学校編
名前の設定
ご利用の端末、あるいはブラウザ設定では夢小説機能をご利用になることができません。
古いスマートフォン端末や、一部ブラウザのプライベートブラウジング機能をご利用の際は、機能に制限が掛かることがございます。
普段通りの講習を終え、挨拶をしたのち――教官から、一枚の紙ペラを回される。なんだなんだとクラスがざわつく中、教官がいつもより少しラフな口調で話し始めた。
「えー、お前たちも知っての通り、入校から二か月――。今週末から、外泊が可能になる」
外泊、がいはく、ガイハク――。あまりに聞き馴染みが消えた単語だったので、頭の中で一致するまでに数秒要した。それは同期たちも同じであったらしく、数秒置いてから、皆がパっと顔を明るくした。鬼塚教官も、ごほんと咳き込みながら、紙を掲げて説明を続けた。その表情は心なしか「よくやった」と言っているような、誇らしげな顔つきだ。
地獄の二か月――警察学校でそう呼ばれる期間が終わったのだ。
この二か月間は、在校のなかでも特に当たりが厳しく、携帯も自由時間も禄にない――もっとも自主退学の比率が多い期間だと聞く。鬼塚教官は、その間を無事越したこと、そして教場の誰一人欠けていないことを、自分のことのように褒めてくれた。
このときばかりは、同期が拳を握っても嬉しそうに笑っても、教官は怒らなかった。用紙には外泊願いという文字と、外泊する機関、場所、注意事項が書かれている。教官は口を酸っぱくして、基本的には泊まるのは実家であることと、ハメを外しすぎないこと、日曜の規定の時間には帰ってくること等を説明した。
そして、同じくして週末しか返ってこなかった携帯を返却される。これは大きい。私たちはまるで初めて携帯を買い与えられた子どものように、目を輝かせてそれを受け取るのだった。
「高槻さんは、実家に帰る?」
授業を終え、教場自習へ向かう途中に萩原が話しかけてきた。松田は相変わらず、隣で気だるげにのろのろと歩いている。
「うーん、まあ、帰ろうかな。遠くないし、ちょっとでも外にいた~い!」
「それは分かるけど……。じゃ、アレ聞いた?」
「……アレ」
声を潜めた萩原に、私は耳を寄せた。もとより低い彼の声色は、密やかになるとやや色気を含む。隣にいたえくぼちゃんは、ほんのり耳を赤くしていた。彼はにこやかに「うん、アレ」と、思わせぶりな言葉を続ける。私が知らないと気づいて言っているだろう。
「なに、アレって」
少し顔を近づけて、面長な顔つきを覗きこむと、萩原は嬉しそうに軽く口笛を鳴らした。そんなにされたら教えようかな、どうしようかなーなどと勿体ぶっているうちに、松田が欠伸をしながら横やりを入れた。
「週末に、教場仲間で飲むんだってよ。外泊申請してるやつらでな」
「え、行きたい!」
松田の方をくるっと振り向きながら、私は表情を明るくした。萩原は口を尖らせながら「勿体ね~、なんで言っちゃうの」と拗ねているが、知ったこっちゃない。そう話しているうちに術科棟に着く。ここからは、教場全体での自主復習となる。教官はいないため、降谷と伊達が中心となって指導をしていた。
普段は真剣に取り組む同期たちだが、今日ばかりは浮かれた話題で持ちきりだ。飲みにいく人数をカウントして、どこあたりに集合が良いか、など話を浮つかせていた。萩原、松田、伊達、諸伏――つづいて降谷も、私のルームメイトたちもそれにこぞって手を挙げる。つられて私も手を挙げよう――として、少し踏みとどまる。
こういったことに目敏い萩原は、不思議そうに私を呼んだ。
「あれ、高槻さん外泊組でしょ。行かないの?」
さきほど嬉々として、行きたいと漏らしたからだろう。私は、少し言葉を詰まらせた。うーん、行きたいけど……など、煮え切らない返事をしていると松田が吐き捨てる。
「行きたくねーなら、別にいんじゃね」
それは拒絶――というよりも、私が断りづらそうにしているのをフォローしているような態度だった。「じんぺー……」優しさに感動し、神に祈るように手を組む。松田は鬱陶しそうに、手を振って追い払うような仕草をした。
「でもねー、うん……みんなと一緒に行きたいんだけどさ」
ごにょ、と口ごもらせる私に、真っ先に気づいたのは諸伏だった。隣にいたのもあったが、はっと気づいたように「そっか」と切り出す。
「そういえば、高槻さん、まだ未成年だっけ」
「未成年……?」
「いや、ここⅠ類の教場だぜ」
「だって、受験の時女子高生の制服着てただろ。今いくつ?」
尋ねられた声に、口元をごにょらせながら「十八、今年で十九」と答えた。その瞬間の松田と萩原の「ハァ?」の表情はそっくりで、できたら写真に収めておきたいくらいだ。別に隠しているつもりはなかったが、特段言うのもどうかと思ったのだ。しかし、このままだんまりを決め込むのも厭味な気がする。
「だから、高卒なの。高卒でⅠ類受けたんだってば……」
高卒だもん、まだ未成年だし。拗ねたように言葉を続ける。私だって、皆と一緒にお酒が飲みたい。今の教場の人たちを好いているし、きっと楽しいだろうと想像もつく。
「……Ⅰ類、受けたんだ」
「教官の当たりがキツいのその所為か」
「それは違くね……絶対私怨だよ」
「なんの怨みだよ、それ」
彼らの言う通り、警察学校の受験にはⅠ類、Ⅱ類、Ⅲ類と受験の種類がある。Ⅰ類は大学卒以上の見込み、Ⅱ類は短期大学、Ⅲ類は高校となっている。しかしそれは受験資格ではなく、それ相応の知識があるかを調べるためのものだ。試験の難易度が変わるだけで、高卒がⅠ類を受けれないわけではないのだ。
私がⅠ類を受けた理由は一つ、Ⅰ類がもっとも早く警察として就職できるからだった。Ⅰ類は六か月、Ⅲ類になると十か月、そこには四か月もラグがあるのだ。
――まあ、それを前提にして昔から勉強してたからなあ。
いくら頭が悪かったといえど、生まれつき中卒程度の知能はあったのだ。正直知能を測られても然して優秀とは思えないが、他の人が可愛らしい幼少期を過ごしている期間、吸収できた知識は大きい。
「童顔なだけかと思ってたわ」
よく見りゃ、大人には見えねーなあ、と松田は口角をニヤっと上げて、ぽんぽんと頭を叩いた。露骨なガキ扱いに「陣平よりは大人だよ」と怒りを込めて言い返しておいた。
「まあ、一応十八なら居酒屋には入れるし……。飲まなきゃ大丈夫じゃない?」
「うーん、それで皆が良いなら……」
気の良い同期たちは、快く頷いてくれる。チクショ~、本当は酒が飲みたい。ウィスキーのロックでも、日本酒のお湯割りでも、どんとこいである。しかし、一緒に行く成人たちに迷惑をかけるわけにもいかないので、最年少らしく身を引いておくことにする。(――中身は最年長だけど)
伊達が、ぱんっとよく響く手を鳴らす。
「おい、自習始めるぞ!」
道場によく響く声に、私たちはハっと意識を戻した。同期だというのに、彼にはどこか教官と同じような空気がある。見た目とかそういう問題でなく――責任感というのか、私たちには欠けているものだ。
「はい!」
私はつい、教官にするように大きく返事を返す。聞いた伊達がくっと笑いを堪えて肩を揺らした。
夜時間、私は嬉々として外出願いに詳細を記入する。久しぶりの外出、久しぶりの居酒屋だ。
週末に向けて心を躍らせながら、机のライトをつけて今日のぶんの課題に向き合った。今日の課題は、指紋採取の復習。指紋の形状を丸暗記で覚え、明日の小テストに備えなければならない。自分の指紋と見比べる姿は、傍から見ると滑稽だ。ルームメイトの姿を横目で微笑ましく眺めながら、私も自分の左手を凝視した。世が、更ける。