40. 六式と覇気とゾオン系

名前変換

名前変換
夢主の名前を決めて下さい。
 
名前
ひらがな



それから。

エターナルポースの指す方へと、船を進めること数日。

「着いた~、チャパパ~」

「よよいっ、ぁ変わってねェな~ァ」

元CP9とティオは、政府所有の養成施設・グアンハオに到着した。

グアンハオは、島の9割以上が深い森に覆われ、中央の山の頂に六角柱状の施設が一つ建っているだけの、非常にシンプルな島だ。

政府所有の施設とはいえ、政府関係者がやって来るのは、年に数度、候補生の補充と引き抜きを行うときのみ。

候補生の他に常駐している大人は、教官1人だけだ。

追われている元CP9にとって、この上ない隠れ家になり得る。

ジャブラが、山の頂の施設を見つめ、懐かしそうに目を細めた。

「あのクソ教官、まだ生きてんのかねぇ」

カクが口角を上げ、隣を通り過ぎていく。

「わしがここにった頃はまだまだ現役だったが、今はどうじゃろうな」

カリファ以外のメンバーは、各々の記憶に従い、吸い込まれるように細い山道を歩き始めた。

この島に初めて入ったカリファとティオは、6人の後をついていく。

「……」

ティオは、6人の背中を見つめ、溢れんばかりの懐かしい気持ちを感じ取っていた。

狂人集団のサイファーポールであっても、郷里を慈しむ心は持っているらしい。

山道は、候補生たちが走り込みで何度も往復しているため、しっかり踏みならされて歩きやすくなっていた。

ゆっくり歩いていても、20分程度で山頂近くまでやってくる。


「「「いーち! にー! いーち! にー!」」」


元気に揃った掛け声が聞こえてきた。

眼前の視界から徐々に森の木々が消え、広い修練場で正拳突きを繰り返す子供たちが見えてくる。

そして、子供たちの正面には、竹刀を肩に担いだ老人が見えた。

最前列で正拳突きをしていた子供たちが、見知らぬ来訪者に逸早いちはやく気づく。

「ん? 誰か来るぞ!」

教官せんせー! 誰か来ますよ!」

「ァアン?」

子供たちに言われ、老人は後ろを向いた。

そして、視界に飛び込んできた懐かしい姿に目を見開く。

「お前たち……」

一先ひとまず、一番年上のジャブラが、いつになくかしこまった態度で頭を下げた。

「ご無沙汰してます、教官」

ついさっき"クソ教官"とのたまった口でよく言う、と、仲間たちは心の内で思うけれど、表情には一切出さない。

そんな彼らの心情を露ほども知らない教官は、懐かしそうで、心配そうな、複雑な眼差しでかつての教え子たちを見つめた。

「……」

エニエス・ロビーの一件は、勿論知っている。

政府に追われているであろう今の状況で、かつての教え子たちがここにやって来た理由は、何となく予想できた。

話したいことも、訊きたいことも沢山あるが、まずは場所を移さなければ始まらない。

教官は、候補生たちに指示を飛ばした。

「わしは少し外すが、いつも通り、しっかりな。横着おうちゃくすればすぐに分かるぞ」

「「「はい!」」」

子供たちは、姿勢をピッと正して返事をすると、正拳突きを再開する。

それを見届け、教官はきびすを返した。

「……ついて来い」

ボソっと呟いて、森の中へ入っていく。

元CP9の7人は後を追った。

ティオも勿論、後を追うのだが……


"ブブ……ブゥ~ン"


「!」

突然、顔の右横に飛んできた巨大な蜂に、ぎょっとする。

「~~~っ」

声にならないか細い叫び声を挙げ、ティオは目の前にあった大きな背中に突撃した。

"ぼよんっ"

「チャパ? どうしたお前~、転んだのか~?」

ティオは、追いかけてくる蜂から逃げようと、フクロウの体の周りをくるくる走る。

「チャパ、パ、パ……何してんだ?」

突然 自分の周りを走り回られて、フクロウもタジタジ。

隣を歩いていたジャブラが、ため息混じりに腕を振った。

「ただの蜂じゃねぇか」

指銃しがんと同じ速さで振られた腕は、しっかりと巨大な蜂を捕える。

グシャリと、大きな手に大きな蜂が握りつぶされると、それはそれで、ティオの顔を青くした。

ジャブラはそれに気づかず、蜂を退治した証拠を見せようと、蜂を握り潰した手をティオの眼前へ差し出す。

「おらよ、もう追っかけてこねぇ」

ティオはぞわぞわと身の毛を逆立てて、フクロウの後ろへ隠れた。

ジャブラのこめかみに血管が浮く。

「ア? ンだテメェ、人がせっかく」

すると、ティオの体がひょいっと宙に浮いた。

「やめんかジャブラ。虫が苦手な子に虫の死骸を見せるとは、凄まじく阿呆じゃな」

「ァア!? 俺はただ親切にだなァ!」

カクはそのまま、ティオを肩車する。

「ほれ、この高さなら虫もんじゃろう。お前さんの背丈では、顔の高さがちょうどやぶじゃからな」

ティオは、ほっと安堵の息をついて、カクの頭にきゅっと掴まった。

「ありがと」

「お安い御用じゃ」

……そんな、幼女1人に振り回される元CP9を、教官は意味深な眼差しでちらりと見る。

やがて、森の中の少し開けた場所に出ると、教官は足を止めた。

その背後に、7人がずらりと整列する。

教官は両手を背後で組み、正面の木々を眺めながら話し始めた。

「エニエス・ロビーの一件は、この島にも知らされておる。お前たちがここに現れた以上、わしは政府に報告せねばならん」

……ピリっと、誰のものとも言えない殺気が奔る。

規定に則り、教官が通報するというのなら、口封じをしなくてはならない。

教官だけでなく、訓練中の子供たちも含めて……

教官は、背中に殺気を感じながらも、微動だにせず空を仰いだ。

「だが、相手は天下のCP9だ。当然、気配を消し潜伏することなど造作もない。わしは気づくことさえ出来んじゃろう」

要するに、気づかなかったフリをしてくれるということだ。

その一言で、殺気がふっと和らぐ。

教官はくるりと振り返り、フンと鼻を鳴らした。

「どうせ、スパンダインのせがれに罪をなすりつけられたんじゃろう。カエルの子はカエルじゃ」

フクロウが口のチャックをジ~っと開く。

「長官にはしてやられてしまった~、チャパパ~。いつか殴ってやるけどな~」

罪を着せられても逞しいその根性に、教官は口角を上げた。

「フッ、CP9長官を殴るとなれば、その上まで昇らなくては話にならんだろう」

そう口にしてから、自分を見る7人の視線が全く揺らがないことに気付いて、目を見開く。

「まさかお前たち……」

……目指そうと言うのか。

サイファーポールの頂点を……

教官の疑問を察し、ルッチが見下ろすような眼差しで宣言した。

「もう二度と、しくじりませんよ」

教官は呆けたような表情で、再び7人の顔を見る。

逞しくなった教え子たちを眩しそうに見つめると、ようやく、カクに肩車された子供へと目を向けた。

「……ところで、その子供はどうした? 誰かの連れ子か?」

元CP9たちの視線は全て、当然のようにカクに集まる。

カクは口角を上げ、頭上のティオを見上げた。

「連れ子ではありませんが、ちとワケがありまして」

「……ほう?」

カクのことを幼少から知る教官は、その面倒見の良さも知っており、どこぞの孤児みなしごでも引き取ってきたのだろうと考えた。

……まさか、その子供がCP0に所属していた特殊記録伝承者だとは、夢にも思っていない。

いくらサイファーポールに連なる機関とはいえ、グアンハオには伝承者に関する情報までは降りていないからだ……

教官は8人に背を向ける。

「この施設の教訓は覚えているな? 自励自鍛。己の心身は己で立たせなさい」

それは、どこに居ても、どんな状況でも、自分で自分を奮い立たせて任務を遂行し、生き抜いていくための、グアンハオの教訓だった。

ここで育った、カリファ以外の6人には、その教えが染みついている。

……要するに、ここに居る間は自己判断で勝手に過ごせ、という教官からのお許しだ。

教官が候補生たちの訓練に戻るべく歩き出すと、7人も互いに目を見合わせてから、後を追った。

 
3/7ページ
スキ