BLOG
三月振り返り
2025/04/01 16:56あたたかくなってきましたね。春大好き。と思ったら寒いんですよ。
ということで三月の振り返りです。

ようやく完成した作画設定!
36人の顔を描き分けるのは正直無理がある〜!と泣きながら作りました。色がついていれば誰が描いたとてキャラの見分けなんてつくのです…ラピコハとゼイシャーなんてほぼ同じにしか見えないし、あと女の子が同じジャンルばかり集まっているので、男子ほど顔の違いがないことにも気づけましたね…当時女の子のキャラデザスランプに陥っていて、可愛くきゅるっとした子しか作れなかったのですよねぇ…反省点しか見つからなかったけど、伸び代を手に入れたということで!今後に活かしていきたい。

自分の誕生日のセルフお祝い絵。自宅に祝ってもらえるのって一番嬉しい。
リーゼロッテはそこそこお酒には強い方。これは薬品を研究する際に自分でお薬を飲んだりしているから、色んな成分に耐久がある…という理由です。薬学には幼い頃から知識があるので、実は頭も良いのですよね。でも酔っ払うのが好きなので限度は弁えません。どうせ飲むなら全部忘れて楽しんじゃおうぜェ〜と厄介に絡んでくるタイプ。嫌だな〜!
タルファーも弱くはないですかね?ちみちみとサーモンのお造りとかと一緒に飲んでるみたいです。リーゼロッテに面倒臭い絡み方をされても、嬉しそうにお耳を動かしてくれる。
タルファーはコミュニケーションを取ることが怖くて、なかなか人と自然にお話しができないのですが、リーゼロッテには穏やかに心を開いています。普段は何か一言伝えるのも一苦労だけど、タルファーのたどたどしい会話を気にせず付き合ってくれるリーゼロッテは大切で大好きなお友達。むしろタルファーの方が可愛い冗談を言ったりして、それに爆笑するリーゼロッテ…と二人は大の仲良しです。

三月お誕生日のキャラたち。おめでとう〜
三日はルップル、十八日はテオフィール、二十七日はリーゼロッテでした。春の始まり生まれ〜🌸 意識していませんでしたが、みんな緑がイメージカラーですね。自然大集結でかわいいかも。ここも特に接点のない三人な気がしますね。全員和やかなので、何の問題もなく平穏に仲良くなれそうです。でもリーゼロッテがテオフィールの猫被りを直感で見破ってきそうだな〜。関わるとろくなことにならない、と感じれば上手いこと避けるので、ルップルに「あのニィちゃんはやめときなァ」と遠回しに教えてくれそう。ルップルは別にテオフィールの美麗さに何も思っていないので(お強い)、はてな…でしょうけれども。笑

ナイチンゲールのターン🌹
サブキャラ揃いました~。メインより出番は少ないと思います。とにかく「神聖」「美しさ」を最大限に込めたキャラデザを目指した四人です。
クエルクスは先月のブログの通り。お父さんとお呼びなさい。はい、ルクスお父様。
ラセルティリアは他三人より神聖さが弱いかな〜と思うのですが、お洋服がフリフリだったり、口は悪いものの振る舞いが貴族のお坊ちゃんのようにお上品だったりと、そこらでカバーできているはず。ガラ悪オカン系ショタです。セティお兄ちゃんと呼べ(強制)
ペレンニスは私の大好きなタイプのお姉様です!!ずっと作ってみたくて、やっとの念願…!自由気ままで美しい、高身長ナルシストレディ…あまり作るのは得意ではありませんが、実はお姉さんキャラが大好きなのです。ヘレン然り、ナイチンゲールはお姉さんがいっぱいいて私が嬉しい。ちなみにルパロセラからは「ペペちゃん」と呼ばれています。ぺぺお姉様と呼んでも構わないのだわ。
ルパロセラもそんなに作らないジャンルかな?ぼんやりした子は意識しないと生まれないので、レアキャラ感があります。ぱやぱやしているし寝坊助なのですが、話してみるとフレンドリーで男前。お人形のような容姿とは裏腹にギャグも担当してくれるので、ギャップ萌え…かもしれない。セラお姉ちゃんでいいぞ〜

夢の中でだけ会えるお友達って凄くロマンがありますよね。二人はそういう関係です。元気で明るいミラージェンに、無愛想でツンツンなユゼと正反対な二人ですが、この通りとっても仲良し。「ユーちゃん」と満面の笑みで呼びかけるミラージェンに、ユゼは呆れながらも構ってくれます。ミラージェンにとってのユゼは、不思議で可愛くて自分の一番の理解者である女の子…という印象。対してユゼにとってのミラージェンは、自分の存在を証明してくれた、誰よりも大切な女の子なのです。一見絡まれて鬱陶しそうにしているユゼですが、ミラージェンのことがとっても大好き。所謂ツンデレなので、刺々しい対応でミラージェンを泣かしていることもしばしばですが…笑 この二人は主人公のサナシアに次いで重要な看板っ子ですので、覚えていただけましたら嬉しいです。

ナイチンゲールの絵がなさすぎる!じゃあ描く!とギチギチスケジュールの中無理矢理描き始めたシリーズ。トップバッターはザレンダでした。
シュテクロではまぁ一応レドナーが担っている「クールイケメン」を、ナイチンゲールではザレンダが担当してくれています。これが本物のクールイケメン。レドナーは微妙にクールではないし、イケメンではなく男前なのですよ…() 二人とも共通するならセクシーなところかな…レドナーは小さいけど、どことなく艶めかしい、とカロンが言ってましたからね。はい、ですので、究極体を完成してくれたザレンダありがとう!と頭を撫でたいのですが、191cmなので撫でにくいな。でも屈んでと言えばすぐに屈んでくれるのでご心配なく。彼はクールですが、極めて誠実な人です。あと陰気な身なりのくせに筋トレが趣味なので体格ががっしりしています。でかでか。

ヴィクターです。英国紳士、と表記していますが、ナイチンゲールの舞台となった国についてなどは詳しく描写していないので、英国ではなかったかも。あくまでイメージとして…という風な解釈でお願いしますね。
彼は胡散臭く怪しげなビジュアルですが、自信を持って「良い人!」と声を張れます。裏切らないタイプの片眼鏡キャラ(?) 物腰柔らかなジェントルマンで、人とお喋りすることが大好き。そして誰よりも一途な愛妻家!妻のためなら何でも喜んでしますし、いつだってキュンキュンメロメロ…なのですが、ヴィクターは誰にでも優しいせいで軟派に見えてしまうのですよね。そのせいで妻のヘレンからあらぬ誤解を受けて、辛辣かつ冷たい態度を取られてしまっている模様。にこやかな表情がデフォルトのヴィクターですが、ヘレンと一緒の時は泣きついたり落ち込んでいることも多いかもしれません…笑

エセルバートです。メインキャラだし重要な人なのですが、下手すればサブよりも出番がなかったりします。他キャラよりも少し特殊な立ち位置のため、語れることもそこまでなく…
書いてある通り、すっごく根暗で悲観的で、いつも泣いてばかりなせいで目を腫らしているような青年です。あとは読書好きで、本の中しか知らないような子でもある。涙の理由は本編で分かることなので、泣き止んでくれるまで時間がかかってしまうな…エセルバート、一緒に頑張ろうな!!(肩を組む図)

シェイヴィです。ルーレットで描くキャラを決めていたのに、奇跡が起こったのかメイン男子組がお先に揃う事態に。これでシェイヴィが最後だったらどうしようとか思ってたので、むしろ良かった。
彼は主人公の相方ポジションではないのにも関わらず、サナシアと共に一話から登場します。今作の相方ポジションはエセルバートなのですが、キャラの視点的にはサナシア・ミラージェン・ユゼ の看板三人を中心に回っていく、少し特殊な仕組みになっていたり。そんな物語の中、主人公のサナシアが初めに出会う人物…と、不思議な立ち位置です。
サナシアとの仲は良くない…というよりも、サナシアが彼を一方的に警戒しているだけで、シェイヴィからは好意的に接しています。不仲な男女(男性側が厄介系で女の子が嫌がってる構図だとより好み)って美味しいですよねぇ、私大好き。彼はシュテクロのミステリアス枠であるジョジュアよりも、ずっとずっと謎が多くて怪しくて信用できない類のお兄さんです。おまけに作中一の美形キャラときた。もしかしたら、自分が今まで作ってきた男性キャラの中でも一番の美貌を放つかもしれません。私がそう思わせられるほどの魔性持ち。怖いよ〜〜〜〜〜!?
◆
作画設定が終わったので、もう今月はどれだけ絵が少なくても許されるでしょう、と言い聞かせています(ナイチンゲールの作画設定も必要なことに今気づいたけど一旦記憶から消します)。力量不足+遅筆+忙しい の綺麗な重なり合いにより、シュテクロの絵は必然的に減っていくと思います〜申し訳ない、、
ナイチンゲールの本編始まる前にも、いっぱい絵はあったほうが宣伝には絶対に良い!と思いまして…シュテクロお誕生日絵は全員必ず用意しますので、こちらを楽しみにしていただけたらなという気持ちと、ナイチンゲールも可愛がってくれたら嬉しいなという気持ちでございます。
いやーしかし、ここ最近は水面下でナイチンゲールのCSを描いたり(これに一ヶ月くらいかかってて泣いています)、プロットをずーっと書き込んでたりでしたので、本当にこれといった絵がない。後半怒涛に抗い始めましたけども笑 毎日山のように作業はしているけれど、表に出せるものがない現状…ッ!日々絵を描いてはプロット詰めてるので、頑張ってんだな〜と思っていただけましたら幸いです。
来月からは更に本編をまとめる方向に、あとは本編で描写したいシーンのための取材にいくつか行く予定です。夏になると暑さに弱すぎるせいで、数時間の外出で必ずぶっ倒れてしまうため、春のうちに全ての取材に赴かねばならないのですよね!つまり、4月は超絶アクティブなあさほしろになります。実は幼少期にトラウマとなって未だ行けない場所にも行かなきゃでして、本当に冷や汗がダラッダラなのですが、これも本編のため本編のため…となんとか一歩を踏み出し頑張ってこようと思います。また取材のブログとかも気が向けば書こうかしらと考えていますが、普通に住んでる地域がバレそうだな…笑 いい感じに濁せれば投稿しますね。
あ。そういえば、お酒はわりと嗜める方だと発覚しまして!アルコールの苦味と炭酸が好き&元々渋いおつまみも好き なので、嫌な方向に才能があるやもしれません…(?) 近々某ライムント推しの友人と晩酌する素敵な予定があるので楽しみです🍻
ではでは、三月の振り返りでした。
先月もお疲れ様でした。来月には桜も綺麗に咲き始めるみたいなので、しっかりあたたかくなってくれるといいな〜。皆様にとっても、より良いひと月になりますよう祈っています。
ということで三月の振り返りです。
シュテクロ作画設定

ようやく完成した作画設定!
36人の顔を描き分けるのは正直無理がある〜!と泣きながら作りました。色がついていれば誰が描いたとてキャラの見分けなんてつくのです…ラピコハとゼイシャーなんてほぼ同じにしか見えないし、あと女の子が同じジャンルばかり集まっているので、男子ほど顔の違いがないことにも気づけましたね…当時女の子のキャラデザスランプに陥っていて、可愛くきゅるっとした子しか作れなかったのですよねぇ…反省点しか見つからなかったけど、伸び代を手に入れたということで!今後に活かしていきたい。
セルフお祝いwithタルリゼ

自分の誕生日のセルフお祝い絵。自宅に祝ってもらえるのって一番嬉しい。
リーゼロッテはそこそこお酒には強い方。これは薬品を研究する際に自分でお薬を飲んだりしているから、色んな成分に耐久がある…という理由です。薬学には幼い頃から知識があるので、実は頭も良いのですよね。でも酔っ払うのが好きなので限度は弁えません。どうせ飲むなら全部忘れて楽しんじゃおうぜェ〜と厄介に絡んでくるタイプ。嫌だな〜!
タルファーも弱くはないですかね?ちみちみとサーモンのお造りとかと一緒に飲んでるみたいです。リーゼロッテに面倒臭い絡み方をされても、嬉しそうにお耳を動かしてくれる。
タルファーはコミュニケーションを取ることが怖くて、なかなか人と自然にお話しができないのですが、リーゼロッテには穏やかに心を開いています。普段は何か一言伝えるのも一苦労だけど、タルファーのたどたどしい会話を気にせず付き合ってくれるリーゼロッテは大切で大好きなお友達。むしろタルファーの方が可愛い冗談を言ったりして、それに爆笑するリーゼロッテ…と二人は大の仲良しです。
ルップル&テオフィール&リーゼロッテ Happy birthday‼︎

三月お誕生日のキャラたち。おめでとう〜
三日はルップル、十八日はテオフィール、二十七日はリーゼロッテでした。春の始まり生まれ〜🌸 意識していませんでしたが、みんな緑がイメージカラーですね。自然大集結でかわいいかも。ここも特に接点のない三人な気がしますね。全員和やかなので、何の問題もなく平穏に仲良くなれそうです。でもリーゼロッテがテオフィールの猫被りを直感で見破ってきそうだな〜。関わるとろくなことにならない、と感じれば上手いこと避けるので、ルップルに「あのニィちゃんはやめときなァ」と遠回しに教えてくれそう。ルップルは別にテオフィールの美麗さに何も思っていないので(お強い)、はてな…でしょうけれども。笑
サブキャラデザイン

ナイチンゲールのターン🌹
サブキャラ揃いました~。メインより出番は少ないと思います。とにかく「神聖」「美しさ」を最大限に込めたキャラデザを目指した四人です。
クエルクスは先月のブログの通り。お父さんとお呼びなさい。はい、ルクスお父様。
ラセルティリアは他三人より神聖さが弱いかな〜と思うのですが、お洋服がフリフリだったり、口は悪いものの振る舞いが貴族のお坊ちゃんのようにお上品だったりと、そこらでカバーできているはず。ガラ悪オカン系ショタです。セティお兄ちゃんと呼べ(強制)
ペレンニスは私の大好きなタイプのお姉様です!!ずっと作ってみたくて、やっとの念願…!自由気ままで美しい、高身長ナルシストレディ…あまり作るのは得意ではありませんが、実はお姉さんキャラが大好きなのです。ヘレン然り、ナイチンゲールはお姉さんがいっぱいいて私が嬉しい。ちなみにルパロセラからは「ペペちゃん」と呼ばれています。ぺぺお姉様と呼んでも構わないのだわ。
ルパロセラもそんなに作らないジャンルかな?ぼんやりした子は意識しないと生まれないので、レアキャラ感があります。ぱやぱやしているし寝坊助なのですが、話してみるとフレンドリーで男前。お人形のような容姿とは裏腹にギャグも担当してくれるので、ギャップ萌え…かもしれない。セラお姉ちゃんでいいぞ〜
ミラージェンとユゼ

夢の中でだけ会えるお友達って凄くロマンがありますよね。二人はそういう関係です。元気で明るいミラージェンに、無愛想でツンツンなユゼと正反対な二人ですが、この通りとっても仲良し。「ユーちゃん」と満面の笑みで呼びかけるミラージェンに、ユゼは呆れながらも構ってくれます。ミラージェンにとってのユゼは、不思議で可愛くて自分の一番の理解者である女の子…という印象。対してユゼにとってのミラージェンは、自分の存在を証明してくれた、誰よりも大切な女の子なのです。一見絡まれて鬱陶しそうにしているユゼですが、ミラージェンのことがとっても大好き。所謂ツンデレなので、刺々しい対応でミラージェンを泣かしていることもしばしばですが…笑 この二人は主人公のサナシアに次いで重要な看板っ子ですので、覚えていただけましたら嬉しいです。
ザレンダ

ナイチンゲールの絵がなさすぎる!じゃあ描く!とギチギチスケジュールの中無理矢理描き始めたシリーズ。トップバッターはザレンダでした。
シュテクロではまぁ一応レドナーが担っている「クールイケメン」を、ナイチンゲールではザレンダが担当してくれています。これが本物のクールイケメン。レドナーは微妙にクールではないし、イケメンではなく男前なのですよ…() 二人とも共通するならセクシーなところかな…レドナーは小さいけど、どことなく艶めかしい、とカロンが言ってましたからね。はい、ですので、究極体を完成してくれたザレンダありがとう!と頭を撫でたいのですが、191cmなので撫でにくいな。でも屈んでと言えばすぐに屈んでくれるのでご心配なく。彼はクールですが、極めて誠実な人です。あと陰気な身なりのくせに筋トレが趣味なので体格ががっしりしています。でかでか。
ヴィクター

ヴィクターです。英国紳士、と表記していますが、ナイチンゲールの舞台となった国についてなどは詳しく描写していないので、英国ではなかったかも。あくまでイメージとして…という風な解釈でお願いしますね。
彼は胡散臭く怪しげなビジュアルですが、自信を持って「良い人!」と声を張れます。裏切らないタイプの片眼鏡キャラ(?) 物腰柔らかなジェントルマンで、人とお喋りすることが大好き。そして誰よりも一途な愛妻家!妻のためなら何でも喜んでしますし、いつだってキュンキュンメロメロ…なのですが、ヴィクターは誰にでも優しいせいで軟派に見えてしまうのですよね。そのせいで妻のヘレンからあらぬ誤解を受けて、辛辣かつ冷たい態度を取られてしまっている模様。にこやかな表情がデフォルトのヴィクターですが、ヘレンと一緒の時は泣きついたり落ち込んでいることも多いかもしれません…笑
エセルバート

エセルバートです。メインキャラだし重要な人なのですが、下手すればサブよりも出番がなかったりします。他キャラよりも少し特殊な立ち位置のため、語れることもそこまでなく…
書いてある通り、すっごく根暗で悲観的で、いつも泣いてばかりなせいで目を腫らしているような青年です。あとは読書好きで、本の中しか知らないような子でもある。涙の理由は本編で分かることなので、泣き止んでくれるまで時間がかかってしまうな…エセルバート、一緒に頑張ろうな!!(肩を組む図)
シェイヴィ

シェイヴィです。ルーレットで描くキャラを決めていたのに、奇跡が起こったのかメイン男子組がお先に揃う事態に。これでシェイヴィが最後だったらどうしようとか思ってたので、むしろ良かった。
彼は主人公の相方ポジションではないのにも関わらず、サナシアと共に一話から登場します。今作の相方ポジションはエセルバートなのですが、キャラの視点的にはサナシア・ミラージェン・ユゼ の看板三人を中心に回っていく、少し特殊な仕組みになっていたり。そんな物語の中、主人公のサナシアが初めに出会う人物…と、不思議な立ち位置です。
サナシアとの仲は良くない…というよりも、サナシアが彼を一方的に警戒しているだけで、シェイヴィからは好意的に接しています。不仲な男女(男性側が厄介系で女の子が嫌がってる構図だとより好み)って美味しいですよねぇ、私大好き。彼はシュテクロのミステリアス枠であるジョジュアよりも、ずっとずっと謎が多くて怪しくて信用できない類のお兄さんです。おまけに作中一の美形キャラときた。もしかしたら、自分が今まで作ってきた男性キャラの中でも一番の美貌を放つかもしれません。私がそう思わせられるほどの魔性持ち。怖いよ〜〜〜〜〜!?
◆
作画設定が終わったので、もう今月はどれだけ絵が少なくても許されるでしょう、と言い聞かせています(ナイチンゲールの作画設定も必要なことに今気づいたけど一旦記憶から消します)。力量不足+遅筆+忙しい の綺麗な重なり合いにより、シュテクロの絵は必然的に減っていくと思います〜申し訳ない、、
ナイチンゲールの本編始まる前にも、いっぱい絵はあったほうが宣伝には絶対に良い!と思いまして…シュテクロお誕生日絵は全員必ず用意しますので、こちらを楽しみにしていただけたらなという気持ちと、ナイチンゲールも可愛がってくれたら嬉しいなという気持ちでございます。
いやーしかし、ここ最近は水面下でナイチンゲールのCSを描いたり(これに一ヶ月くらいかかってて泣いています)、プロットをずーっと書き込んでたりでしたので、本当にこれといった絵がない。後半怒涛に抗い始めましたけども笑 毎日山のように作業はしているけれど、表に出せるものがない現状…ッ!日々絵を描いてはプロット詰めてるので、頑張ってんだな〜と思っていただけましたら幸いです。
来月からは更に本編をまとめる方向に、あとは本編で描写したいシーンのための取材にいくつか行く予定です。夏になると暑さに弱すぎるせいで、数時間の外出で必ずぶっ倒れてしまうため、春のうちに全ての取材に赴かねばならないのですよね!つまり、4月は超絶アクティブなあさほしろになります。実は幼少期にトラウマとなって未だ行けない場所にも行かなきゃでして、本当に冷や汗がダラッダラなのですが、これも本編のため本編のため…となんとか一歩を踏み出し頑張ってこようと思います。また取材のブログとかも気が向けば書こうかしらと考えていますが、普通に住んでる地域がバレそうだな…笑 いい感じに濁せれば投稿しますね。
あ。そういえば、お酒はわりと嗜める方だと発覚しまして!アルコールの苦味と炭酸が好き&元々渋いおつまみも好き なので、嫌な方向に才能があるやもしれません…(?) 近々某ライムント推しの友人と晩酌する素敵な予定があるので楽しみです🍻
ではでは、三月の振り返りでした。
先月もお疲れ様でした。来月には桜も綺麗に咲き始めるみたいなので、しっかりあたたかくなってくれるといいな〜。皆様にとっても、より良いひと月になりますよう祈っています。