memo

ズガドーン編あとがき

2023/09/18 00:36
神箱裏設定・小ネタ・メモ
ほのおタイプがお相手だと糖度高めになりがち。ねっエンテイ!ホウオウ!
40本の薔薇は「真実の愛」という意味です。赤は言うまでもなく。スピカはおとめ座の一等星で、春の夜に白く輝くんだとか。

タイトルのハートは「心臓」「愛」のダブルミーニング。明るいテンションの暗い話にしたかった。例のごとくラストがサビだしあのラストを読みたいがためにこのお話を書きました。
ウツロイドと違ってズガドーンはチャームを使っていません。少なくとも今回は。他の素材も生きたままサイコキネシスで操っています。「死体を素材にするなんてつまらねえ!命だからこそ素材にする意味と価値がある!」だそうです。
出会った頃の夢主は10歳前後の想定なんですが、幼いうちから「自分はズガドーンの作品になる」と刷り込まれたので疑問を持つどころか「それが(自分にとってもズガドーンにとっても)幸せ」だと思ってます。
今回、夢主の属性やストーリー展開がLVのビティス&ナズナと被りそう……と危惧したのでなるはやでイチャラブ甘々路線にしてみました。ビティナズもまあまあイチャついてるけどもっと子育て路線(?)なので。夢主は明確にズガドーンに恋心を抱いてますがナズナは……どうなんでしょうね……??ゼロではないと思いますが割合がわからない……。少なくともナズナ自身は自覚してなさそう。まだまだ幼いですし。まあこの辺りはLVを書き進めていくうちにわかってくるかもしれません。

ズガドーンもちゃんと夢主のこと好きだし彼なりに大事にしてたんですが、必ず「※素材として」という注釈がつきます。夢主に限らず、これまで素材にしてきた人間もポケモンもぜんぶ今でもちゃんと好きです。※素材として あと彼は自分の作品に自信を持ってて心から愛してるのでそういう意味でも「好き」。なのでラブラブ両想いと言っても過言ではないのでは??(過言オブ過言)
夢主への「マイ・レディ」呼びは別に彼女だから特別にそう呼んでいたのではなく、歴代の素材どれもそうです。相手の「個」としての名前を覚える気も認識する気もないので「オレの作品」という意味で勝手にマイ・○○と呼んでるだけ。○○に入るワードはノリで決めてるのでボーイ・ガール・ダーリン・ハニーなど色々いました。
ちなみにズガドーンが「青は見飽きてる」のは拙宅のUBやウルトラ世界の人たちの血の色が青だからですね。本編でも言及してましたが見飽きるくらい殺してきたわけです。相変わらず治安最悪の拙宅ワールド。

せっかく2体目のUBが登場したので、お互いどう思ってるのか聞いてみました。
ズガドーン「レディ・パラサイト?美しいよな、彼女。あどけなくも妖艶な銀の瞳、職人が作った人形みてえな顔立ち、陶器のような肌、モスノウの翅を思わせる髪……。どこをとっても美しい!ただよ、彼女は青が強すぎる。創作意欲はそそられねえな」
ウツロイド「バースト……ああ、あの騒がしい子ね。見た目も中身も趣味も悪趣味なくらい騒がしいわ」
同郷だし一応面識あるけど別に仲良くはない、みたいな距離感。ズガドーンは美しいものが好きなのでわりと好意的なんですがウツロイドが塩。キョジオーン。心底興味なさそう笑

コメント

[ ログインして送信 ]

名前
コメント内容
削除用パスワード ※空欄可