これらはセーラーコスモスの物語で具体的に書いているので、そちらを読んだ方が入って来るかも知れません😅
あくまでもちゃんとした考察文章を残しておきたいがために書いたものです。
そしてこれは私個人の考察の一つで、人の数だけあると思っていますので、他の人の考察を否定する物でも、肯定するものでもありません。
共感や、こんな考えもあるのかと思っていただけたら幸いです。

ここまで読んで下さりありがとうございましたm(*_ _)m

4/4ページ
スキ