ReaL TiMe
雑多に呟いています。
記事一覧
ありがとうございます☕
20250108(水)07:46本日、Clapいただいております👏
ありがとうございます😆
励みになります(*^^*)
───
もう少し目を休めたいので、次もアナログで描いていきます。
ここにUPしたBlenderアレッシオの頭身verを描いてみたいです!
服はフランス🇫🇷のが妙に似合ってたのでフランス化するかもしれませんが。。。(偶然の産物)
購入したままのクサカベシングル水彩も使いたいですね(*^^*)
✻追記
さて、いい加減ハローワークに行ってきます😂
とりあえずは短期も視野に入れて考えていますが、いずれにせよ夏頃までに決まってると良いですね。。。😂応募するよ!
20250108(水)00:04パエリア。
20250107(火)16:53パエリアを作っています。
昨日からフランスやスペインといった当家からちょっとズレた国に触れていてちょっと面白い。
(当家のイメージはイタリアです🇮🇹)
✻追記
パエリアは無事に作れました!😆
そして、ペン入れまで終わりました(*^^*)
明日は友引+吉日です。
明日、ご一緒に当選するように皆さまもぜひ懸賞へのご応募、いかがでしょうか。
私は明日の消印に間に合うように取り組みます。(物欲)
着彩次第、こちらにもupします😆Clap & Comment ありがとうございます😆
20250107(火)12:14拍手ぱちぱち&コメントをありがとうございます😆
コメントははがきの下描きに寄せていただきました💛
Blenderを触ってミニキャラのデザインが確定できたのは収穫でした😆✨️
ぱちぱちもコメントもとっても嬉しいです、励みになります……!(><)
───
懸賞の下描き、実は私もちょっとかわいいんじゃないかと思いました。
正直、自分の絵をかわいいと思ったのは初めてです。
正確にはBlenderで初めて自キャラをかわいいと思えたんですが、それについてはBlenderマジックだとばかり……💧
もしかしてと、自分の好きなイラストレーターさんを改めて振り返ってみました。
いのまたむつみ先生。
高橋和希先生。 鳥山明先生。
水森亜土先生。 五月女ケイ子先生。
みんな尖っていて個性的だけど、かわいさを内包していて、Blenderでのデザインが少し彼らの作風に寄ったんだと思います。
だからかわいいと思えた。 好きな作風だから。
あのはがきの絵、このままちゃんと自分がかわいいと思える絵に仕上がるといいな。
お菓子も当たると良いな。笑。
ヒントをくれたBlenderにも感謝です😆A caffee machine that needs some fixing.
20250107(火)09:23
Calling you.
大好きな曲です😆
『修理が必要なとあるコーヒーマシン』
というワードが楽曲の最初にあり、壊れかけのコーヒーマシンが放ったらかしにされている物憂げな様子を与えているのですが、その後に楽曲全体の展開として『変化を感じる』という言葉が続きます。
そこらへんにたくさんある中のひとつの壊れかけのコーヒーマシンは、きっとそれなりに動くように手入れされるんだと思っています。
これ、あくまでも修理だから新しいものに変わるんじゃないんだよね。
ひとりの人間がひとつの人生と向き合うことを描いたんでしょうか。
深い意味はないのかもしれませんが、私はこの『修理が必要なとあるコーヒーマシン』がなんとも素晴らしい表現だと思って、いつも聴いています😆はがき職人。
20250107(火)00:35出来ました😆&拍手ありがとうございます!
20250106(月)22:48ありがとうございます😆
20250106(月)11:11昨日に拍手をいただいております。
ありがとうございます😆
作り直し、ちょっとモチベーションが下がりますがキャラクターはある程度使い回しが利くので頑張ってみようと思います。
───
目が霞んでる〜💧
液晶の見過ぎですね。。。
ステちんの髪を作ったら、一旦アナログ絵を間に挟んで目を休めたいです💧
✻追記
とりあえずぐるっと一周埋まったものの、きちんと髪の房が触れ合っていないようでレンダリングの影の落ち方が微妙……ッ!
微調整でなんとかなるかな💧
きっとみなさんも何回も作って上手になられているんでしょうね…💧なんてこと。。。
20250106(月)00:25進捗。
20250105(日)21:43