14.宿敵の理解者 -oki-
夢主名前設定
ご利用の端末、あるいはブラウザ設定では夢小説機能をご利用になることができません。
古いスマートフォン端末や、一部ブラウザのプライベートブラウジング機能をご利用の際は、機能に制限が掛かることがございます。
緋村剣心、幕末の志士名を抜刀斎と言う。
現在、東京暮らし。逆刃刀を手に人々を守っている。
警部補が思い入れを持つ人物。新撰組三番隊組長、斎藤一が宿敵と認めた男だ。
幕末の話は明治十一年の今も人々を盛り上げる。
動乱の真っ只中にいた人物が警視庁にいるとなれば、話題になるのも至極当然だ。
ここ警視庁内でも斎藤一、抜刀斎の名が不意に耳に飛び込んでくることがある。
張さんから抜刀斎の話を聞いて以来、警部補に直接聞いてみたいと機会を窺っていた。
けれども、その機は未だ訪れていない。
元々隙の無い人だから、こちらから踏み込まなければ、永遠に話は聞けないだろう。
その緋村さんとは先日定食屋、もとい、牛鍋屋赤べこで食事を共にした。
とても幕末の京を震え上がらせた人斬りには見えなかった。優しくて、淋しそうな人だった。
本当にこの人が警部補のかつての宿敵で、巨大な剣客集団の頭目を斃せる程の剣客なのか。赤べこでの様子を思い返すと不思議でならない。
「あの人と警部補はどんな関係だったんだろう。どんな腕前なのかな。でも、勇気が要るんだよね、宿敵の話だよ、機嫌損ねちゃうかも」
宿敵だったけど、今は対立関係には無い。それも知っている。
張さんがいた志々雄一派の掃討作戦、抜刀斎こと緋村剣心が大きな役割を果たしたことも聞いた。
「警部補は凄いな、過去の宿敵とも手を取れる。……信念、かぁ」
警部補の口から聞いたことがある。幕末はそれぞれが己の信念、正義の為に命を懸けて刀を振るっていた時代だと。武士に恨み無し。刀を持つ者同士で個人的な恨みを抱くのは未熟な者だけだと。
「私だったら、出来たかな。恨みを残さず、同じ側で再会した折には力を合わせて任務を遂行する。……なかなか、難しそう」
幕末と明治、それぞれの時代でそれぞれの関係を築く。それは両極端な関係で、裏切りに合うかもしれないのに。信頼がなければ出来ない。かつての宿敵を信ずる。頭で理解できても、本当に実行できるだろうか。
私は一人、警部補の偉大さを噛みしめていた。
張さんとの横浜出張から暫く経った頃、私はまたも抜刀斎の噂を耳にした。
落人群に流れて、蹲っていると。
「本当ですか、緋村さんっ、あの抜刀斎がですか」
私は噂していた巡査達に思わず詰め寄ってしまった。
聞こえていたのかと驚く巡査達だが、行けば分かる、敗北を喫して蹲っているのさ、皆が噂してるぜと教えてくれた。
私は信じられなかった。警部補を通じて並みならぬ剣客だと知っている。あの警部補が認めている時点で、尋常ではない。
その剣客が何故敗北して、落人群に。
何でも噂では、近しい人々が迎えに行っても身動き一つ見せないらしい。あの人の好さそうな緋村さんが、親しい人の呼びかけにも応えないなんて。
話を聞いているだけで心配になる。そもそも住処があり、頼れる人々がいて、安定した暮らしをしていたはずだ。
何が起きたのか。張さんは知っているだろうか。
「あの事件、」
張さんを訪ねようと走り出したが、ふと思い当たる節があり、立ち止まった。
先日、お気に入りの赤べこが襲撃される事件があった。それから事件が続いた。
署長宅と、町で有名な前川道場の襲撃事件。最後に起きたのは、緋村さんが世話になる神谷道場の襲撃事件。
いずれも明治政府に不満を持つ者の仕業として処理された。
全てこちらの勝利だと警部補は言っていた。敵は退いたと。
私は現場に出向くことなく、事後処理も別の部署が担当したから情報も入って来なかった。
勝利と聞いて、それ以上の追及はせず、急かされている別の任務に当たっていた。
「余計な詮索をさせない為? 今の任務に集中させる為だったのかな、警部補にとっては本当に勝利だったのかな」
私は張さんを訪ねて、資料室の戸を開けた。
そこにいたのは、警部補だった。
いつもの椅子ではなく、窓際で煙草を吸っている。僅かに開けた窓の隙間から、煙を逃がしている。部屋に紫煙が満ちないよう気遣っている。
ただそれだけの筈なのに、窓の向こうを眺める顔は、とても苦しそうに見えた。
「斎藤さん……」
まさか気付かなかった、とは言いませんよね。
声を掛けると、警部補がゆっくり視線を動かした。何だ貴様かと言いたげに、ゆっくりと。
「あの……」
何か用か。いつも言われる冷たい一言。部下に対してそれは無いんじゃありませんかと言い返す、いつものやりとり。それは起きなかった。
黙っている警部補。噂は本当なんだろう。全て承知の上で、何か思う所があるのだろうか。
「斎藤さんは、警部補は行かないんですか」
「何処に行けと」
ずっと黙っていた警部補が、低い声で応えた。とても不機嫌そうなのに、低い声はやけに綺麗に響く。
「お、落人群ですよ。緋村さん、特別な存在なのでは」
「馬鹿々々しい」
「だって命を懸けた相手で、一緒に闘った仲間で、気に掛けるってのが人情じゃありませんか!」
人情、と言う言葉に反応して、警部補がククッと笑った。まるでどこか懐かしそうに、遠くを見て。
そして、緋村は仲間ではないと呟いた。
「それに捜査中の案件も、いずれは緋村さんの協力を仰ぐんじゃいないんですか」
「今のヤツの協力は必要ない。今の状態では微々たる力にもならん」
「だから会いに行って、励ましてあげてくださいよ! 聞けば凄く落ち込んでるとか、お二人は幕末から互いに特別な存在だって警視庁でも噂ですよ、そんな警部補の言葉なら」
「煩いぞ阿呆。出しゃばるな。お前には関わりない話だ」
「でも!」
「俺にも、関係ない話だ」
「……警部補」
警部補は煙草を咥えて、深く息を吸い込んだ。
それから少しの間を置いて、長く息を吐きだす。白く漂う煙と共に、伸びる息。
溜め息でも吐くかと思ったのに、警部補は落ち着き払った様子で長い息を吐き終え、安定した呼吸を繰り返している。
「自らの意思で刀を振るう者でなければ、少しの役にも立たん。今のヤツに頼るくらいなら、お前の方がまだマシだ」
「えっ」
「お前は、闘えるか」
突然の問いに、迷いはない。
「はい!」
私は力強く返事をした。
どうして緋村さんが落人群に流れたか分からないが、警部補は手を差し伸べる気はないらしい。
手助けが不要だと知っている。きっと緋村さんを信じているんだ。
誰より緋村さんを理解している、かつての宿敵。
「ちょっと、羨ましくなっちゃいました」
「本当の阿呆だな」
言わんとすることを全て察して、警部補は呆れ顔を見せた。
羨ましいのは本音だ。命を懸けて闘った相手を心から信じられる警部補の強さも、そんな関係を築ける緋村さんの存在も、どちらも羨ましい。
「私はもっと強くなります!」
「ククッ、威勢だけはいいな」
「はい!」
仰る通りですけれども!今に見ていてください!
うかうかしていると部下に追い抜かれますよと厭味も込めて、大きな声を出した。
身も心も鍛え、剣技を磨く。いつか警部補が背中を任せてくれるほど、強くなりたい。
うん、と気合を入れる私を見る警部補の顔からは、似合わぬ顔色は消えていた。
いつもの自信に満ちて性格の悪さが少し滲み出た、厭らしい笑顔に戻っていた。
私の好きな、警部補らしい意地悪な顔で、煙草を吸い続けていた。
現在、東京暮らし。逆刃刀を手に人々を守っている。
警部補が思い入れを持つ人物。新撰組三番隊組長、斎藤一が宿敵と認めた男だ。
幕末の話は明治十一年の今も人々を盛り上げる。
動乱の真っ只中にいた人物が警視庁にいるとなれば、話題になるのも至極当然だ。
ここ警視庁内でも斎藤一、抜刀斎の名が不意に耳に飛び込んでくることがある。
張さんから抜刀斎の話を聞いて以来、警部補に直接聞いてみたいと機会を窺っていた。
けれども、その機は未だ訪れていない。
元々隙の無い人だから、こちらから踏み込まなければ、永遠に話は聞けないだろう。
その緋村さんとは先日定食屋、もとい、牛鍋屋赤べこで食事を共にした。
とても幕末の京を震え上がらせた人斬りには見えなかった。優しくて、淋しそうな人だった。
本当にこの人が警部補のかつての宿敵で、巨大な剣客集団の頭目を斃せる程の剣客なのか。赤べこでの様子を思い返すと不思議でならない。
「あの人と警部補はどんな関係だったんだろう。どんな腕前なのかな。でも、勇気が要るんだよね、宿敵の話だよ、機嫌損ねちゃうかも」
宿敵だったけど、今は対立関係には無い。それも知っている。
張さんがいた志々雄一派の掃討作戦、抜刀斎こと緋村剣心が大きな役割を果たしたことも聞いた。
「警部補は凄いな、過去の宿敵とも手を取れる。……信念、かぁ」
警部補の口から聞いたことがある。幕末はそれぞれが己の信念、正義の為に命を懸けて刀を振るっていた時代だと。武士に恨み無し。刀を持つ者同士で個人的な恨みを抱くのは未熟な者だけだと。
「私だったら、出来たかな。恨みを残さず、同じ側で再会した折には力を合わせて任務を遂行する。……なかなか、難しそう」
幕末と明治、それぞれの時代でそれぞれの関係を築く。それは両極端な関係で、裏切りに合うかもしれないのに。信頼がなければ出来ない。かつての宿敵を信ずる。頭で理解できても、本当に実行できるだろうか。
私は一人、警部補の偉大さを噛みしめていた。
張さんとの横浜出張から暫く経った頃、私はまたも抜刀斎の噂を耳にした。
落人群に流れて、蹲っていると。
「本当ですか、緋村さんっ、あの抜刀斎がですか」
私は噂していた巡査達に思わず詰め寄ってしまった。
聞こえていたのかと驚く巡査達だが、行けば分かる、敗北を喫して蹲っているのさ、皆が噂してるぜと教えてくれた。
私は信じられなかった。警部補を通じて並みならぬ剣客だと知っている。あの警部補が認めている時点で、尋常ではない。
その剣客が何故敗北して、落人群に。
何でも噂では、近しい人々が迎えに行っても身動き一つ見せないらしい。あの人の好さそうな緋村さんが、親しい人の呼びかけにも応えないなんて。
話を聞いているだけで心配になる。そもそも住処があり、頼れる人々がいて、安定した暮らしをしていたはずだ。
何が起きたのか。張さんは知っているだろうか。
「あの事件、」
張さんを訪ねようと走り出したが、ふと思い当たる節があり、立ち止まった。
先日、お気に入りの赤べこが襲撃される事件があった。それから事件が続いた。
署長宅と、町で有名な前川道場の襲撃事件。最後に起きたのは、緋村さんが世話になる神谷道場の襲撃事件。
いずれも明治政府に不満を持つ者の仕業として処理された。
全てこちらの勝利だと警部補は言っていた。敵は退いたと。
私は現場に出向くことなく、事後処理も別の部署が担当したから情報も入って来なかった。
勝利と聞いて、それ以上の追及はせず、急かされている別の任務に当たっていた。
「余計な詮索をさせない為? 今の任務に集中させる為だったのかな、警部補にとっては本当に勝利だったのかな」
私は張さんを訪ねて、資料室の戸を開けた。
そこにいたのは、警部補だった。
いつもの椅子ではなく、窓際で煙草を吸っている。僅かに開けた窓の隙間から、煙を逃がしている。部屋に紫煙が満ちないよう気遣っている。
ただそれだけの筈なのに、窓の向こうを眺める顔は、とても苦しそうに見えた。
「斎藤さん……」
まさか気付かなかった、とは言いませんよね。
声を掛けると、警部補がゆっくり視線を動かした。何だ貴様かと言いたげに、ゆっくりと。
「あの……」
何か用か。いつも言われる冷たい一言。部下に対してそれは無いんじゃありませんかと言い返す、いつものやりとり。それは起きなかった。
黙っている警部補。噂は本当なんだろう。全て承知の上で、何か思う所があるのだろうか。
「斎藤さんは、警部補は行かないんですか」
「何処に行けと」
ずっと黙っていた警部補が、低い声で応えた。とても不機嫌そうなのに、低い声はやけに綺麗に響く。
「お、落人群ですよ。緋村さん、特別な存在なのでは」
「馬鹿々々しい」
「だって命を懸けた相手で、一緒に闘った仲間で、気に掛けるってのが人情じゃありませんか!」
人情、と言う言葉に反応して、警部補がククッと笑った。まるでどこか懐かしそうに、遠くを見て。
そして、緋村は仲間ではないと呟いた。
「それに捜査中の案件も、いずれは緋村さんの協力を仰ぐんじゃいないんですか」
「今のヤツの協力は必要ない。今の状態では微々たる力にもならん」
「だから会いに行って、励ましてあげてくださいよ! 聞けば凄く落ち込んでるとか、お二人は幕末から互いに特別な存在だって警視庁でも噂ですよ、そんな警部補の言葉なら」
「煩いぞ阿呆。出しゃばるな。お前には関わりない話だ」
「でも!」
「俺にも、関係ない話だ」
「……警部補」
警部補は煙草を咥えて、深く息を吸い込んだ。
それから少しの間を置いて、長く息を吐きだす。白く漂う煙と共に、伸びる息。
溜め息でも吐くかと思ったのに、警部補は落ち着き払った様子で長い息を吐き終え、安定した呼吸を繰り返している。
「自らの意思で刀を振るう者でなければ、少しの役にも立たん。今のヤツに頼るくらいなら、お前の方がまだマシだ」
「えっ」
「お前は、闘えるか」
突然の問いに、迷いはない。
「はい!」
私は力強く返事をした。
どうして緋村さんが落人群に流れたか分からないが、警部補は手を差し伸べる気はないらしい。
手助けが不要だと知っている。きっと緋村さんを信じているんだ。
誰より緋村さんを理解している、かつての宿敵。
「ちょっと、羨ましくなっちゃいました」
「本当の阿呆だな」
言わんとすることを全て察して、警部補は呆れ顔を見せた。
羨ましいのは本音だ。命を懸けて闘った相手を心から信じられる警部補の強さも、そんな関係を築ける緋村さんの存在も、どちらも羨ましい。
「私はもっと強くなります!」
「ククッ、威勢だけはいいな」
「はい!」
仰る通りですけれども!今に見ていてください!
うかうかしていると部下に追い抜かれますよと厭味も込めて、大きな声を出した。
身も心も鍛え、剣技を磨く。いつか警部補が背中を任せてくれるほど、強くなりたい。
うん、と気合を入れる私を見る警部補の顔からは、似合わぬ顔色は消えていた。
いつもの自信に満ちて性格の悪さが少し滲み出た、厭らしい笑顔に戻っていた。
私の好きな、警部補らしい意地悪な顔で、煙草を吸い続けていた。