2.連れ添い詣
お相手の名前変更
ご利用の端末、あるいはブラウザ設定では夢小説機能をご利用になることができません。
古いスマートフォン端末や、一部ブラウザのプライベートブラウジング機能をご利用の際は、機能に制限が掛かることがございます。
暮れ七つ半、会津の城下町、とある屋敷前に斎藤は一人立っていた。
「何故、俺は女など待っている」
会津入りしてから下知を待ち、戦局が動くのを待っている。そのはずが、今待っているのは一人の女。
暇なのだ。そう言われたらその通り。
照姫様のご祐筆、時間を持て余しているなら警護対象として付き添うのは、会津に抱えられた身として至極当然。
何よりあの娘は亡き高木小十郎のご息女。京にいた会津藩大目付、高木小十郎の娘だ。
斎藤が視線を落として考えを巡らせていると、小さな足音が近づいて来た。
屋敷の中からではなく、待ち人は塀の先の角から現れた。
「外にいたのか」
「お勤めの後にお参りしておりますから」
「成る程」
一日時間を持て余している己とは違ったか。
斎藤は分からぬ程度にククッと喉を鳴らした。
挨拶の言葉も少なく、二人は歩き出した。
斎藤は時尾のやや後ろを歩いている。振り返って時尾が消えていては困る。妙な輩に連れ去られるか、気が変わって時尾が逃げ出すか。いずれにしろ面倒はご免だと時尾を視界に入れたかった。
時尾も素直に斎藤を従えていた。社に行くのが目的。いつも通りお参りが出来ればそれでいい。時尾が急ぎ足で社を目指し、付き添う斎藤は悠然と歩いていた。
社に上がる長い階段が見えてくると、斎藤がふと歩みを緩め、気付いた時尾も思わず立ち止まった。
新選組の男達がぞろぞろと歩いている。それぞれが背負う空気の違いが、様々な生い立ちを思わせる。この人はこんな男達をまとめて闘ってきたのか。時尾は、隊士達から斎藤に視線を移した。
奥まった目は瞳に影を与え、何を考えているか容易には読み取れない。鋭すぎて怖いほどなのに、たまに光が射すと、美しい瞳が露わになる。黄金色の瞳はまるで獣の、狼の瞳のよう。残忍さと慈愛を併せ持つ狼。時尾が睨むように見つめる僅かな間、斎藤は瞬きもせずに隊士達を見ていた。
「斎藤先生」
斎藤に気付いた隊士達が挨拶をする。隊士達は町中を目指す途中。斎藤は静かに頷いて挨拶を返した。
「今から出るのか」
「はい、遅くなる前に戻りますんで」
「程々にな」
「はい」
時間を持て余しており、巡察が楽しみだ。そんな顔で男達は夕暮れ迫る中を去って行った。
不思議そうに首を傾げているのは時尾だ。自分に山口二郎と名乗った男が、斎藤と呼ばれた。しかし今、斎藤とこの人を呼んだのは、先日この人が山口と名乗った時に居合わせた男達。
「斎藤先生……とは」
恐る恐る訊ねるさまに、斎藤は「んっ?」と視線を突き刺してしまった。名前の不一致は不誠実、嘘を吐いたのですかと訊かれている気がして、視線に棘を含んでしまった。
これではようやく口を利いてくれた時尾が、また黙り込んでしまう。面倒はご免だと、斎藤は冷静さを取り戻した。
「いや、京にいた頃、斎藤一を名乗っていた。色々あって山口二郎に名を変えたが、変えている必要もなくなったのでな。斎藤一を知る者は癖で今も斎藤と呼ぶ。正式には今は山口二郎、会津の皆にもそう名乗っている」
「左様でございますか。斎藤様、山口様……それで、私は何とお呼びすればよろしいでしょうか」
「ほぅ、名を呼んでくれるのか」
「そ、それは、何れ必要に迫られた時に分からなければ困るのは私ですから!」
当然のことを訊ねただけなのに、答えを与えられず平常心を乱される。時尾が強い語気で返すと、ニヤリとして見えた斎藤の口元から力が抜けた。
「好きに呼べばいい」
突き放された気がして、時尾の気が一瞬縮む。付き纏うのに態度は素っ気ない。この人は一体何を考えているのか。時尾はすぐに気を取り直して、背筋を伸ばした。
「では、私は会津の人間ですから、私は山口様とお呼びします」
「あぁ」
「……山口様のお名前はどなたかに賜ったものなのですか」
折角気を取り直したのに会話が続かない。見知らぬ男を話すなど普段はしない自分が口を開いたのに。いや、思い上がりは止めよう。時尾がころころと感情を動かしていると、斎藤はじろりと睨み、そしてフッと息を吐いた。
「何故、俺は女など待っている」
会津入りしてから下知を待ち、戦局が動くのを待っている。そのはずが、今待っているのは一人の女。
暇なのだ。そう言われたらその通り。
照姫様のご祐筆、時間を持て余しているなら警護対象として付き添うのは、会津に抱えられた身として至極当然。
何よりあの娘は亡き高木小十郎のご息女。京にいた会津藩大目付、高木小十郎の娘だ。
斎藤が視線を落として考えを巡らせていると、小さな足音が近づいて来た。
屋敷の中からではなく、待ち人は塀の先の角から現れた。
「外にいたのか」
「お勤めの後にお参りしておりますから」
「成る程」
一日時間を持て余している己とは違ったか。
斎藤は分からぬ程度にククッと喉を鳴らした。
挨拶の言葉も少なく、二人は歩き出した。
斎藤は時尾のやや後ろを歩いている。振り返って時尾が消えていては困る。妙な輩に連れ去られるか、気が変わって時尾が逃げ出すか。いずれにしろ面倒はご免だと時尾を視界に入れたかった。
時尾も素直に斎藤を従えていた。社に行くのが目的。いつも通りお参りが出来ればそれでいい。時尾が急ぎ足で社を目指し、付き添う斎藤は悠然と歩いていた。
社に上がる長い階段が見えてくると、斎藤がふと歩みを緩め、気付いた時尾も思わず立ち止まった。
新選組の男達がぞろぞろと歩いている。それぞれが背負う空気の違いが、様々な生い立ちを思わせる。この人はこんな男達をまとめて闘ってきたのか。時尾は、隊士達から斎藤に視線を移した。
奥まった目は瞳に影を与え、何を考えているか容易には読み取れない。鋭すぎて怖いほどなのに、たまに光が射すと、美しい瞳が露わになる。黄金色の瞳はまるで獣の、狼の瞳のよう。残忍さと慈愛を併せ持つ狼。時尾が睨むように見つめる僅かな間、斎藤は瞬きもせずに隊士達を見ていた。
「斎藤先生」
斎藤に気付いた隊士達が挨拶をする。隊士達は町中を目指す途中。斎藤は静かに頷いて挨拶を返した。
「今から出るのか」
「はい、遅くなる前に戻りますんで」
「程々にな」
「はい」
時間を持て余しており、巡察が楽しみだ。そんな顔で男達は夕暮れ迫る中を去って行った。
不思議そうに首を傾げているのは時尾だ。自分に山口二郎と名乗った男が、斎藤と呼ばれた。しかし今、斎藤とこの人を呼んだのは、先日この人が山口と名乗った時に居合わせた男達。
「斎藤先生……とは」
恐る恐る訊ねるさまに、斎藤は「んっ?」と視線を突き刺してしまった。名前の不一致は不誠実、嘘を吐いたのですかと訊かれている気がして、視線に棘を含んでしまった。
これではようやく口を利いてくれた時尾が、また黙り込んでしまう。面倒はご免だと、斎藤は冷静さを取り戻した。
「いや、京にいた頃、斎藤一を名乗っていた。色々あって山口二郎に名を変えたが、変えている必要もなくなったのでな。斎藤一を知る者は癖で今も斎藤と呼ぶ。正式には今は山口二郎、会津の皆にもそう名乗っている」
「左様でございますか。斎藤様、山口様……それで、私は何とお呼びすればよろしいでしょうか」
「ほぅ、名を呼んでくれるのか」
「そ、それは、何れ必要に迫られた時に分からなければ困るのは私ですから!」
当然のことを訊ねただけなのに、答えを与えられず平常心を乱される。時尾が強い語気で返すと、ニヤリとして見えた斎藤の口元から力が抜けた。
「好きに呼べばいい」
突き放された気がして、時尾の気が一瞬縮む。付き纏うのに態度は素っ気ない。この人は一体何を考えているのか。時尾はすぐに気を取り直して、背筋を伸ばした。
「では、私は会津の人間ですから、私は山口様とお呼びします」
「あぁ」
「……山口様のお名前はどなたかに賜ったものなのですか」
折角気を取り直したのに会話が続かない。見知らぬ男を話すなど普段はしない自分が口を開いたのに。いや、思い上がりは止めよう。時尾がころころと感情を動かしていると、斎藤はじろりと睨み、そしてフッと息を吐いた。