一言メモ

記事一覧

  • いろんな人がいます。

    20180322(木)19:07
    ライグンは派手な美男で、いつもクロックスが似合いの漁協のひとです。カモメの水兵さんの格好で知られています。これが設定です。
  • Your favourite song...

    20180322(木)17:10
    やっぱり身になっているのは、青春時代の多感な時期に見出した曲ばかり。でも、後発を聞きたくない訳じゃないけど、最近のはあんまりアベレージが良くない。これは私がおばさんになったからじゃなしに、たまたまだと思うよ。うん、言い訳でなくそーだに。ホントよ?(笑) ちなみに私は相変わらず邦楽のおじさんたちが好きです。おばさんだ。そーだね。そーだよ。
  • シンガーソングライターが、

    20180321(水)09:00
    しかも自作自演型のが、ガンダムの歌をギターセットでも、歌手として歌うことの難解さ加減。作詞松井五郎氏。おもしろい発想すぎてあいかわらずやなあと、笑ってしまいます。悪ぶったって、人の良さそうな瞳はかくせない。うん。その名山崎まさよし。
  • 小股の切れ上がった楽曲達。

    20180321(水)08:38
    一昨年亡くなった黒沢健一さんの、楽曲を勉強しています。黒沢さんは、48歳の若さで脳腫瘍で亡くなられた、立派なコンポーザーでもあるボーカリストでした。歌の取りくせと、譜面の流れかたは、基本的に比例します。で、標準的な歌の歌いかたより、額でピッチを取るのが、多かったのだけは事実です。彼の楽曲は、よくあるものより、何故かキラキラしており、そこんとこを実現させているのが、彼の歌いくせという意味なんだな、と感じていただければうれしいです。ボーカリストと作曲者を兼ねていることは割と本当は少ないです。そこも稀有な話だと思っていただければうれしさ倍増。またマジカルな、がピッタリなメロディを歌う技量値も、大層達者なかたでした。歌がうまくバリエーション凄くて、背が低く愛嬌が有る、素晴らしいボーカルでした。いいロックンロールの、代名詞のようなひとで、だからって中年で散られたくはなかったですね。言うまでもなく優しいひとで、大変な時代を、張り裂けんばかりの情熱で、生きた生涯は忘れようもないでしょう。
  • 真心ブラザーズでなしに。

    20180319(月)19:58
    今日はイマイチ思いやりが、足しない日だったな、とか、今日はそう思っていますが。どうしても人間ですもの、不満の声ごもっとも、と思えなければいけない、瞬間って、まだあって、そんでそこを削減するためには修行(笑)、しかない。そんなことありますよね、助けてヘルプミー。うーん、真心を保って生きていこう。
  • 早くどーたら。

    20180312(月)21:50
    熱いイラストもご用意しますね。
  • 探究心かな。

    20180310(土)21:12
    いつもさまざまなことに関して、知ることを、大切にしています。知る、と言うよりは、識る、と言ったほうがぴったりかも知れません。意識的に、見たり、聞いたりする癖を、つけてあります。で、自分なりに、感覚的に、覚えるようにしています。それこそが格好いい。
  • 今日の晩ごはん。

    20180305(月)17:22
    サッポロ一番塩らーめんです。今日はバターも載せようかな。ラーメンを、女もひとりで食べるのスキですけど、たまにはね、男性と一緒に食べるのもイイですね。毎回はでもイヤなん。女心です?!
  • さくらがモチーフの、

    20180304(日)08:21
    美味しいラテを昨日飲みました。あたしはさくらが好きですが、あの独特の味わいも好きだったりします。いちごとのブレンドも良好でした。スターバックス。
  • ギルくんのコロッケ。

    20180301(木)18:35
    ちなみに小説に出てくるポテトコロッケ20円は、バローの食品売り場で普通に売っていると思います。ミックスベジタブルが入っている、素朴なものですが、あたしの好物です。ぜひ機会がありましたら、お召し上がり下さいね。バローの回し者でした。