(付録資料)(7,)
[完結](付録資料)(7,)※画像は色文字にて。
{◎小学館の雑誌「小学二年生」に掲載「うえだ未知先生」の作品が好きで資料を集めています}
○チョコっとちょこちゃん
○キラめき☆あむちゃん
※資料「ILLUST」にて。
◇付録資料_ちょこちゃん[39,]
**
{◎「ちょこちゃん」は、やはりダントツ人気でバレンタインは必ず登場します◆おまじない類、レターセット類もイラストが可愛くてよく登場します◆「カードブック」と「お店ボックス」は人気が高かったようで、年度をまたいで複数回登場。これは資料ダブりではなく、イラストも少しちがってます◆特にカードブック、くるくるアニメ、トランプの資料が残ってないのが本当に残念です!
◆ところで…当時、雑誌の表紙に小さくのっていたマンガキャラのカラーカットが「フルフレーム」でどこにも(コミックスも)残ってなくて不満です…ミニキャラではなく細かくきちんと描かれたものなのに、すごく縮小されて本当にもったいないと思いました(作家さんも、わざわざカラーで描いたのに、あんな小さい扱いでは不満だったのでは……
(_ _;)原画って今、どこにあるんだろう…先生の手元かな…)おそらく編集部さん使い回し用イラストで大きく使えなかったのかもしれません…転載でも小さ過ぎたり切れてたり…チャイドルさんの顔写真アップではなく、カットイラストをもっと大きくのせて欲しかったですぅ〜!イラスト練習で模写するかも…}
*
※数字は予告がのっていた号。とじこみ付録は本誌に残っているので、できるだけ集めました。キラキラシール、小さすぎる絵は割愛。
46(1)→1990年度04月号〜
47(1)→1991年度04月号〜
48(1)→1992年度04月号〜
49(1)→1993年度04月号〜
50(1)→1994年度04月号〜
□小学一年生45(12)くるくるスタンプ
□小学一年生49(10)バレンタイン・コンパクト
□小学一年生49(11)へんしんおまじないシール◇すてきなおひなさま
□小学一年生49(12)とじこみ‐へんしんおまじないシール
*
□小学二年生46(5)
◇別冊付録-おまじないブック[18,]
◇メッセージカード
□小学二年生46(7)とじこみ‐ドキドキ新学期うらない
□小学二年生46(9)とじこみ‐クリスマスメッセージシール
□小学二年生46(10)らくがき新聞
□小学二年生46(11)バレンタインメッセージカード
□小学二年生46(12)とじこみ‐ひなまつりパーティ銀はがし
□小学二年生47(3)おまじないカードブック(長方形)※表紙ちょこちゃん
□小学二年生47(5)人気者リボンシール
□小学二年生47(9)うらないワープロ※ワープロ…今、分かる人いる…?昔のWordみたいなものです…
□小学二年生47(11)とじこみ‐えとうらない
□小学二年生47(12)うらないボックス
□小学二年生48(2)レターセット
□小学二年生48(3)チョコちょこ日記
□小学二年生48(4)とじこみ‐七夕たんざく
□小学二年生48(6)アイスクリームうらない
□小学二年生48(7)おまじないカードブック(長方形)※2回目。表紙に葉子ちゃんも。
□小学二年生48(9)お店ボックス※家は白いアメリカンハウス。裏面カレンダー
□小学二年生48(10)へんしんメッセージカード◇お買物ゲーム(オールキャラのすごろく)
□小学二年生49(1)らくがきノート※らくがき新聞と似てる…
□小学二年生49(2)おまじないパワーカードブック(三角形)
□小学二年生49(3)とじこみ‐絵あわせパズル※バラバラなので加工してます。
□小学二年生49(6)かべかけポケット
□小学二年生49(7)くるくるアニメ◇おまじないカード※次号とじこみ付録。イラストが同じで割愛
□小学二年生49(11)おうちこばこ※家はレンガ。裏面「おでかけ中」カード。ひなかざりセットは次号とじこみ付録…しかしイラストが本家ではないようなので割愛…
(_ _;)目と、リボンの描き方が…
□小学二年生50(1)おしゃれポーチ◇へんしんなかよしカード
□小学二年生50(2)とじこみ‐へんしんなかよしカード
□小学二年生50(3)うらないブック※大阪児童文学館様も資料なし。「うらない」「おまじない」どちらなのかも不明です…おそらく「46(5)おまじないブック」と同じ内容と思われます。
□小学二年生50(7)ヘンシンメッセージカード
◇レター付録写真[6,]
□小学二年生50(9)クリスマスカード◇人気者ステッカー
※この時期になると「ウェディングピーチ」「とんでぶーりん」の付録のほうが多いです…
(TOT)アニメ作品には勝てないわ…
*
□小学二年生51(5)◇別冊付録-誕生石ブック[10,]
□小学二年生52(4)あむちゃんレター
◇レター付録写真[6,]
□小学二年生52(6)
キラめきあむちゃんミニ・チェスト
※ひょっとして「あむちゃん」あたりから着色がデジタルになった…?ホームページもこの時期、公開されてたし。トップイラストは「あむちゃん&ゆめちゃん」でした。ここだけのイラストで閉鎖してからは見かけてません…
□小学二年生52(7)キラ☆めき おしゃれバインダー
□小学二年生52(8)あむちゃんクリスマスプチバッグ◇にこにこアルバムシール※次号とじこみ付録ですが…小さ過ぎるのと、本家イラストではないような…割愛しました。目の描き方が…
□小学二年生52(9)人気者スーパートランプ◇クリスマスメッセージカード
※うえだ未知先生の、トランプ付録がぁ〜
あむちゃん変身はギリギリ見えるが、
みみ太郎が見えないwww!
(# ゚Д゚)めちゃくちゃ気になりますぅ!!
…ちなみに「アニメ」と表記するとセル画イラストと誤解されそうなので避けました…パラパラマンガ。
*
★おまけ
□小学二年生51(5)より
□→(あきら☆スタート!_模写)
※「あきら☆スタート」の付録は、ありませんでした。「オールスターすごろく」イラストのみ…小さくて割愛…「ミルキィピンク」も未確認です。「ポケモン」「ハム太郎」がダントツ人気の時代で、ネット上でも見たことがないので、ないと思われます…
□小学二年生50(6)
□→(チョコっとちょこちゃん-パネル)
※付録ではないですが…描き下ろしイラスト。新連載では直筆サインとイラスト入り下敷き、日記帳プレゼントなどがありました。
***[2024-r6]
{◎小学館の雑誌「小学二年生」に掲載「うえだ未知先生」の作品が好きで資料を集めています}
○チョコっとちょこちゃん
○キラめき☆あむちゃん
※資料「ILLUST」にて。
◇付録資料_ちょこちゃん[39,]
**
{◎「ちょこちゃん」は、やはりダントツ人気でバレンタインは必ず登場します◆おまじない類、レターセット類もイラストが可愛くてよく登場します◆「カードブック」と「お店ボックス」は人気が高かったようで、年度をまたいで複数回登場。これは資料ダブりではなく、イラストも少しちがってます◆特にカードブック、くるくるアニメ、トランプの資料が残ってないのが本当に残念です!
◆ところで…当時、雑誌の表紙に小さくのっていたマンガキャラのカラーカットが「フルフレーム」でどこにも(コミックスも)残ってなくて不満です…ミニキャラではなく細かくきちんと描かれたものなのに、すごく縮小されて本当にもったいないと思いました(作家さんも、わざわざカラーで描いたのに、あんな小さい扱いでは不満だったのでは……
(_ _;)原画って今、どこにあるんだろう…先生の手元かな…)おそらく編集部さん使い回し用イラストで大きく使えなかったのかもしれません…転載でも小さ過ぎたり切れてたり…チャイドルさんの顔写真アップではなく、カットイラストをもっと大きくのせて欲しかったですぅ〜!イラスト練習で模写するかも…}
*
※数字は予告がのっていた号。とじこみ付録は本誌に残っているので、できるだけ集めました。キラキラシール、小さすぎる絵は割愛。
46(1)→1990年度04月号〜
47(1)→1991年度04月号〜
48(1)→1992年度04月号〜
49(1)→1993年度04月号〜
50(1)→1994年度04月号〜
□小学一年生45(12)くるくるスタンプ
□小学一年生49(10)バレンタイン・コンパクト
□小学一年生49(11)へんしんおまじないシール◇すてきなおひなさま
□小学一年生49(12)とじこみ‐へんしんおまじないシール
*
□小学二年生46(5)
◇別冊付録-おまじないブック[18,]
◇メッセージカード
□小学二年生46(7)とじこみ‐ドキドキ新学期うらない
□小学二年生46(9)とじこみ‐クリスマスメッセージシール
□小学二年生46(10)らくがき新聞
□小学二年生46(11)バレンタインメッセージカード
□小学二年生46(12)とじこみ‐ひなまつりパーティ銀はがし
□小学二年生47(3)おまじないカードブック(長方形)※表紙ちょこちゃん
□小学二年生47(5)人気者リボンシール
□小学二年生47(9)うらないワープロ※ワープロ…今、分かる人いる…?昔のWordみたいなものです…
□小学二年生47(11)とじこみ‐えとうらない
□小学二年生47(12)うらないボックス
□小学二年生48(2)レターセット
□小学二年生48(3)チョコちょこ日記
□小学二年生48(4)とじこみ‐七夕たんざく
□小学二年生48(6)アイスクリームうらない
□小学二年生48(7)おまじないカードブック(長方形)※2回目。表紙に葉子ちゃんも。
□小学二年生48(9)お店ボックス※家は白いアメリカンハウス。裏面カレンダー
□小学二年生48(10)へんしんメッセージカード◇お買物ゲーム(オールキャラのすごろく)
□小学二年生49(1)らくがきノート※らくがき新聞と似てる…
□小学二年生49(2)おまじないパワーカードブック(三角形)
□小学二年生49(3)とじこみ‐絵あわせパズル※バラバラなので加工してます。
□小学二年生49(6)かべかけポケット
□小学二年生49(7)くるくるアニメ◇おまじないカード※次号とじこみ付録。イラストが同じで割愛
□小学二年生49(11)おうちこばこ※家はレンガ。裏面「おでかけ中」カード。ひなかざりセットは次号とじこみ付録…しかしイラストが本家ではないようなので割愛…
(_ _;)目と、リボンの描き方が…
□小学二年生50(1)おしゃれポーチ◇へんしんなかよしカード
□小学二年生50(2)とじこみ‐へんしんなかよしカード
□小学二年生50(3)うらないブック※大阪児童文学館様も資料なし。「うらない」「おまじない」どちらなのかも不明です…おそらく「46(5)おまじないブック」と同じ内容と思われます。
□小学二年生50(7)ヘンシンメッセージカード
◇レター付録写真[6,]
□小学二年生50(9)クリスマスカード◇人気者ステッカー
※この時期になると「ウェディングピーチ」「とんでぶーりん」の付録のほうが多いです…
(TOT)アニメ作品には勝てないわ…
*
□小学二年生51(5)◇別冊付録-誕生石ブック[10,]
□小学二年生52(4)あむちゃんレター
◇レター付録写真[6,]
□小学二年生52(6)
キラめきあむちゃんミニ・チェスト
※ひょっとして「あむちゃん」あたりから着色がデジタルになった…?ホームページもこの時期、公開されてたし。トップイラストは「あむちゃん&ゆめちゃん」でした。ここだけのイラストで閉鎖してからは見かけてません…
□小学二年生52(7)キラ☆めき おしゃれバインダー
□小学二年生52(8)あむちゃんクリスマスプチバッグ◇にこにこアルバムシール※次号とじこみ付録ですが…小さ過ぎるのと、本家イラストではないような…割愛しました。目の描き方が…
□小学二年生52(9)人気者スーパートランプ◇クリスマスメッセージカード
※うえだ未知先生の、トランプ付録がぁ〜
あむちゃん変身はギリギリ見えるが、
みみ太郎が見えないwww!
(# ゚Д゚)めちゃくちゃ気になりますぅ!!
…ちなみに「アニメ」と表記するとセル画イラストと誤解されそうなので避けました…パラパラマンガ。
*
★おまけ
□小学二年生51(5)より
□→(あきら☆スタート!_模写)
※「あきら☆スタート」の付録は、ありませんでした。「オールスターすごろく」イラストのみ…小さくて割愛…「ミルキィピンク」も未確認です。「ポケモン」「ハム太郎」がダントツ人気の時代で、ネット上でも見たことがないので、ないと思われます…
□小学二年生50(6)
□→(チョコっとちょこちゃん-パネル)
※付録ではないですが…描き下ろしイラスト。新連載では直筆サインとイラスト入り下敷き、日記帳プレゼントなどがありました。
***[2024-r6]