Memo

お礼とゲーム感想

2025/02/06 20:47
ゲームプレイテン魔女
˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˙˚
1/24、2/2、本日、♥ありがとうございました!!
˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˙˚

テン魔女DLC第3弾感想
・ティレル
本人の鋭利な言葉選びで回るやり取りが軽快で今回も面白い。
しかしゲラゲラ笑ったあとくる闇。
知ってるけど理解しきれてはいない自分を再認識。つらい。

・クライオス
彼目線の中でも最高峰に好き。
CERO引き上げてる主犯。甘い空気があってこその彼目線による悲しさの度合いも深まって涙ぐんだ。つらい。

・ゼン
一番気になってた彼目線。
どう見ていたのかどう思っていたのかを一番想像しやすくて、優しすぎて想像しにくい人だった。
なので納得したというか、解像度が上がった。
本当にありがとう、アナスタシアと共に戦ってくれて。
という感謝の気持ちでいっぱい。

・ルーシェン
まだ途中です
死、死チュー、死、なので気が、、重い…

無双オリジンズ
無双2〜4,6〜8をやったまあまあシリーズファンとしては
買ってよかった!!!
正史も演義も好きだし8のオープンワールドも好き、主人公のCv.福山さんも好きなので刺さらないわけないだろうと予約して買った。
買ってよかった!!!!

従来のシリーズから新しく、でも三国志という原典/原点から構築された英雄たち。
PS5限定にしたゆえの文句なしのワラワラ、臨場感、久しぶりに肉まん探し回る緊張感。

何度演義読んでも孫堅が玉璽を所持するのが漢室の禄を食んでるのにさぁ〜、えー?から進まない頭の私には、本作の説だ!となりました。
若い曹操、劉備も良いですね〜〜!
曹操の演技が特に好きです。
今までの曹操の雰囲気が残ってて声優さん違うのに曹操って若い頃からああだったんだなぁって思える。
劉備は落ち着いた仁義仁愛の君主になる前の、任侠人!ってとこが新鮮。
孫権は昨日初めて会ったので感想はまだ抱けてません。
後を知っていますから頑張れよ…!
陸遜を大事にな…?
という、未来を知る異世界から転生してきた側の気持ちにはなりました。

張角も董卓もやっぱり良かった。
董卓はいつも酒池肉林のやりたい放題巨漢という部分が強強なのですが、本読むと帝を手中に収めるまでって‘’武将‘’。
なので無双でこの董卓が見られたのは嬉しい。
董卓といえば、貂蝉の動きが演義知らないとアレッてなるかもしれない。
ほとばしる恋愛感情的なセリフも貂蝉と尚香から始まり、よく見れば男からもなんだか怪しい言い回しが。
だんだんお腹いっぱいに…
アマゾンのAIレビューでも書かれるほどホモォもしくは恋愛脳ォなテキスト。
ここらへんは脳内補完しないとしんどい。
私の中では、太平の要による相手への干渉というか刺激というか、引き寄せというか。
と、補完してます。
ネタとしては面白いが、ちょっと皆さん…出会ったばかりなのに押しが強くない?笑
もしかしたら↓を、彼ら彼女らも思っているのかも、分からない。

最後に主人公の感想。
かっこよすぎ…
双戟までしか出てませんが剣のモーション惚れますね。
クール前面に押し出してるせいか自分が決められる選択肢は、ついお茶目なのを選びがちになります。
セリフうろ覚えなのですが敵だった周倉に再会した絆イベで
「どちら様…?」からの「あのとき叩きのめした…」の流れがおもろい人ポイント爆上がりでした。
たまに微笑むよりも小さな微笑み(語彙力)が好きですねー。
周瑜も驚きの作中屈指の美男子。
開発陣、おじさん武将にしないでくれてありがとう…
ゲラルトくらい貫禄と実績ないと、主人公がおじさんなのは苦痛なんで…

以上、未だに仕官先が選べないプーの要でした。

コメント

コメントを受け付けていません。