38. 3D2Y

名前変換

名前変換
夢主の名前を決めて下さい。
 
名前
ひらがな



どこにいても美味しそうな匂いがする、プッチの街中まちなかで。

ルッチは目的地があるのか、迷いのない足運びで通りを歩いていた。

「あら、そこのイケメンのお兄さ~ん! ランチはもう食べちゃった? よかったらウチに寄っていかな~い?」

クセのある髪を一つにまとめ、眼鏡をかけている今のルッチは、鳥を両肩にとまらせている奇抜さはあれど、はたから見ればイケメンの観光客で、売り子の女性たちがひっきりなしに声を掛けてくる。

「……興味がない」

冷たい声色でそう言って、ルッチは無表情で過ぎ去るのだが、女性たちの黄色い声が陰ることはなかった。

ティオは、サンジが羨ましがりそうな光景だな、なんて思いつつ、半目でルッチの肩に留まり続ける。


やがて。

ルッチがやって来たのは、プッチの街並みが一望できる高台。

「……」

穏やかな風が吹き抜ける中、ルッチは黙ったまま、プッチの街並みをじっと見下ろしている。

ハトのハットリは、くちばしで何度か羽をつついて整えると、退屈しのぎに飛び立った。

ティオはというと、じっとルッチの肩に留まり、街並みを見下ろす傍ら、ルッチの感情を読み取っている。

何かを探すような感情と、何かを訊きたい感情が、半分ずつせめぎ合っているのが感じられた。

大方、ティオに訊きたいことを頭の中で整理しながら、賞金首の顔も探しているのだろう。

「……」

「……」

長い沈黙が続き、穏やかな風だけが2人の間を抜けていく。

やがて、ルッチが重い口を開いた。

「……今の俺たちが、政府に戻るすべはあるか」

ティオは、つぶらな鳥の瞳で、無表情なルッチの顔色を窺い、おおよそ答えの分かっている質問を投げる。

「どの、ぽじしょん、もどりたいか、で、やりかた、かわる。もどって、なに、したい? なに、ほしい?」

ルッチは、ふと、街中まちなかで笑顔で言葉を交わす海兵と女の子の姿に、目をめた。

女の子が財布らしきものを海兵に渡し、傍では母親と思しき女性が微笑んでいる。

落とし物を届けているのだろう。

……綺麗で、真っ白な、表の正義の世界。

そこは、今まで一瞬たりとも、爪の先すら置いたことのない、薄氷の上の世界。

これから先も、あんな明るくもろい場所に身を置くことはないだろう。

そもそも、あの場所は綺麗すぎて居心地が悪く、羨む気持ちも生まれない。

そんな生ぬるい場所より、暗く、冷たく、血と泥にまみれた場所にこそ、求めるものはある……


「―――権力だ。あの長官バカにも左右されない、最高峰の」


ルッチの視界は、いつの間にかプッチの街全体へと広がっていた。

末端の海兵と平民の少女など、もはや眼中にない。

「教えろ、元・伝承者。CP0への昇り方を」

……泰然たいぜんと構えながらも、ワクワクしているかのような感情。

まるで少年のようなそれは、眩しく暖かな波長のはずなのに、彼が放つだけで、途端に冷たく恐ろしいものに変わった。

黒い好奇心を痛いほどに感じながら、しかしティオは、表情を変えない。

サイファーポールに所属し、上に昇ってこられるような者たちは、みな往々にして正常なまま狂っている。

かつてティオが伝承者であった頃、接していたCP0のメンバーたちも、同じように正常なまま狂っていた。

……やはり、彼ら7人が今世のCP9に選ばれたのは、偶然ではないのだ。

選ばれたその時点で、CP0としてやっていくだけの素質は十分にある。

あと足りないものは……

「……つよさ、と、つて。しーぴーぜろ、はいるのに、たりない、もの」

世界貴族に最も近く、何より、五老星すらかしずかせるあの方の勅命を受けるCP0は、頭脳も戦闘力も特級品でなくてはならない。

元CP9である彼らは、頭脳に関しては問題ないが、その実力は、所詮 政府の裏方雑用をしていたに過ぎず、世界最高峰を守護するCP0のメンバーに比べれば、まだまだ劣る。

とはいえ、潜在的なポテンシャルは歴代のCP0と比べても、頭一つ抜けている。

正しく鍛えれば、すぐにでも頭角を現すだろう。

「つて、は、てぃお、しってる。そのひと、かならず、あえる、ばしょ、にちじ、おしえられる。ただし、たとえ、あえた、ところで、ふさわしい、つよさ、ないと、もんぜんばらい。ふさわしい、おもえば、いちど、おわれた、にんげんも、ひきいれる。ぎゃくに、ふさわしい、おもわなければ、つかまえ、られる。あのひと、そういう、ひと」

「六式を完全習得マスターした先の強さ……覇気、か……」

「(コクン)」

正義であろうと、悪であろうと、赤い土の大陸レッドラインを挟んだ向こう側では、等しく覇気を扱えなければ、同じ土俵に立つことすら出来ない。

勿論、CP0を目指すというのなら、覇気の習得は必須であり、それどころか、完璧に使いこなす必要がある。

……とはいえ、六式は元々、覇気を元に生み出された武術。

既に六式を体得している元CP9であれば、覇気習得の領域に片足を踏み入れているも同じだ。

「……」

ルッチは何を考えているのか、じっと、プッチの街を見下ろし続ける。

その肩に留まるティオもまた、穏やかな風に目を細めながら、平和に見える街並みを見下ろしていた。







その日の夜。

結局、元CP9メンバーは、賞金首を見つけられないまま、決めていた宿泊先に集まった。

今は資金も潤沢なため、泊まるのはちょっとした高級ホテルだ。

「チッ、やっぱ初日のラッキーはそう続かねぇか……」

「チャパ~、街じゅう歩き回って疲れた~」

「よよいっ、ぁ何事も~ォ、耐え忍んだ先にィ、花ァ咲くもんだ~ぁ」

高級ソファが並ぶラウンジで、ジャブラとフクロウはこれでもかとダラけており、クマドリは床で座禅を組んでいる。

その近くで、カクは、人の姿に戻ったティオを支え、ソファに座らせていた。

「ダラしないのう、お前ら。それでも元暗躍機関の人間か?」

ジャブラがソファに大の字になったまま、フンと鼻を鳴らす。

「うるせーなぁ、パパは黙ってガキの世話してろや」

「狼の開きが人間様に口答えするな」

「ぁあ? 誰がさばかれてんだコラァ!」

2人の喧嘩が注目を集めてしまう前に、カリファが雷を落とした。

「いい加減になさい。……まったく、どいつもこいつも……」

これ見よがしにため息をつきながら、カリファは、仲間たちが今日1日で使った食費や、宿泊代金のレシートを見下ろす。

ガレーラカンパニーの敏腕秘書だっただけあって、現在の状況から、今後の必要経費と資金の持続日数を即座に割り出した。

同時に、頭には自然とこの先の情景が想像される。

「……結局、私たちは何者になるのかしらね。……このまま、賞金首狩りバウンティハンターとして生きていく予定?」

カリファの視線が向いた先は、カク。

今の状況を作ったのは彼だからだ。

しかし、カクは答えない。

ただ口角を上げ、首を横に振って、別の場所へと視線を飛ばした。

「それはわしが答えることではないのう」

カクが視線を向けた先には、ルッチ。

腕を組んでソファに腰掛け、目を閉じている。

カクが視線を寄越したのに気付いたのか、ルッチはゆっくりと目を開けた。

自然と、メンバーたちの視線もルッチの元へ集まる。

ティオもちらりと、ルッチの様子を窺った。

当の本人は、どこか遠くを見ているような眼差しで、口を開く。

「……お前は何がしたいんだ、カリファ」

「え……」

いきなりそんなことを訊かれても……

それが見えないから訊いたというのに……

「お前らもだ。全員、何がしたくて金を集める」

ルッチの問いで、メンバーの間に流れていた緩い空気が、ピリっとわずかに引き締まった。

「ん~、俺は美味い物が食えて、楽しけりゃそれでいいな~、チャパパ~」

「よよいっ、ぁオイラは~ぁ、おっかさんに恥ねぇ生き方ァするまでだぁ」

「ケッ……なぁにが"したいこと"だよ。政府の後ろ盾が無くなった俺たちゃ、とっくに人殺しの犯罪集団だろ。やりたいこと叶えられるほど、夢見れる立場じゃねぇっつーの」

「ほう? ジャブラにしては現実的なことを言うのう」

「テメェ、逐一ケンカ売ってくんじゃねぇよ!」

「おやめなさい、2人とも。……ブルーノ、あなたはどうなの?」

「……俺にも、明確な目的はない。どんな仕事であれ、耐えることも楽しむことも出来るからな」

6人は各々、好きなように未来を思い描いた。

……それが、本当に叶えられるかどうかは別として。

ふわふわと、様々な方向へ漂うように拡がっていく、それぞれの思考。

ティオはそれを、感情の波から感じ取っていた。

すると、ルッチがピシャリと一言を放つ。

「だったら、今 一番殴りたい奴は誰だ?」

途端、好き勝手に漂っていた感情の波が一斉に揃い、全員の視線がルッチに集まる。


「「「「「「あの長官バカ」」」」」」


綺麗に揃った声を聴いて、ルッチは口角を上げ、立ち上がった。

6人の顔を見渡し、まるで見下すような視線を向ける。

「なら、目指すしかないな、長官バカを殴れる高みを」


ビリビリ、と。


痺れるようでいて、心地いい激震が、それぞれの心を駆け抜けた。


「……フッ、ククッ、ぎゃははははっ!! なるほどねぇ、高みかァ! いいなァそれ! 乗ったァ!」

「チャパ~、何だか面白そうだ~」

「よよいっ、長官あのかたにゃァ、きっちり挨拶させてもらわねぇとォ、ぁいけねぇや~ぁ」

「まったく、男って単純ね。そんな簡単に手に入る地位じゃないのに」

「何だ、カリファは降りるのか?」

「ぇえ? まさか。腕が鳴るわ」

「そうか」

「そう言うブルーノも楽しそうね?」

「フッ……まぁな」

……昼に、ルッチから感じた黒い好奇心が、6人の感情にも混じり始める。

ティオはわずかに目を細め、傍に立つカクの顔をそっと見上げた。

すましたような表情で、口角だけ上げているその顔は、一見すると爽やかな微笑に見えるが、滲み出ている感情は、やはり黒い。

「……やれやれ、やっと戻ったのう

小さく呟いて、ルッチを見つめる視線は、仲間が冷たく暗い世界に戻ってきたことを、心から喜んでいた。

 
2/4ページ
スキ