2022

■はじめての文化交流

++++

 ファンタジックフェスタの班割りが発表され、班の打ち合わせというものが行われることになりました。私の班は、班長がこの間インターフェイスに復帰した桜貝のミソラ先輩こと稲美先輩、それと緑ヶ丘の高木先輩という3人編成だそうです。
 一般に、ファンタジックフェスタのDJブースに参加するのは2年生と3年生なので、インターフェイスの活動に参加して2年目以降になります。ですから基本的にはどこかで会ったことがあり、話し合いにもスムーズに移行できるそうです。ですが私はこの間インターフェイスデビューをしたばかりなので、まずは本当に基本のきからのスタートになります。
 班打ち合わせ初回に知らない人と待ち合わせることにはインターフェイスの活動独特の雰囲気と緊張感があるとは奈々先輩と希くんから聞いていたのですが、本当にその通りです。待ち合わせに指定されたカフェでそれらしい人を探していると、眼鏡をかけた男性の方がこちらに向かって手を振ってくれました。恐らくはあのテーブルでいいのでしょう。

「こんにちは。向島大学のとりぃこと鳥居春風です」
「あ、こんにちはー。桜貝のミソラこと稲美氷空です」
「緑ヶ丘の高木隆志です。ミキサーで、DJネームはタカティです。よろしく」
「よろしくお願いします」
「で、どういう感じで進行すればいい?」
「うーん、そうだねえ。ペア決めの必要はないし、番組のテーマや構成のことに入っていってもいいかなとは。ちなみにだけど、とりぃはファンフェスではどういった番組をやるとか向島で聞いて来てる?」
「先日体験したダブルトークを含めた番組になるとは聞いていますが、具体的には聞いていません。奈々先輩が、私の班は未知数だから事前情報は入れない方が逆にやりやすいだろうと」
「それはありがたい。さすが奈々、ナイス判断」
「いい判断なのですか?」
「今回はミソラがよくあるインターフェイスの基本からは少し外した構成で番組をやりたいって言ってて、それを叶えられるミキサーとして俺が派遣されてるって感じだから。とりぃは野坂先輩の影響をまあまあ強く受けてるって話だし、事前情報があると俺たちの言ってることで混乱しかねなかったから」
「ええと、私の情報はどこから…?」
「俺が緑ヶ丘の人間であるということからお察しください」

 徹平くんやレナから私がどんな風にラジオの練習をして、どんな風に番組制作会でやっていたのかということを事前に聞いた高木先輩は、タイプ的には基本の構成の番組が強そうだと思っていたようです。ですから、基本中の基本の構成から外したいという今回、私に事前情報が無い方が先入観や固定概念から番組制作に苦戦しなくて済みそうで良かったと。

「なるほど、未知数というのはそういうことだったのですね……」
「去年の夏合宿でも俺の班は基本の構成からは外した番組をやってたんだけど、基本の構成をしっかりやれてるササが一番苦戦してたまであるから」
「そうなのですね」
「言ってとりぃはバリバリラジオの練習してるし、何でも出来るよね。少なくとも私よりは既に経験値ありそうだし」
「何でもはさすがに難しいとは思いますが、食らいつけるように頑張ります」
「私は定例会でタカティがいればどうとでもなるという風に聞いて来てるし、とりぃもタカティに甘えてどーんとやりたいことを言ってみればいいと思うよ」
「確かに、MMPでも対策委員でも高木先輩は今のインターフェイスを代表するミキサーの先輩であるという風には聞いていますし、希くんたちにも協力してもらってやりたいことを考えてみたいと思います」

 やっぱり、少し変わったことや勢いのあるアイディアと言えば私たちの中では希くんが突出していると思うので、自分1人では思いつかないようなことでも誰かと話すことで具体性を持った企画になると思うのです。

「ファンフェスからはそれるけど、向島は新歓でも新しい試みをしてるんでしょ? 1年生は来てくれた?」
「はい。おかげさまで現在は4人の個性豊かな1年生が新たに加入してくれました」
「あっ、普通に凄いねえ。ウチも今は4人だね。桜貝さんは新入生の勧誘とかってやってる?」
「やってるやってる。放送サークルと言うかYouTuberサークルみたいな感じで宣伝してるけど、まあそれはそれでウソじゃないからね」
「この間上がってたミソラの短歌動画も見たよ」
「ありがとう」
「ああいう動画に使ってる素材ってどうやって用意してるの?」
「フリー素材サイトもあるけど、前回の写真はこの間あやめと一緒にお花見行った時に撮ってた写真をもらったんだよ」
「ああ、そうなんだ。確かにあやめはカメラに強いからね」
「ミソラ先輩は短歌を詠むのですか?」
「そうだよ。たまにウチのチャンネルで動画にしてたり、あとは趣味で同人誌を発行したりっていう感じのライトな趣味だけど」
「とても素敵だと思います。それだけ身の回りのことに対してアンテナを張っていらっしゃるということですよね」
「そうそう。短歌のネタ帳もあって、こんな感じでメモをしてるんだけど」
「わあ、凄いですね」
「多分ミソラがラジオに割とすぐ対応できたのはアウトプット慣れもあるだろうけど、日頃からこうやってネタ帳みたいなものをまとめてたからじゃないかなって思うんだよね。ラジオでもアナウンサーさんが持ってるネタ帳は大体そんな感じでポイントになることが単語レベルで書いてあるし」
「確かにこの書き込みは凄いですね。参考になります」

 なるほど、こうやっていろいろと新たな刺激を受けて自分はどうあるか考えていくのが他校の人との交流なのですね。学校ごとの文化や人によって違うやり方や考え方などを受けてどうするべきかが問われるというのは、まだ自分の大学での活動も本格的に始まっていないのに難しいことだとは思いますが、やるしかありません。いざとなれば文化交流の先輩にも相談しつつですね。

「そしたら、今回の番組の構成について少しだけ考えてみようか」
「いいですねー」


end.


++++

ミソラは桜貝比で真面目で大人しいけど、インターフェイスに持って来てみると結構きゃっきゃしてるタイプ。
ミソラTKGという班の中に春風が組み込まれることになった時の奈々の(察し)みたいなアレもいつか見てみたい

(phase3)

.
17/100ページ