十人一色 〜トランスジェンダーを抱えたふたり〜

 放課後。希沙たちと駅への道を歩いた。
 何人もで連れだって帰路につくなんて人生で初めてだ。

「入学してから見てたけどさ、ミズっちって表情変わらないから、授業中に暴れん坊将軍が鳴ったとき慌ててるの、意外だったな」
「その節はご迷惑を……」

 マナーモードにし忘れたのは一生の不覚。

「時代劇が好きなんて、年の割に渋い趣味だね」
「おじいちゃんの影響」

 今は亡き祖父は時代劇が好きだった。和香も幼い頃、祖父と一緒に観ていた。
 和香が男言葉なことも、時代劇が好きなことも否定しない希沙たちに、心を許しはじめていた。

 駅で希沙たちと別れ、電車のホームへと駆け出す。

 両親は「定時制の学校なんてダメ人間、落伍者の行くところだ」と頭ごなしに否定していたけれど、和香にはそう思えない。
 だって希沙たちのおかげで、学校が楽しいと思えたんだから。彼女たちは落伍者なんかじゃない。



 和香が自宅の玄関に立つと、中から兄と母が怒鳴り合う声が聞こえてきた。

 さっきまでの明るい気持ちは一瞬で霧散する。
 深呼吸して鍵を開けた。

「こんな成績でどこの学校に行くつもりなの!」
「うるせんだよ! 俺が悪いってのか!? ※※※※※※!! ※※※※※!」

 どうやら隠していた赤点だらけの期末テストがバレたらしい。
 逆上しすぎて、兄の言葉は半分以上言葉になっていなかった。

 兄の喚く声と同時にドスン、と重たい音が家中に響く。

(壁の穴がまた一つ増えたな)

 和香は他人事のように思った。
 二人とも和香が帰ったことに気付かないくらい激高しているし、顔を合わせたくない。
 このまま家に入る気になれなくて、カバンを玄関に投げ、携帯電話とサイフだけポケットに突っ込んで家を出た。

 目が見えなくなれば壁の大穴なんて見えないし、耳が聞こえなければ怒鳴り合う声を聞かずにすむのに。
 今は息をするのも辛い。

 あてどなく近所を歩いて、日が落ちてから家に戻った。
 兄は部屋に閉じこもって叫んでいるし、母は割れた窓の欠片を無言で集めている。

(ここにいたくない。消えてなくなりたい)

 和香にとって自宅は、心安らぐ場所ではなかった。
 表情が変わらないと、希沙に言われたけれど

 和香は笑い方を知らない。どうやって笑えばいいのか、家族から教わったことがなかった。


image
ツギクルバナー
image
11/36ページ
スキ