ヘボ日記

今日のオタク

2021/08/26 11:53
日記
こんちはQ作です。

今日はめちゃくちゃ暑い…殺人的な暑さです。
お元気でしょうか。
これからは秋の果物がやってきますね!
栗がそろそろ出回るかな…9月から11月までは栗の季節。
栗の産地を謳っているある場所で、栗拾い観光なんてされてますが、まあ農家繋がりで裏情報なんてのも入ってくるんですけど、中国産の安いイガ付き栗を地面に撒いてボロ儲け、みたいな話はありますね。
本当に木から落ちた栗はね、客を入れる前に全て拾って正規のルールで出荷してます。国産栗は価値が高いのでね。

落ちてるモノだから、素人には見分けが付きません。勿論全ての所がそんなんでは無いですが、そういう悪い儲け方をしてる所も皆無ではないので栗拾い観光なんかは絶対に行きませんww

ブルーベリーって高くないですか。冷凍は別ですよ。
生のブルーベリーが小さめのパックに入って500円ぐらいとか…高くないですかアレ。
ブルーベリーなんて、育てるのめちゃくちゃ簡単なんですよ。病害虫は無いし農薬要らんし肥料も要らんし、水だけやってりゃいいんですよ。
コストがかからない。
でも高い。
なんでや。

それはね、人件費がかかるからです。
収穫にもの凄い時間がかかるんです。ブルーベリーってのは枝先に沢山の粒数がなるんですが、それらは一斉には熟しません。
同じ枝先に、熟してるのと熟してないのがある。
それをよく見てチマチマと収穫しなけりゃならん。そして完熟ははねなきゃいけない、なぜなら完熟だと輸送の期間に腐る可能性があるからです。
そんな作業をクソ暑い中、野外でやらねばならない。
私は絶対にブルーベリー農業だけは手ェ出したくないですね。観光農園だったら良いですよ。
だって収穫をお客さんがやってくれるし楽ですよ!

…なんて事を、ベジ太に思いを馳せながら考えてます。
サイヤ人は果物好きなんじゃないかと勝手に思ってます。悟空はバナナ食べてたし。ターレスもなんか変な実を食べてた。

そんで、フリーザ軍。
フリーザ軍には生の果物なんて潤沢にあったのだろうか。
あんまり、想像が出来ない。
軍隊ですから食い物に贅を凝らしてるようなイメージがわいてこないです。果物なんて仕入れも管理もめんどくさそうな物資はあんまり無かったんではないかな。酒は簡単ですが生の果物は…。

でも王宮では食の贅沢はあったのではないか…。王宮時代は王子は果物食べてたんじゃないかな。
果物が好き設定を勝手に作って妄想する毎日ww

次は軍隊を書く予定です。

ではでは(´∀`)

コメント

コメントを受け付けていません。