雨宿りdiary

買った本と連載開始、コラロすごろく9時間

2025/01/30 21:44
雑記購入品刀剣乱舞コラロ
今日はお友達2人とLINE通話でコラロすごろくの続きをやりました。3回に分けてやって、今日無事に終了しました。合計9時間にも及ぶ長丁場のコラロすごろくでしたが、大変楽しかったです。萌えと妄想語りを聞いて、それをまた「こういうのもありだよね〜」と話を広げていくので、妄想も語りもノンスットプ。こんなにコラロを語ったのも初めてかも。
参考までに使用したすごろく貼っておきます。
またそのうちすごろくやりたいな。
design
通話すると毎回5時間コースで、話が尽きません。

で。
先程、本が届きました。
design
塚本邦雄歌集/尾崎まゆみ編
塚本邦雄の小説は読んだことありますが、歌集は初めて。元々あんまり歌集は読まない方なんですけど、塚本邦雄は好みっぽいので買いました。
最近読んだ歌集というと川野芽生の「Lilith」かな。寺山修司の歌集が好きなら塚本邦雄もはまるように思うけど、どうでしょうか。
川野芽生の歌集も新しいのが出てるので欲しいなあ。

そして、みつくりの転生現パロ「君に出逢うその日まで」の連載スタートしました。全部で40000字くらいを考えています。プロットは完全に詰められてない状態で見切り発車だけど、まあなんとかなるでしょう。てかなんとかする。冒頭から不穏なシーンだけど、ラストはちゃんとハピエンです。
これ、後で自分用に紙の本にしたいな〜と密かに思ってます。みつくりで1回本を作ってみたい。

本のサイズは大体A5で作ってますが、1回作ってみたいのは文庫サイズ、新書サイズかな。
B6も1回作ってみたけど、これはこれで可愛いサイズ感だなって思いました。文庫サイズも一次創作の詩集で1冊作ったきりだけど、文庫サイズも可愛くて好きです。カバーや帯とか付ければ商業流通してる本みたいに作れるし、そういう装飾がない「いかにも同人誌」感があるのも素敵。
本のサイズ考える前にはよ中身を書けって感じですが。
コラロSS再録本は20万字という厚めの本になったけど、もう20万字の本は作らないし、作れないだろうな。何が一番しんどいって文章の修正作業。直しても直しても誤字脱字が無くならなくて、最後は半ば諦めました😇😇😇
1年間に40万字(原稿用紙1000枚分)書き殴ってた2023年は頭狂ってたと思います。文ストでも同じことやってたけどw
今年はどれくらい作品を書けるかな。なるべくたくさん書けたらいいなあ。

コメント

[ ログインして送信 ]

名前
コメント内容
削除用パスワード ※空欄可