コメント返信

2月22日 裕子様2021022220:53

こんばんは、裕子様!
わーい!ありがとうございます!!
一応伏黒君とエンカウントお話はこれにて完結でございます!
本誌で津美紀お姉ちゃんの下りを少し触れられたので、時系列はバラバラですが『えぇい先にアップしちゃえ!』と更新しちゃいました……えへへ……。
(といっても今後も章の更新自体は時系列前後するとは思います笑←書きたいところから書いていく悪癖)
補足ページとか作ってどこかで呟きたいと思っていたのですが、ここでぽそりと。
人魚の肉を食べさせられた&五条さんにしっかりご飯食べさせてもらった主人公が、『食べることは生きること』という下りが(皮肉であるのですが)とても気に入ってます。

ナナミンです!ナナミンですよ、奥さま!
七海さんは繊細なので、卒業した後も絶対灰原君のこと引き摺っているし、
『五条さんは強いから信用できるけど、軽薄さがやっぱり苦手』
『ブランクのあるナナミン』
『もうあの人一人でよくないですか』の原作の話を掘り下げたいな、と思ってます。
個人的に七海さんの『もう』の一言に、
・絶対この人(五条悟)には努力しても追いつかない
・呪術師という生業に嫌気が差して
・友人の死で精神的に限界
の三拍子が揃っていて「あああああ…」って変な声が出てきてしまいます。
連載当初から書きたかったお話なので、楽しんで頂けたら何よりです。
多分主人公ちゃんと一番ウマが合う&趣味が近いのはナナミンです(笑)

更新ペースは一話一話がキリのいいところで適当に(えっ)切り上げているので、長かったり短かったりなので、更新ペースだけが人並み感が…あわわ…。
あとネタが降ってきたらとても速筆なので、むしろそれだけが取り柄です…もごもご…。
花粉!そうなんですよ、花粉!!!(声が大きい)
それなりに暖かくなって過ごしやすくなった途端、黄砂と花粉のダブルパンチですよ…うっ…うっ…。
五条先生の無下限フィルターが欲しい今日この頃です。人間プラズマクラスター。
突然気温が急降下したりするので、裕子様もお身体をくれぐれもご自愛くださいませ!

ご感想ありがとうございました!
またのお越しをお待ちしております♡

2021/02/22 01:27