Stella Peluche

Twitterにて発足した 男性アイドル創作企画『bonds links idols』にて、華紗音が創作したアイドルユニット Stella Pelucheの物語。

※世界観は企画主催様にお借りしています。
※企画に参加している方のキャラクター、ユニットもたくさんお借りしています。Stella Peluche、その家族以外はほぼよその子です。

主催様の意向により、bonds links idols公式サイト、bonds links idols公式Twitter共に閉鎖となりましたので、リンクは削除させていただきました。
作中(22話まで)に出てくる学校の名前、事務所の名前等はお借りしていた世界観のものになります。
(23話目以降に出てくる事務所などの名称は華紗音によるものです)
スキ

目次

  • はじまりの話

    Stella Pelucheのはじまりの話。
    ここから彼らの活動が始まります。
  • 補講

    彼らも高校生なので、テスト勉強します。
    テスト勉強小話。
  • Why are you here?

    安慈がCトイに所属するキッカケになったお話。
    一部、Twitterフォロワーさんのユニットのお名前お借りしています。
  • 過去の話

    Stella Pelucheになる前。それぞれがアイドルを目指した理由のお話など、過去の話をまとめています。
    (Stella Peluche結成が2020年なので、2017年〜2019年のお話です)
  • ハロフェスオフタイム

    2020年10月 ハロウィンイベントでの一コマです。
    文中に出てくる「スザッキー」はTwitterフォロワーさんのお宅の子をお借りしています。
  • メリークリスマスフェスティバルライブ

    クリスマスイベントSSです。
    同じ事務所の先輩ユニット、個人の名前は、Twitterフォロワーさんのお宅の子をお借りしています。
  • ReStart

    安慈の高校卒業式後の話。
    翔との会話です。
  • 選曲

    桜イベント企画SSその1。準備小話です。
    文中に出てくるよそのユニットはTwitterフォロワーさんのお宅の子をお借りしています。
  • 桜の誓い

    桜イベント企画SSその2。
    ステラぺライブのお話です。
    主催のユニットはTwitterフォロワーさんのお宅の子をお借りしています。
  • 白い花に想いを込めて

    6月イベント企画SS。
    ライブをしないので、グリーティングをすることを会議する翔と瑞貴の話です。
    イベント主催のユニットと、セリフで出てくるユニットはTwitterフォロワーさんのお宅の子をお借りしてます。
スキ