ラディールの日記

最近は自覚し難いのですが。

2022/05/04 19:21
 今日は日本は祝日で、みどりの日。

 昨日その辺を歩いていて、ああ緑が凄く綺麗だなと、その色彩に一番美しい季節を感じました。もうぼちぼち暦も立夏となり、初夏に変わります。楽しみなこれから。ずっとみんなで一緒にいましょうねと、あたしもお願いかねがね書いておきます。

 しかし緑の季節なのに、物騒な世の中ですね。ロッカーの年功序列の話なんて聞きたくもないですしね。ボコられた瞬間の悲しみはだんだん悪化していきます。誰がそんなこと考えつくんだろうと思える虚の大群に涙しながら生きている日本列島です。どうにかしてほしい。

 最近あんまり書いていませんが、このサイトはジュブナイルという、幻想小説ですか、それをモチーフにさせていただいているところです。あたしが幼い頃、勝手に作って遊んでいたキャラクターにまた登場いただき、嘘か真か分からねど、楽しい気持ちを味わっていただければ、と書いているものです。

 ラファエルのアンちゃんが顔役で、他にもあたしラディールさんとか、一応あたしの亭主だという設定になっているミオンちゃんとか。他にももっとたくさん出そうと思えば出てきます。そんで最近はアイヌーブさまという伝説の騎士団長さまとか出しているんですが。

 なんでラディールさんの自画像は緑の髪なんですか、と、事情を知る人に不審がられていそうな気がするので書きますが。実際にはあたしの髪は栗色です。茶目ですし。信じてください(笑)。一応あたしのマイ設定上、あたしはライムの樹の化身でして。そんで小さい頃からこうあたしを書くときには緑の色でいっぱい(当時はコピックでした)、上からラムちゃんのごとく塗っていたという事実があるのでした。

 ラムちゃんじゃなくて、うちはラルさんですが。

 今嵐を聞きながら書いているんですが。一応書きたいプロットは書いてあるんですけど、アイヌーブさまのシーンをどうやったら格調高く書けるんだろうと。悩んでいます。いや実際にはもう物凄く戦闘シーンが険しいことで知られるキャラで(笑)。愛刀の名前とかあるんじゃないんですかですか。ちょっと確認したら鬼哭刀だと言っていました。

 ユニコーンとかペガサスとかの差がよく分かりますねと問われた気がします。

 ええユニコーンナイトとペガサスナイトは違うジョブですよ(笑)。ファルコンナイトも違います、今実際には「Troublemaker」がかかっています。最近セット運用になっている20代半ばの男性が好きな曲です。不思議な曲ですよね。歌っていくと凄くピッチが取りにくいところがありますし。あ、『5✕20』を聞いています(オールタイムベストですね)。

 彼を見ると『タキシード銀』という古い漫画を思い出します。「ペンギン」は山崎まさよしさんの曲ですが。そういうのも思い出す。ペンギン王子。

 「Monster」を聞いているとどうしても現実的な問題としての二宮くんを思い返します。誰でも一発でニノを連想しそうなものです。

 凄くいつも気になっているのですが、ファルコンナイトはどんな馬に乗るのか。それがもう何年も思いつけず困っています(笑)。ファルコンナイト翔、という別の一瞬しかなかった漫画のタイトルまで思い出す始末です。きっと櫻井翔はファルコンナイトなんだと。信じる努力もしたくなるほど今日も世知辛い伊勢市のすみっこです(笑)。

 ペンギン王子。いやペンギンと言わばペンギンの勇者フェニ。そういうこまめな設定をしっかり思い返しながら今日も情けないけど執筆を続けています。

 先日気づいたのですが、アイヌーブさまは本当に逸脱して強いナイトで。ファルコンナイトは弓に弱い(投射武器に弱い)という話を聞いたことが山程あるのですが。本当なのでしょうか。あれ弓から矢が放たれ、刺さったときって意外と深く刺さるんだね。

 何処の国でも本当は人力で戦っているんだよと。あたしはそう書いておきます。

 それにしてもあれから1年半ぐらい経ったけど。嵐のベストは聞きやすい状態にやっとなってくれました。音楽と人ね。そんな雑誌あったな(今もありますか?)。

 ファルコンナイトの舞いと俗に言われる。あの怪現象からもう1年半経つのかと思うと。5月のここからたぶん暑くなるこの日本列島で。そこから這い上がってやったろうじゃないの、と、思っているだろう騎士団長さまに感謝を申し上げながら。ああ良かったなと自分で作りあげた精一杯だった日々を思いました。

 みなさん、お酒の飲み方は気をつけて(笑)。

コメント

コメントを受け付けていません。