夜の帰り道1章

1〜
が収録されています

続きを読む

閉じる

スキ

夢小説設定

本棚全体の夢小説設定
主人公の苗字
主人公の名前

ページ一覧

  • 夜の帰り道11

    こんにちは!小宮です!

    2020年も残りわずかですね〜今年はなんだかいつもとは全然違う年だったので毎日がすごく早く去っていった気がします笑笑

    さて、私事ですが、最近いいことがあったんです!!!それは…

    地元の福引で一等の商店街専用一万円分の商品券が当たったことです!!!

    まあ、半年に一度のこの福引で、毎年一度は一等当たるんですけど笑笑

    さて、その一等で私、今までなんだかんだ買えていなかった漫画なんかを一気に買えました!!!

    現在マガジンで大人気連載中でアニメ化が決まっているSF風ファンタジーに、思い出の『MAJORE』(前回の解説のところで語ったアレです笑笑)、某鬼退治漫画に、某大人気ラップバトル作品の公式ガイドに、某ディズニーヴィランズイケメンアプリのコミカライズに〜と欲望のままに使い切ったのですが、

    中でも一番いい買い物ができたなって思えたのが、『耳をすませば』の原作です!!!

    中学3年生の頃の某ボクシング長大作のカッコつけイケメンが好きすぎてどうしようもなかった時期にはじめてジブリ版を学校の授業で見て、ヒーローの聖司が大好きなカッコつけイケメンみたいで大好きになってからずっとファンだったのですが、なんだかんだ買えずにいたんです…

    あ、皆さんジブリ版『耳をすませば』ご存じですか?もしご存じないなら一度ご覧になってください!めちゃめちゃ素敵な映画ですから!!!

    本題に戻りますが、本当に…もう、原作良すぎてやばいです…

    ネタバレになるとアレなので深いところは語らないですが、酸味の中にほのかな甘さがある感じのストーリーが最高でした…あと、こっちの聖司も雫ちゃんも映画とはまた違ったシリアスな雰囲気もありつつ、少女漫画らしい可愛らしさがあってもうたまらないです…

    健やりに全く関係ない話ばかりすいません笑笑

    健やり、特に慶彦に関してはここでは話せないようなギリギリアウトなことばかり考えていて、ちょっと載せられないんです笑笑

    話が長くなりましたが、2020年中はお世話になりました!!!2021年もこんなマイナージャンルを今更書いている頭おかしいサイトですが、よろしくお願いします!

    続きを読む

    閉じる

  • 夜の帰り道12

    新年明けましておめでとうございます!!!

    小宮です!

    お正月はこんなご時世なので実家に帰れなくて自宅で過ごしておりました!!!皆さんはいかがでしたでしょうか?

    私は毎年、実家に帰ると他の親戚が食べているのにつられて暴飲暴食してしまうのですが、今年はそんなこともなく正月太りなんてしないんだろうなあ…なんて考えていました…

    ですが!!!お正月早々やらかしました!!!お昼にハムとチーズのブリトー、札幌一●塩らーめん、コンビニのたらこおにぎり…パン、ごはん、麺類の三大炭水化物を平らげてしまいました…

    食べきった後はなんかもうすごく幸せなんですけど、我に返ってみるともう体重計という現実を見られないくらいガクッときました…

    みなさんもお正月でも、そうでなくても暴飲暴食には気を付けてくださいね…経験者は語る、です…

    さて、本編ですが、長くなりそうなので今回は前後編に分けております!きりの良いところで終わらせたつもりですが、「一気に読みたい!」という方は13のアップまでお待ちください!!!

    それと、スキボタン(ハート形のアイコンです)を押すと、「夜の帰り道」のおまけIFのようなものが読める仕様にいたしました!!!宣伝するほど大したものではありませんが、気になる方はぜひポチってみてください!!!本当に大したものではありませんけど!!!(大事なことなので二回言いました)

    続きを読む

    閉じる

  • 夜の帰り道13

    こんにちは!小宮です!

    最近忙しくてなかなか時間が取れなかったのですが、ついに更新ができました!!!いえい!!!

    ところで、皆さん、誠陵高校がある(と思われる)場所ってどこだと思いますか!?私はですね…横浜だと思うんですよ!!!あんまり自信ないので異論は認めます!!!異論のある方はぜひコメントをください!!!語り合いたい!!!

    実はですね、最近いろいろあって神奈川県の高校一覧みたいなのを見る機会があったんですよ…その時にですね、なんと!!!横浜には「清陵高校」という学校があるってことを知ったんです!!!

    「えー!!!これってもしかしなくてもあの誠陵のモデルだよね!?」ともうルンルン気分でその清陵高校について調べたんですけど、残念ながら連載当時はまだ創設されていなかったことが発覚!!!

    もうものすごい落ち込んでたら横浜には他にも「~陵」って名前の高校がいくつかあることがわかりテンションがまた爆上がり!!!気を取り直して調査再開したところ、横浜にある「光陵高校」というところが連載開始前からあることがわかりました!!!かなり有力候補ですよね!!!いつかコロナが収まったら外観とか見にいってみたいです!!!

    ちなみに、誠陵高校という名前の高校は神奈川県ではありませんが実在するらしいですよ!!!皆さんも暇なときに調べてみてください!!!活字で誠陵高校ってみるとめちゃめちゃ感動しますよ(笑)

    せっかく誠陵が横浜にあるって目星をつけられたので、横浜デート編とかも書いてみたいです(笑)

    では、本編をどうぞ!!!

    続きを読む

    閉じる

  • 夜の帰り道14

    こんにちは。小宮です。

    今回はいつもより少し早めの更新です!!!

    そしてそして!!!今回は私の好きなアニメの歌について語ってみようと思います!!!興味ないという方はすっ飛ばしてくださいね!!!

    今回私が語るアニメは、ずばり、「アイカツ!シリーズ」です!!!

    健太やります!ファンの皆様にはあまり馴染みのない作品かと思いますが…(娘さんや姪っ子さんがいらっしゃる方はご存じかもしれませんが…)しかし、アイカツ!シリーズにはいろいろな個性を持ったアイドル達がいるというだけあって、歌もかなり幅広くいろいろなジャンルがあってどれも聞いていてとっても楽しいんです!!!

    例えば、和楽器ベースのオシャレなメロディーの曲(歌詞は、京都日帰り旅行の感想をそのまま歌詞にしましたって感じです!)や、イケメンの意外と本格的なラップとかわいいアイドルの歌が同時に楽しめる曲、少しレトロなロック系のかっこいい曲(歌詞をよく聞くとおばあちゃんと孫の会話だったりしますが(笑))

    などなどかなり曲も個性豊か!!!そんなアイカツシリーズの曲の中で私の好きな曲を以下で二曲ほど紹介していきたいと思います!!!

    一つ目は『強く優しく美しく』という曲です!!!

    この曲の魅力を一言で表すと、「少年漫画のかっこよさと美しい歌声の融合」という感じです。

    もう本当に、この曲はどこをとっても歌詞がかっこいいんです!!!

    例えば、「ぼやけた決意ではここから進んでゆけない ただ前だけを向いて 背筋を伸ばすの」という歌い出しからこの曲は始まるのですが、もうすでに私はかっこいい!!!と、この歌の虜になってしまいました(笑)

    他にも好きな歌詞はたくさんあるのですが、どれも全部、聴いていると、もちろんアイカツ!シリーズ本編での熱い練習シーンを思い出すことも多いですが、同じくらい健太やります!をはじめ大好きな漫画のかっこいいワンシーンを思い出しちゃいます!!!

    こんなにかっこいい曲を力強く、綺麗に歌い上げる声優さんは本当にすごいです…

    ここ2年くらいこの曲には何かに行き詰まったり、ツライことがあったり、やる気が出ない時など、よく励まされてきました(笑)

    二つ目は、『導かれて』という曲です!!!

    この曲を聴いていると、なんだか「おとぎ話を優しく語りかけられている」ような気分になれます!!!

    とある有名なクラシックの曲をまるで古びたレコード?(ちょっとレコード世代じゃないので違うかもしれないですが)なんかで流したような掠れた音からこの曲が始まるのですが、その非現実的な雰囲気のおかげでスッと、この曲のお話に入っていけます!!!そして、なにより、このイントロ…めちゃめちゃオシャレです…!!!

    もちろん、優しく歌い上げられるファンタジーな歌詞の世界観も素敵なんです!!!

    こういう小さな女の子向けの作品の曲なのに、ただキラキラしたかわいい雰囲気の歌詞ではなく、ちょっと悲しさや寂しさを感じさせるような歌詞なので、最初は少し驚きましたが、すごく惹き込まれます…

    私、悲しいファンタジーがハッピーエンドものもバッドエンドものも大好きなのでめちゃめちゃにハマりました(笑)妄想も止まりません(笑)

    いつか公式で小説とか出してほしいくらい大好きな曲です!!!

    長くなってしまいましたね。すいません。

    ですが、ここまで読んでくださったそこのあなた!!!私の推し曲語りにお付き合いいただきありがとうございました!!!またこんな風に好きなものについて語ることもあるかもしれませんが、その時もまたお付き合いくださるとうれしいです!!!

    続きを読む

    閉じる

  • 夜の帰り道15

    こんにちは。小宮莉緒です。

    バレンタインに合わせて更新したかったのですが、バレンタインに用事が入ってしまい、そのままずっと忙しくしていたらいつの間にかこんなに更新が遅くなってしまいました(笑)すいません…しかも、いつもより長い気がします…

    そして、バレンタインっぽいことといえばですね…チョコをあげる相手、ましては貰う相手もいないので、一人コンビニのちょっといいチョコケーキを食べました(笑)

    この場をお借りして、「こんな時代で出会いが少なすぎたからであって、私に女子力が足りていないわけではない」と言わせていただきます(笑)

    話は変わりますが、実は私、最近すごく気になっていることがあるんです!!!それは、一つの作品でいくつかの役を演じてらっしゃる声優さんは一体いくらギャラをもらっているんだろう?ってことです!!!

    ところで、数年前に放送していた『リルリルフェアリル』というアニメを皆さん、ご存じでしょうか?

    『リルリルフェアリル』とは、かわいい妖精さん(フェアリル)たちの日常を描いたほのぼのアニメ…と見せかけて、中盤から後半にかけて突然フェアリルと人間のドロドロな種族を超えた大恋愛ストーリーに一転する対象年齢のちびっこではなく一緒に見ている親をターゲットにしているとしか思えないアニメです!!!放送していた当時、その豹変ぶりに度肝を抜かれました(笑)ですが、恋愛シーンの描写や演出がとても素敵なのですぐにドはまりしてしまいました!!!終盤は泣いた回もありましたし…

    そして、この『リルリルフェアリル』、一話につき、一人の声優さんが大体3~6役ほどの役を演じてらっしゃるんです!!!

    なんと!!!その声優さんたちの内の何人かは2年半のシリーズの中で一人で十役以上こなしているんです!!!やばくないですか!?

    私の最推し、クールで物静かな眼鏡と長髪が似合う和服男子の、彼岸花のフェアリル、ひがんくんを演じられていた白井悠介さんは一人十五役も演じられていたみたいです…!!!

    一人十五役も演じたら、一体どのくらい貰えるんでしょう???とこのことを知ってから時々考えるようになってしまいました(笑)ゲスな考えですが、気になるもんは気になります(笑)まあ、あんまり考えない方が楽しめそうですが(笑)

    ひがんくんがとってもかっこよくてかわいいので、『リルリルフェアリル』、家にいる時間が多くて暇なときに是非ご覧になってください!!!

    結局推し語りになってしまいましたね(笑)すいません(笑)

    それでは私の長い長い話にお付き合いいただきありがとうございました!!!それでは、本編をどうぞ!!!

    続きを読む

    閉じる

  • 夜の帰り道16

    こんにちは。小宮です。

    最新話更新です!!!お待たせいたしました!!!

    最近、自分以外にも健やりの夢をお書きになっている方がいらっしゃらないかな???とググってみたら、以前は出てこなかったのに一番上にフォレストページ+のURLが出てきたので「もしや?!」と思ってみてみたら自分のサイトしか出てきませんでした(笑)

    自分で慶彦のことをあれこれと想像したり妄想したりするのは楽しいんですけど、やっぱりいろんな人が考える慶彦も見てみたいんですよねえ…慶彦についての考察とかもいろんな人としてみたいし!!!

    まあ、でも、「健太やります! 夢小説」って検索かけても公式の試し読みと前田健太さん(なんか紛らわしいですね(笑))がモニタ〇ングっていうバラエティ番組に出た時のネットニュースの記事の方が先に出てきた時に比べてだいぶマシなんですけどね(笑)

    ところで、この前健やりをまた一気読みしたんですけど、なんか慶彦ってレシーブ上手すぎませんか?!

    なんかこう…他のチームがなんだかんだ取れない隆彦のスパイクをかなり上げている気がするんですよね!!!顔面とか肩に隆彦のスパイクぶつかる率が一人だけ高いのもちゃんとスパイクの落下位置に入れているからだと思いますし!!!それに、慶彦があの隆彦のスパイクをちゃんとセッターに返して、辰巳のスパイクにつながるって描写も多い気がします!!!(全部「気がする」だけですが…)

    双子だし、慶彦は隆彦と対になって描かれている感じはありますが、個人的には慶彦は健太と、辰巳は隆彦と対になっているんだな???とニヤニヤしながらラストの誠陵戦を読んでます!!!両チームのレシーブの要とエース…みたいな!!!

    スパイクも上手な慶彦ですが、現代のルールでバレーをしたらリベロになったりして…

    それはそれで…いい!!!

    長々と失礼いたしました!!!本編をどうぞ!!!

    続きを読む

    閉じる

  • 夜の帰り道17

    こんにちは。小宮です。ご無沙汰してます…

    当たり棒編(ちょっとダサいのは気にしないでください…)、クライマックス間近です!!!その関係で今回はやや短いです…すいません…

    それにしても、今回の当たり棒編、本当はヒロインちゃんが慶彦に当たり棒をもらって一緒にアイスを食べてちょっと軽口を叩き合うくらいの一話完結の話にする予定だったんだけどなあ???

    ところで、話は変わりますが、みなさん、以前私がちゃおの短編集に載っている某作品について熱く語ったことを覚えていらっしゃいますか?実は私、あの文章を書いた何年も前からすでにちゃおに好きな作家さんがいて、その作家さんを追うためにちゃおを定期購読していました!!!(まあ、大した報告ではないのですが(笑))あの短編集はその作家さんの作品が載っていなくてノーマークだったのですが、あの短編集を読んで以来、他の作家さんの作品にも以前よりハマることが多くなり、今では楽しいちゃおライフを送っています。(年齢?気にしない気にしない(笑))

    ということで、また今回もちゃお作品について熱く語らせていただきますね!!!ご興味の無い方は読み飛ばしてください!!!

    さて、今回紹介する作品は『片思いミステイク』です!!!この作品は現在ちゃお本誌にて大人気かどうかはちょっと他に大きなちゃおっ娘の知り合いがいないので分かりませんが、連載中の作品です!!!

    そして、この『片思いミステイク』に私がドハマりしてしまったかというと、ズバリ…ヒーローの士郎くん推しになったからです!!!しかも、士郎くんは慶彦じゃないのですが、某私の推しに名前と性格が若干似てたりもします(笑)

    士郎くんについて、もうめちゃめちゃに語りたいのですが、その前に大まかなあらすじを説明させていただきますと!!!

    幼い頃から両親のお仕事の都合で転校することが多かった主人公のつばさちゃんが、中学二年生でたまたま初恋の男の子、士郎くんの住む町に再び引っ越すことができたのですが!!!いろいろあって、士郎くんは公式の煽り文で「こじらせ王子」と書かれるくらい拗らせたイケメンに成長していました!!!『片思いミステイク』はそんなこじらせ王子な士郎くんにつばさちゃんが猛アタックをするというお話です!!!

    そして、この士郎君が最高なのなんのって…

    小さい頃はぶっきらぼうなところがあるけど、優しい少年だったのに、一体何があったのか、女嫌いの超拗らせ男子になってしまったっていうところが個人的最萌えポイントなんです!!!しかも、女子にきゃーきゃー言われるので自分がイケメンなのを自覚してて、拗らせてるくせに顔がいいのを利用しまくる小悪魔男子でもあるのです!!!そこもほんとたまらないです!!!拗らせ男子も小悪魔男子も大好きなので!!!

    ちょっとネタバレですが、最終的に士郎君はつばさちゃんのことが好きになります。しかーし!!!士郎くんはつばさちゃんのことが好きになっても「つばさは自分のことが好きに決まってる」という謎の自信に満ち溢れていて、つばさちゃんをからかう時を除いてなかなか自分から行動を起こさないんです(笑)新感覚ヒーローすぎます(笑)

    まあ、そんなところも非常にかわいいんですけど!!!

    長々と関係のない話を失礼いたしました!!!皆さんもおすすめの恋愛漫画、恋愛小説(特にヒーローが慶彦に似ているものだと嬉しい…)があればどんどん教えてくださいね!!!

    では、本編をどうぞ!!!

    続きを読む

    閉じる

  • 夜の帰り道18

    こんにちは。小宮です。

    最近テレビを観ていたら「小宮理央」さんという同姓同名の芸能人さん(しかもかっこいい!)が出ておられてびっくりしちゃいました!!!漢字は違くとも同じ名前なのでちょっとドキッとしちゃいました(笑)

    ところで、この頃、私、『灼熱カバディ』というマンガ(アニメもですが)にハマってしまったのですが、もうほんとに最高です!!!何が最高って、どのキャラも「なぜカバディをしてるのか?」とかカバディをしていく中での葛藤みたいなのがすごく細かく描かれているんです!!!

    私、こういうキャラのバックグラウンドが深あ~く描かれてるスポーツものがほんとに好きなので、試合のシーンとか感動しまくりです!!!たまに全然共感できないキャラもいますけど(笑)

    それに、ギャグシーンもめちゃめちゃ面白くて、マンガだと画面の別のキャラが話してる背景とかにまで細かく面白いシーンがぶち込まれてるのも最高です!!!特に、私の最推し王城先輩は背景でかわいらしいことしまくり&言いまくりなのでたまりません!!!王城先輩はひょろひょろなのに作中で最強の攻撃手とまで言われるほど努力を重ねてきたスーパーイケメンなんですけど、そういうかわいらしいところもあるってギャップがあってよきよきのよきですっ!!!

    ほんと、『灼熱カバディ』(それと王城先輩)もっと人気出ろ~!!!って感じです!!!

    長々と失礼致しました!!!それでは当たり棒編最終話を…どうぞ!!!

    続きを読む

    閉じる

  • 夜の帰り道19

    こんにちは!小宮です!!!

    最新話更新です!!!「夜の」帰り道なんてタイトル付けたクセに昼間に帰ってるやない回がずっと続いていますが、「夜の」帰り道更新ですよ~!!!

    最近、初ネイルサロンに行ってきたのですが、ブルーと黒とゴールドのものすっごくかわいいネイルアートをしてもらえました!!!

    よく行くたこ焼き屋さんにもかわいいって言われました!!!嬉しい!!!

    私がやってもらったのはジェルネイルというものなんですけど、これ、めちゃめちゃすごいです!!!爪にネイルアートをカッチカチに固めてくれるので何回手を洗っても、お風呂に入っても、水仕事をしても全然剥げないんです!!!

    画期的!!!

    ネイルを固める時に当てる紫外線ライト的なヤツがちょい熱いですけど、それさえガマンできちゃえばめちゃめちゃいいです!!!

    ジェルネイル最高!!!

    無駄話にお付き合いいただきありがとうございました!!!それでは本編へどうぞ!!!

    続きを読む

    閉じる

  • 夜の帰り道20

    こんにちは。小宮です。

    8月は推しの誕生日がどどどっときて、更新頻度が当社比2倍以上になっていましたが、またいつものゆるゆるまったり更新に戻りますね!!!すみません…!!!

    今回、一言ですが、慶彦がふざけてヒロインちゃんを生理ネタでからかう描写があります。苦手な方はお気を付けください。

    ところで皆さん、『金色のガッシュ』というマンガをご存知でしょうか???

    最近、よく行くお店のお姉さんにおすすめされたので読んでみたのですが、ものすご~く面白くてハマってしまいました!!!

    10年ちょっと前くらいにアニメが放送していて、タイトルくらいは知っていたんですけど、当時は『〇〇〇ー〇・〇ー〇ボ』という別のアニメに夢中で、しかも世代的にもズレていたのでしっかりと見たことはなかったのですが、もう数話読んだだけで沼にハマってしまいました(笑)こんな面白い作品なら当時リアルタイムで見ておけばよかったと地味に後悔してます(笑)

    そして、気になるガッシュの内容はというと、中学生にして研究機関から発表される研究論文も理解できるほどの頭脳の持ち主であるが、そのせいで学校で浮いた存在となってしまい不登校になってしまっている主人公清麿が、もう一人の主人公である、口から電撃が出せる不思議な男の子ガッシュと出会い、二人でいろいろな困難を乗り越えて成長していくといった感じです!!!

    この清麿君、最初はちょっと人間不信気味でガッシュに対してもかなり厳しい態度をとっていくんですけど、回を重ねるごとに二人の信頼関係が築かれていって、ラストではお互いにかけがえのない存在になっていくんです!!!その様子がもう、泣けて笑えてほっこりして心があったかくなるんです…

    そしてそして!!!もちろん清麿とガッシュのペアも最高なんですけど、この作品、他にもいろいろな人達の絆が深まっていく様子もたくさん描かれているんです!!!中にはラブストーリーもあったり、少年漫画だけど女の子同士の友情のお話もあったりします!!!

    中でも私はガッシュの友達のキャンチョメがかわいいしいい子だし本当に大好きで、キャンチョメの出る話は何回も読んじゃいました(笑)

    そんな『金色のガッシュ』ですが、今ならなんと!LINEマンガで全話無料で読めちゃいます!!!(かくいう私もそこで無料で読めるから読みはじめました(笑))

    ぜひぜひ読んでみてくださいね!!!

    関係の無いお話を長々と失礼いたしました!!!それでは例によってまた夜の帰り道していないですが、本編をどうぞ!!!

    続きを読む

    閉じる

スキ