2020(02)
■音楽の話なのは本当
++++
「――と、いうワケで、俺をモチーフにした映像作品を撮りたいって言われたんすよどーしたらいーと思います!?」
「それを俺に聞かれても。映像の事なんか専門外なんだけど」
「朝霞さんの彼女さん映研っすよね!? 実質映像に絡んでるじゃないですか」
「全く関係ない」
彩人に呼ばれて、隣の部屋にお邪魔する。え、つか1人暮らしの男の部屋で何でこんな無駄に綺麗なんだ。物が全然ない。パッと目を引くのは鍵盤楽器のキーボードだ。昔からピアノが趣味で、今も弾いているらしい。家から出て、公園などで弾くこともあるそうだ。
たまの気晴らしに丸の池公園でキーボードを弾いていたときのこと。青敬の3人組から声を掛けられ、自分をモチーフに映像作品を撮りたいと誘われたそうだ。その3人組の中にはインターフェイスの夏合宿で同じ班になった奴もいたからその依頼を了承したそうなのだが。
「よくよく考えたら、映像作品のモチーフになるほど俺ピアノ上手くなくね!? って不安になってきて~…!」
「ピアノの上手い下手のことはよくわからないけど、お前にはモチーフにしたくなる魅力があったってことだろ。そこは誇っていい」
「何の曲弾いたらいいと思います? 動画サイトにある青敬のチャンネルで公開されるらしいんすけど」
「動画サイトで公開? だったら、権利関係とか考えた方がいいんじゃないか」
「権利関係とか全然考えてなかったっす」
「J-POPとかの所謂弾いてみた系の動画? ああいうのもあるけど、一応は大学のサークル活動としてのそれだし。まさかそれで権利者から訴えられるようなことはないと思うけど、権利が切れてる曲とかオリジナルの方が無難なような気はするな」
「もしかして、ステージでもそういうのを考えなきゃいけないっすか」
「それはその時にまた話す。今はお前のピアノの話だろ」
もしかしたらそれは俺が考え過ぎているのかもしれない。だけど、リスクは最大限減らしておいた方が良くないかと。その辺のことは青敬さんがやってくれるんだろうと思うけど、あまり任せ過ぎてトラブルになってもよろしくない。
「権利が切れてるっつったらクラシックとか? オリジナルっつってもそれはその曲を作った人に権利があるしなー……俺は作曲なんか出来ないし」
「作曲? そうか、いい曲がないなら作ればいい」
「え、まさか朝霞さん作曲出来るんすか」
「俺は出来ないけど、作曲出来る奴なら知ってる。彩人、部活の班見学ツアーでバンドみたいな班はなかったか」
「あ、あったっす。戸田班とどっちにしようかなってちょっと悩んで、結局やめたんすけど」
「あの小林班がやってるのはほぼ全部オリジナル曲だ」
「え、マジすか。すげー! 班の人が作曲してたんすか!?」
俺が1年の頃からプロデューサーとしてステージの台本を書いていたように、1年生当時から、音楽ライブステージ形式をとっていた班で曲を書き続けていた変なディレクターがいた。アイツは3年間でどれだけの曲を書き、編曲してきただろうか。
「菅野太一っていう、変なディレクターがいたんだよ。Dなのに自分もあらゆる鍵盤を駆使して壇上に立ってだな。そいつが曲を書けるから、ちょっと当たってみる」
「マジすか! お願いします!」
「出るかなー……あっ、出た。もしもし、菅野? お前今どこにいる? あ、それならちょうどいい。ちょっとうちに来てくれ、音楽の話がしたい。ああ。ああ。ああ、そういうことで。じゃあまた後で」
音楽の話と一言で言ったけど、嘘ではない。アイツはUSDX関係の話だと思ってるだろうけど。10分くらいで着くと言われたので、俺は自分の部屋の前でアイツを待つ。
「――って、どーゆーコトだよ朝霞」
「だから、コイツが弾く曲を書いて欲しい。青敬の動画作品になるんだと」
「まあ、俺はすげー曲書くからお前が頼みたくなるのはわかる。でもな、俺の作業量をお前が知らないワケないよな? 既にタスクがキャパオーバースレスレなワケよ」
「それはわかってるけど、どうしてもお前じゃなきゃダメだったんだよ」
「菅野さんお願いします!」
「うーむ」
うちの前に来た菅野を彩人の部屋に引き摺り込んで、話の概要を伝える。案の定アイツはUSDX関係で俺が詞を書いたかギターの練習成果を見せたくて呼んだと思っていたようで、微妙に不機嫌になっている。まあそうか、いきなり知らない1年が弾く曲を書けって言われてもな。忙しいのもわかってるけど。
「とりあえず、書くかどうかは聞いて判断する。得意なの弾いて」
「はい!」
彩人を試すように、菅野は得意な曲を弾くように求めた。3曲ほどを聞いて、菅野は「なるほど」と頷く。曲のイメージが湧いたのだろうか。
「俺ほどじゃねーけどまあやるじゃん。ああ、その青敬の奴らに言っといてくんね? 動画にする暁には作曲者として俺の名前クレジットしとけって」
「あざっす! 言っときます!」
「将来ぜってープレミア付く動画にしてやるからな!」
「……朝霞さん、このビッグマウス、何か不安になるんですけど」
「でも、凄いの書くのは本当だから。信じて待て」
end.
++++
そうやってすぐ隣に相談するクセになってるのかしら、彩人は。というワケでご意見番と化したPさんと一緒に。
権利関係とかめんどくさいことを考え始めるともちゃもちゃとしてしまうけどそれはご愛嬌。実際USDXでも考えながらやってるのかしら。
唐突に招集されたカンDだけど、何だかんだ言いながらも曲を書くかどうか判断するのは腕を見てからっていうのはある意味筋が通ってる気がする
.
++++
「――と、いうワケで、俺をモチーフにした映像作品を撮りたいって言われたんすよどーしたらいーと思います!?」
「それを俺に聞かれても。映像の事なんか専門外なんだけど」
「朝霞さんの彼女さん映研っすよね!? 実質映像に絡んでるじゃないですか」
「全く関係ない」
彩人に呼ばれて、隣の部屋にお邪魔する。え、つか1人暮らしの男の部屋で何でこんな無駄に綺麗なんだ。物が全然ない。パッと目を引くのは鍵盤楽器のキーボードだ。昔からピアノが趣味で、今も弾いているらしい。家から出て、公園などで弾くこともあるそうだ。
たまの気晴らしに丸の池公園でキーボードを弾いていたときのこと。青敬の3人組から声を掛けられ、自分をモチーフに映像作品を撮りたいと誘われたそうだ。その3人組の中にはインターフェイスの夏合宿で同じ班になった奴もいたからその依頼を了承したそうなのだが。
「よくよく考えたら、映像作品のモチーフになるほど俺ピアノ上手くなくね!? って不安になってきて~…!」
「ピアノの上手い下手のことはよくわからないけど、お前にはモチーフにしたくなる魅力があったってことだろ。そこは誇っていい」
「何の曲弾いたらいいと思います? 動画サイトにある青敬のチャンネルで公開されるらしいんすけど」
「動画サイトで公開? だったら、権利関係とか考えた方がいいんじゃないか」
「権利関係とか全然考えてなかったっす」
「J-POPとかの所謂弾いてみた系の動画? ああいうのもあるけど、一応は大学のサークル活動としてのそれだし。まさかそれで権利者から訴えられるようなことはないと思うけど、権利が切れてる曲とかオリジナルの方が無難なような気はするな」
「もしかして、ステージでもそういうのを考えなきゃいけないっすか」
「それはその時にまた話す。今はお前のピアノの話だろ」
もしかしたらそれは俺が考え過ぎているのかもしれない。だけど、リスクは最大限減らしておいた方が良くないかと。その辺のことは青敬さんがやってくれるんだろうと思うけど、あまり任せ過ぎてトラブルになってもよろしくない。
「権利が切れてるっつったらクラシックとか? オリジナルっつってもそれはその曲を作った人に権利があるしなー……俺は作曲なんか出来ないし」
「作曲? そうか、いい曲がないなら作ればいい」
「え、まさか朝霞さん作曲出来るんすか」
「俺は出来ないけど、作曲出来る奴なら知ってる。彩人、部活の班見学ツアーでバンドみたいな班はなかったか」
「あ、あったっす。戸田班とどっちにしようかなってちょっと悩んで、結局やめたんすけど」
「あの小林班がやってるのはほぼ全部オリジナル曲だ」
「え、マジすか。すげー! 班の人が作曲してたんすか!?」
俺が1年の頃からプロデューサーとしてステージの台本を書いていたように、1年生当時から、音楽ライブステージ形式をとっていた班で曲を書き続けていた変なディレクターがいた。アイツは3年間でどれだけの曲を書き、編曲してきただろうか。
「菅野太一っていう、変なディレクターがいたんだよ。Dなのに自分もあらゆる鍵盤を駆使して壇上に立ってだな。そいつが曲を書けるから、ちょっと当たってみる」
「マジすか! お願いします!」
「出るかなー……あっ、出た。もしもし、菅野? お前今どこにいる? あ、それならちょうどいい。ちょっとうちに来てくれ、音楽の話がしたい。ああ。ああ。ああ、そういうことで。じゃあまた後で」
音楽の話と一言で言ったけど、嘘ではない。アイツはUSDX関係の話だと思ってるだろうけど。10分くらいで着くと言われたので、俺は自分の部屋の前でアイツを待つ。
「――って、どーゆーコトだよ朝霞」
「だから、コイツが弾く曲を書いて欲しい。青敬の動画作品になるんだと」
「まあ、俺はすげー曲書くからお前が頼みたくなるのはわかる。でもな、俺の作業量をお前が知らないワケないよな? 既にタスクがキャパオーバースレスレなワケよ」
「それはわかってるけど、どうしてもお前じゃなきゃダメだったんだよ」
「菅野さんお願いします!」
「うーむ」
うちの前に来た菅野を彩人の部屋に引き摺り込んで、話の概要を伝える。案の定アイツはUSDX関係で俺が詞を書いたかギターの練習成果を見せたくて呼んだと思っていたようで、微妙に不機嫌になっている。まあそうか、いきなり知らない1年が弾く曲を書けって言われてもな。忙しいのもわかってるけど。
「とりあえず、書くかどうかは聞いて判断する。得意なの弾いて」
「はい!」
彩人を試すように、菅野は得意な曲を弾くように求めた。3曲ほどを聞いて、菅野は「なるほど」と頷く。曲のイメージが湧いたのだろうか。
「俺ほどじゃねーけどまあやるじゃん。ああ、その青敬の奴らに言っといてくんね? 動画にする暁には作曲者として俺の名前クレジットしとけって」
「あざっす! 言っときます!」
「将来ぜってープレミア付く動画にしてやるからな!」
「……朝霞さん、このビッグマウス、何か不安になるんですけど」
「でも、凄いの書くのは本当だから。信じて待て」
end.
++++
そうやってすぐ隣に相談するクセになってるのかしら、彩人は。というワケでご意見番と化したPさんと一緒に。
権利関係とかめんどくさいことを考え始めるともちゃもちゃとしてしまうけどそれはご愛嬌。実際USDXでも考えながらやってるのかしら。
唐突に招集されたカンDだけど、何だかんだ言いながらも曲を書くかどうか判断するのは腕を見てからっていうのはある意味筋が通ってる気がする
.