日記

二次創作における入力と出力

2023/12/28 21:42
 フォロワさんに無礼をはたらき、会社では掃除中に部署の備品(新型コロナ対策のパーティション)を破損するなど、ほうぼうに誠に申し訳がなく、落ち込んだ年末でございました。スキー教室の先生が仰っていた、「最後こそ油断してはいけない」ということば(今日のスキーはもうすぐおしまいで、帰るというときこそけがに注意という意味だと思います)を思い出しました。パーティションにつきましてはもうつかわないだろうからいいと慰められつつ、自宅にあったプラスチック用接着剤でくっつけてきましたが、年明け、しっかりつながっていますように。人間同士のかかわりにおける接着剤も自分でつくれるようになりたいです。

 今日は仕事でお世話になっている先生の教え子の方々が集まるお餅つき大会にお邪魔してきました。ついた人によって餅の仕上がりが異なっていて、(たぶんセンスのある上手な人に)ぺったんぺったん力強い音をたてながら杵でつかれたお餅はぶつぶつがなく絹のようになめらかで、実家でごうんごうん餅つき機でつくお餅のようだと思ったのですが、きっと逆で、職人の暗黙知をデジタル化したのが餅つき機なのですね。職人がついたお餅と、餅つき機がついたお餅と、ほんとはどっちがおいしいんですかね。

 それでデジタル化に関係するような関係しないような話ですが(書き終えて読み返したら全然関係ありませんでした)、今日のお題は二次創作におけるインプットとアウトプットの話です。コンピュータに詳しい方や、原作を尊重して二次創作しておられる方には、不愉快に思われるだろうと予想される内容なので、以下を読むのはおすすめ致しません。

 私はインプットのときはほとんどアウトプットせず、アウトプットをしているときはインプットをほとんどしません。つまり、ひたすら二次創作を読んでいるときは、自分で創作することはなく、逆にひたすら二次創作をしているときは、あまりほかのかたによる二次創作を読みません。これがなんだか、学習してアウトプットする不器用なポンコツコンピュータみたいで、面白いです(※AIもコンピュータもわかってない素人の適当な発言ですのでご容赦を)。
 たぶん私は、原作からいきなり独創性のある二次創作をするタイプではなく、かなりほかのかたの二次創作物にインスピレーションを得てから書くタイプです。うまく言えないのですが、それがすごく、Generative AIぽいのです。ほかのひとの作品をむしゃむしゃばりばり読んで(学習して)、もともと自身が持っていた感性(別途学習したほかのデータ)を組み合わせて新たな作品を生み出すプロセスというか。
 さらに、原作をリスペクトされているかたを不愉快にさせてしまう発言かもしれないのですが、この論理があてはまるかたは、あまり原作を知らずとも、二次創作を生み出すことが理論上は可能なのだと思います。妙なたとえで恐れ入りますが、3Dキャドをつかえるのに、2Dキャドをつかえないエンジニアみたいというか。プログラミングの知識がないのに、Generative AIをつかってプログラミングすることが可能になったエンジニアみたいというか。当然ですが、基礎がない(原作を知らない)ので、事実(原作)との齟齬が発生することはあるとは思います。Generative AIがまことしやかに嘘をつく姿に近い気がしました(※ほんとに適当なことを言っています)。脱線しますがプログラミングの例については、おそらく今後AIをうまくつかうべきであり、Generative AIが出したこたえを検証する力が今後人間に求められるのではと考えます。
 
 ただAIと私が異なるのは、AIにはアウトプットするというゴールのためにインプットをするのでしょうが、私の場合は必ずしもアウトプットするというミッションがない点です。インプット、すなわちpixivやArchive of Our Ownを読みあさること自体が目的になっていることもあるのです。結果、アウトプットせずにインプットで終わるジャンルも多いです。責任がないので、仮にアウトプットした結果が原作と矛盾していても、それは他者にご迷惑をかけない限りは、自由なのだと思います。
 そうなると、また別のテーマとして、アウトプットに至るジャンルと、インプットで満足するジャンルの違いはなんですかね?? これはまだ自分でも仮説がなく、因果関係の有無はさておき思うのは、完全に自分の想像するストーリーに合致するものは、既存作品にはなく、新規で自分がかかない限りは存在しないのだいうことです。そういう原動力がもしもあるのならば、これもまた、今のところは感情をもたぬGenerative AIとの相違点かもしれませんね。ここで発生するのは、技術的な理由で、自分の想像するストーリーを、これまた完全にはアウトプットできないという問題です。AIもそういうフェーズで問題を抱えていたりするかい? 
design
 適切な写真がないので、このあいだ塩焼きにしました芝エビをのせます。みんなも私も元気で長生きできますように。
 例のごとく今日も結論のないお話を読んでくださりありがとうございます。
 そしてなにより、今年もご迷惑をかけました皆様、重ねてお詫びを申し上げます。

コメント

[ ログインして送信 ]

名前
コメント内容
削除用パスワード ※空欄可